このような方におすすめ
・評価制度、給与制度が整備されていない
・評価制度、給与制度を作ったが、使えていない
・評価制度、給与制度を作ったが社員が理解していない
・評価制度、給与制度を作成中で、他社の成功事例を見てみたい
・自社の制度が妥当かどうか判断したい
本セミナーで学べるポイント
ポイント1 | 業績に直結する行動を評価対象項目へ 会社の理念に沿った行動とKPIを評価項目へ落とし込むことで、 経営者の理想を体現する社員へと近づけます。 |
ポイント2 | 稼いだ粗利額を本人の評価へ 営業・工務・設計・IC、前線で活躍する職種を完工粗利で評価することで、公平性のある給与制度となります |
ポイント3 | 一目でわかる役職昇格基準 昇格要件をあらかじめ社員に提示できるよう船井流役職基準の指標を伝授します。 |
お客様の声
A県S社長様
「評価の基準が明朗化しました」
・講師のお話は具体的でわかりやすかった
・標準の設定の仕方が大変参考になりました
・講師のお話はいつも参考になります
K県S社長
「経営者と社員の求めていることが客観的に比較されており、教官が湧きました」
構成が良く、大変参考になった。主観・客観わかれた説明がされていて、わかりやすく、共感できました。
N県N社長
「以前より精度の上がった講座で、より理解が深まった」
以前のコンサルティングありがとうございました。
基本的な考え方が整理されて分かりやすくなりました。自社に合った制度を早く展開していきたい。
S県S社長
「既存の評価制度は、見直します」
評価制度はあるが、等級設定が明確ではなかったので見直しする必要を感じた。
役職やポストもないため、企業として存続していくために人事制度を作る必要があると感じた。
講座内容
第1講座 | 【特別ビデオ講演】 わが社の取り組み 評価賃金制度の活用による社員育成と業績アップ オフィスHanako 株式会社 代表取締役社長 渡辺 さゆり 氏 |
第2講座 | 住宅会社・工務店が構築すべき評価賃金制度 株式会社 船井総合研究所 人財マネジメントコンサルタント 根本 侑弥 |
第3講座 | 本日のまとめ 住宅会社・工務店が今後 成長していくための戦略とは 株式会社 船井総合研究所 シニア経営コンサルタント 山中 章裕 |
講師紹介

オフィスHanako 株式会社
代表取締役社長
渡辺 さゆり 氏
父親がもともと住宅会社を経営していたこともあり、幼いころから建築や職人と縁があった。自身も大工として家づくりに従事する経験を経て、「女性・主婦目線の感性の家づくり」をコンセプトに独立。メインブランドのメンバー(営業・設計・工務)を女性オンリーで固めるなど、女性目線の強みを活かした活動で、社長が営業から離れても40棟近い受注を得ることができ、3年連続で120%成長を遂げるなど、勢いのある住宅会社を経営している。

株式会社 船井総合研究所
人財マネジメントコンサルタント
根本 侑弥
船井総合研究所に入社後、住宅会社・工務店向けのマーケティング支援とマネジメント支援を手掛けてきた。マネジメント支援では評価賃金制度を切り口に、PDCA管理・KPIマネジメントまで領域を広げ業績アップのサポートを行っている。

株式会社 船井総合研究所
HRD支援部 グループマネージャー シニア経営コンサルタント
山中 章裕
2008年船井総研入社後、2009年より税理士・会計事務所のコンサルティングに特化する。
相続案件獲得、経理代行・記帳代行獲得、新設法人顧問獲得の分野ではコンサルティング開始から6ヶ月以内の即時業績アップの成功事例を多数持つ。
その後、クライアントの組織拡大に合わせて、マネジメント領域のコンサルティングを主な領域とする。
中でも、採用戦略の構築を得意とし、これまで30社以上の新卒・中途領域におけるダイレクトリクルーティング戦略の構築に携わった実績を持つ。
参加料金(税抜)
- 一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
- 会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
※ゲスト講師の講演は、過去のセミナー登壇時に撮影したビデオ講演となります。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日含め4日前までお申し込み可能です。銀行振込の場合は、開催日含め6日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/04/13 (月)
13:00~16:30
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |