このような方におすすめ
・入管法の改正に対応したイミグレーション事業を始めたい先生
・イミグレーション事業で企業との顧問契約を増やしたい先生
・各士業別のビジネスモデルを学びたい先生
・事務所経営を安定化させたい先生
・イミグレーション分野の市場の状況を知りたい先生
講座内容
第1講座 | 世紀の大改正「改正入管法」に対応し、急成長市場であるイミグレーション分野に参入する必要性 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 植木 諒 |
第2講座 | 改正入管法徹底解説!ついに施行された改正法に関する最新情報をお伝えします! さくら共同法律事務所 弁護士 山脇 康嗣 氏 |
第3講座 | 入管法改正により生み出されるビジネスチャンスとは?士業別ビジネスモデルのご紹介! さくら共同法律事務所 弁護士 山脇 康嗣 氏 |
第4講座 | 事務所経営を盤石にし、成長させ続ける方法 ~外国人関係顧問の開拓ノウハウ~ 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 植木 諒 |
講師紹介

さくら共同法律事務所
弁護士
山脇 康嗣 氏
慶應義塾大学法学部卒。慶應義塾大学大学院法務研究科修了。専門は入管法・技能実習法・国籍法・外国人労務管理などの外国人関連法制。現在、日本弁護士連合会人権擁護委員会特別委嘱委員(法務省入国管理局との定期協議担当)を務める。著書に、『〔新版〕詳説入管法の実務』(新日本法規)、『技能実習法の実務』(日本加除出版)など多数。
株式会社 船井総合研究所
士業支援部 法律社労士グループ
植木 諒
高知県高知市出身。大学卒業後、行政書士・土地家屋調査士事務所にて有資格者として従事。不動産登記法、物権法、農地法に精通し、年間100件以上の案件を扱う。その後、船井総合研究所に中途入社。士業事務所での実務経験を活かし、現場に即した売上げアップ方法を提案している。WEBを駆使したマーケティングだけでなく、セミナーチラシ、DM等のツール作成により即使える仕組みを構築する。 現在、行政書士向け国際業務研究会を主宰しており、2018年に開催した「高単価イミグレーション事業で年商1億円への道」セミナーでは、合計参加者数約180事務所と成功を収めた。
参加料金(税抜)
- 一般企業様 25,000円 (税込 27,000円)/ 一名様
- 会員企業様 20,000円 (税込 21,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 お申込みはこちら (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |