
インタビュー動画はこちら
1.ご支援の概要
ご支援内容
・新卒採用の採用戦略および採用計画の立案
・ナビ媒体・ダイレクトリクルーティングサービスの運用支援
・インターンシップおよび説明会等のイベント企画
・ボストンキャリアフォーラムの企画および実行支援
ご支援の結果
〈2025年度実績〉
・エントリー数1,500名以上
・採用数10名
・<ボストンキャリアフォーラム>エントリー256名・内定出し13名

2.船井総合研究所を選んだ理由
メモリー株式会社様は、「人財戦略(人的資本経営)」を非常に重視しており、社員の価値を理解し、その成長に投資を惜しまないという明確な経営方針を持っています。
これは、単なる頭数合わせではない、企業のビジョンに共感し、共に成長していける新卒人財の獲得が不可欠であることを意味します。
船井総合研究所は、経営戦略と連動した人財戦略の構築に強みを持つため、顧客が求める深いレベルでの採用支援が期待頂いておりました。
次に、メモリー株式会社様は、「エンゲージメント(従業員のやる気と絆)」向上において、「採用の入口段階でのビジョンの共有」を最も重要視しています。
価値観が揃わない状態での投資は効果が薄いという認識があり、いかに入口で最適な人財と出会うかが教育効果を最大化すると考えられています。
船井総合研究所は、単なる採用手法の提供に留まらず、企業の理念や文化に深く根ざした採用戦略の立案・実行を支援することで、メモリー株式会社のこの価値観と合致していました。

3.担当者(支援者)コメント
メモリー株式会社様は、「人的資本経営」を深く理解し、実践されている点です。
単に利益を追求するだけでなく、社員一人ひとりの成長と幸福に投資を惜しまない社長の強い信念が、社内全体に浸透しています。
特に素晴らしいのは、「ビジョン共有」を最優先とした採用戦略です。スキルや経験だけでなく、企業の目指す方向性や価値観に共感する人財を求めているため、入社後のミスマッチが少なく、社員の定着率とパフォーマンスが高い水準を維持しています。
この先進的なアプローチは、地域や国籍にとらわれない多様な人財の獲得にも繋がっており、企業の持続的な成長を力強く牽引しています。
メモリー様は、まさに「人」を活かし、企業成長を実現している企業だと実感しています。

ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度