このような方におすすめ
・2020年オリンピック後の不況対策を今から手を打っておきたい方
・利益率を5~10%アップさせて、高収益経営を実現したい方
・人を雇わなくても受注が増え、新規顧客が増える仕組みをつくりたい方
・今、伸びている工業資材・建材メーカーの社長が何に力を入れているのか知りたい方
・市場のニーズをデジタルに獲得して、新商品開発につながる仕組みを構築したい方
・これから本格的に進む少子高齢化、縮小する国内市場に対応したビジネスモデルをつくりたい方
講座内容
第1講座 | 工業材料・建材メーカーにおける生産性向上・利益率アップに本当に必要なこと 株式会社 船井総合研究所 上席コンサルタント 片山 和也 |
第2講座 | デジタル・マーケティングで業績を伸ばす我が社の取り組み ミツル陶石株式会社 代表取締役 堀江 宣之 氏 |
第3講座 | 工業材料・建材メーカーが、人を増やさず利益を増やすビジネスモデル 株式会社 船井総合研究所 上席コンサルタント 片山 和也 株式会社 船井総合研究所 マーケティングコンサルタント 山崎 悠 |
第4講座 | 工業材料・建材メーカー社長が、明日からすぐに取り組んで欲しいこと 株式会社 船井総合研究所 上席コンサルタント 片山 和也 |
講師紹介

ミツル陶石株式会社
代表取締役
堀江 宣之 氏
少数精鋭で生産性の高いビジネスを推進するのがポリシー。主にセラミックス・石材関連の輸入及び加工を手掛けており、その技術と品質には高い定評を持つ。もともと紙ベースでカタログを発行していたが、時代の流れもあり一念発起してデジタル・マーケティングに取り組む。本格的に取り組んだ結果、従来の問屋中心の接点しか持てなかったのが、設計者やデザイナーへの訴求に成功。設計段階で採用されるようになり、価格競争をより回避できるようになるなど大きな成果を上げている。今注目の工業資材・建材メーカーの1社である。
株式会社 船井総合研究所
上席コンサルタント
片山 和也
通算20年以上にわたり機械業界に携わっており、技術とマーケティングの両面を理解する超エキスパートとして、同分野では船井総研の第一人者である。「中小企業は国内で勝ち残れ!」をポリシーとして、国内製造業の空洞化に歯止めをかけるコンサルティングを展開している。著書に「技術のある会社がなぜか儲からない本当の理由」(中経出版)、「法人営業のズバリ・ソリューション」(ダイヤモンド社)等多数。
株式会社 船井総合研究所
マーケティングコンサルタント
山崎 悠
兵庫県神戸市須磨生まれ。大阪大学理学部物理学科、神戸大学大学院修了後、株式会社船井総合研究所に入社。入社以来、一貫して製造業の分野を中心に、マーケティング戦略の構築および実行を手がける。現在は法人向け(BtoB)事業の中でも特に部品加工業を中心にダイレクトマーケティングを活用した新規顧客開拓のための提案・実行支援を行っている。特に特殊技術を持つ会社や研究開発型の会社に対して、その技術を生かした、Webサイト・メールマガジン・カタログ・技術ハンドブックなどの営業ツールによるマーケティングを得意としている。クライアントの規模や技術に即したその業績アップ手法は、技術系の経営者から絶大な評価を得ている。
参加料金(税抜)
・一般企業様 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員企業様 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、社長online 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日含め4日前までお申し込み可能です。銀行振込の場合は、開催日含め6日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |