このような方におすすめ
- 成長意欲のある経営者の方
- リアルタイム経営を行っていきたい方
- 幹部社員の数値意識を高めたい方
- 月次決算の早期化を進めたい方
- バックオフィス業務の効率化を進めたい方
本セミナーで学べるポイント

クラウド会計のメリット・デメリット
クラウド会計ソフトと従来の会計ソフトとの違いやクラウド会計ソフトのメリット・デメリットをお伝えいたします。

クラウド会計の導入事例
実際に自動車業界の成長企業がクラウド会計ソフトを導入した事例について紹介いたします。

DX推進の方法
自動車業界が今後取り組んでいくべきDX推進の方法をお伝えいたします。

財務の予実管理手法
クラウド会計を活用した財務 (P/L、B/S、キャッシュフロー)の予実管理手法についてお伝えいたします。

クラウド会計導入の進め方
自動車業界の企業がクラウド会計を導入するにあたっての課題と解決方法など具体的な導入方法をお伝えいたします。
お客様の声
販売や整備など復習業態・複数店舗のリアルタイム経営が可能になった。
ブラックボックス化されていた経理業務が見えるかされたことで、経理業務の効率化・標準化が進んだ。経理担当者の引継ぎがスムーズに進んだ。
仕訳データの入力作業時間が大幅に減少し、事業拡大が進んでも経理人員を増やさずに済んだ。
クラウド会計の導入により経営会議で財務状況をリアルタイムで把握できるようになったため、経営幹部の数値意識が高まった。
講座内容
第1講座 | withコロナでの成長戦略 今の自動車業界の動向となぜ今クラウド会計の導入が必要なのかを解説します。 株式会社船井総合研究所 渡邊 功一 |
第2講座 | 成長軌道に乗せるクラウド会計導入 モビリティ業界に適したクラウド会計活用の方法について紹介し、成長企業のDX推進のための方法を解説します。 株式会社船井総合研究所 谷 翔太 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
シニアコンサルタント
谷 翔太
大学卒業後、地方銀行に入社。銀行では5年間勤務し、中小企業を対象に法人営業を経験。
船井総合研究所に入社後、企業の成長を財務面からサポートし、企業のステージに合わせた最適な財務提案が経営者から高く評価されている。
近年は、資金調達や金融機関対策の支援だけでなく、財務管理体制の構築の支援にも注力している。

株式会社 船井総合研究所
アカウントパートナー室 ディレクター
渡邊 功一
入社後、自動車メーカー・販売ディーラー・レンタカー事業の経営コンサルティングを行い 専業店の即時業績アップから、自動車関連企業向けの商品開発など幅広くサポートを実施。
2018年より自動車部門を統括する部長に就任。2021年より価値向上支援部ディレクターに就任。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/04/13 (火)
16:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/15 (木)
16:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら