このような方におすすめ
- 顧客担当者へ従来していた訪問営業ができない
- 主要顧客の工場が閉鎖や生産調整になり、5月以降の受注が心配である
- 製造業・商社業の従来の営業スタイルを変えるためのヒントと事例を知りたい
- 自社はデジタルに強い人間がおらず、どう進めてよいか分からない
- 会社を変革するための財務状況や投資バランス等の知識を合わせて学びたい
本セミナーで学べるポイント

リーマンショックを越える危機的状況下で、やるべきこと
リーマンショックでも経験しなかった従来の営業活動できない中、目減りする受注を維持・向上させるための方法とは

危機は最大の変革のチャンス
従来の営業スタイルをこの機にデジタル化へ。既存社員が困惑しない製造業・商社の営業のデジタル化とは

製造業・商社のリモート営業
製造業・商社で実際におこなっているリモート営業の実態とは

自社財務を知り、次の投資を
自社のシステム投資のための財務状況や そのための資金確保の方法がわかる

これだけは知っておきたい緊急時の銀行との付き合い方
大手企業でも融資枠を確保する今だからこそ知っておくべき、非常時の銀行との付き合い方
お客様の声
当社は、これまで100%対面の営業活動を行ってきました。
営業組織としては、日々の営業活動は紙に日報という形で記載し、それを営業課長が目を通してアドバイスするというもの。お客様からお引合いをいただくために、まずは訪問だったため、営業活動がほぼ電話だけの対応となっていました。
社内でデジタルに強い人間がいないため、従来通りの営業の中でもがいていましたが、このセミナーに出ることで進んでいる同業者の取り組みがわかり、セールステックという仕組みを入れることにしました。
新規の案件獲得をWebとマーケティングオートメーションという仕組みで行い、営業活動は船井さんの提供する営業システムを利用、商談も遠隔システムを利用。営業システムは自社仕様に少しカスタマイズして使っていますが、一連の流れをスムーズに導入できたと思います。
工場の製造・生産技術・保全担当者の方への営業をしているのですが、その営業スタイルは過去20年以上変わっていません。人対人の商売ですから、“小回りの利く対等”や“痒い所に手が届く”など、熟練の営業によってこれまで売上をつくってきました。
ただ、この営業スタイルも若い営業を育てることに適しているとはなんともいえず、今回の新型コロナの状況下もあり、思い切ってセミナーに参加しました。
社員と一緒に参加したのですが、私以上に社員が営業部の変革の必要性を感じていたことに驚きました。普段、外の世界を学ぶ機会も少ない中でこのようなセミナーに参加して、私も社員も刺激をもらいました。今回を機に、さっそくマーケティングオートメーションに取り組んでみたいと思います。
講座内容
第1講座 | 次の成長のための財務戦略 コロナショックの現在、企業の投資先が、人からシステムへと加速。 厳しい状況下の中でも、攻めの投資のために 投資余力や銀行シェアバランスを把握。 株式会社 船井総合研究所 金融・財務グループ リーダー 竹村 良太 |
第2講座 | 営業スタイルのデジタル変革 お客様に会いに行けない・会えない営業活動。 コロナ危機を境に生まれつつある新しい営業スタイルとは。 株式会社 船井総合研究所 ものづくり・エネルギー支援部 マネージャー 藤原 聖悟 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
金融・財務グループ リーダー
竹村 良太
早稲田大学卒業後、地方銀行に入行。8年間の銀行業務では、中小・中堅企業から上場企業まで幅広い法人営業を経験。その後、船井総合研究所に入社。
前職時代は事業性評価・財務分析に基づく融資業務に取り組み、中小企業・上場企業向け融資実績を数多く残す。
経営者に寄り添い「三方よし」の精神で財務コンサルティングの提供をおこなっている。

株式会社 船井総合研究所
ものづくり・エネルギー支援部 マネージャー
藤原 聖悟
大手産業機器メーカーのマーケティング部門、営業戦略部門を経て、船井総合研究所へ入社。部品加工業の人的工数を削減する採用・営業を促進。「10件/月の求人者の獲得」、「10件/月の未取引先からの見積獲得」を人手に頼らず、IT・システムで構築によって企業体質を強化するスタイル。「多くの求人者から自社に合った人財の採用 」、「多くの新規企業の見積依頼から、自社の得な分野の企業との取引 」によって、人財面と営業面から業績を上げるコンサルティングを展開。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日3日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/05/29 (金)
16:30~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセル料につきまして〉
平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。