
インタビュー動画はこちら
1.ご支援の概要
ご支援開始前の課題
・デジタルマーケティング業務の大半を外部委託しており、社内にノウハウや知見が蓄積されていなかった
・オフラインからデジタルへ集客方法が移行する中で、顧客の姿やニーズが把握しづらくなっていた
・ Webサイトのリニューアルで、SEOが落ち込んでしまっていた
・歴史ある旅行業の中で、デジタルへの苦手意識を持つメンバーが少なくなかった
ご支援内容
・Webマーケティング体制の内製化に向けた伴走支援
・SEO対策のサポート等によるアクセス回復支援
・専門家との「壁打ち」による課題の具体化と、外部・顧客視点の提供
ご支援の結果
・約1年で、落ち込んでいたSEOアクセスが約2倍に回復した
・WebサイトからのCV(コンバージョン)が着実に向上してきている
・内製化によって、自社で考え実行できる力が培われたと実感している
・メンバーの意識が変わり、主体的に学び改善に取り組む成長のPDCAが組織内に生まれている
2.ご支援内容の詳細
① 「お客様が見えない…」外部委託への依存から内製化への挑戦
当社は観光情報ポータルサイト「Okinawa Traveler」を運営していますが、以前はデジタルマーケティング業務の多くを外部に委託していました 。
その結果、社内にノウハウが蓄積されず、デジタル化が進むほど、かつて対面では見えていたはずのお客様の姿やニーズが把握しづらくなるという大きな課題に直面していました 。
この状況を打開し、自社で主体的にWebマーケティングを推進できる体制を築きたいと考え、コンサルティング会社の選定を始めました 。
② SEOアクセス2倍回復と、メンバーの「意識変革」
船井総研のサポートを受け、Webマーケティング体制の内製化にこだわって強化に着手しました 。
サイトリニューアルで一時的に落ち込んでいたSEOは、約1年で約2倍近くまで回復させることができました 。WebサイトからのCVも着実に良くなってきています 。
しかし、最も大きな変化はメンバーの意識と行動です 。
当初、デジタルへの苦手意識を持つメンバーもいましたが、伴走支援のもとで実践を重ねるうちに「やってみたら意外に難しくない」という気づきが生まれました 。
今ではメンバーから主体的にSEO関連の記事が共有されるなど、積極的に学び改善に取り組むPDCAが組織内で回り始めています 。
③ 「壁打ち」で事業を加速。更なる成長を目指す
事業を進める上で、内部のリソースだけでは限界があります。
専門家である船井総研の内藤さんに「壁打ち」相手になってもらうことで、自身の課題感が具体化し、社内だけでは気づきにくい顧客視点を取り入れることができました 。
SNS運用開始、Webサイトリニューアル、ECサイトの新規オープンといった施策を経て、事業の基盤が「やっと更地からコンクリートの基礎ができた」段階だと感じています 。
今後はこの基礎の上に5階、10階建てのビルを建てるように、収益向上はもちろん、蓄積したマーケティングデータを活用し、お客様へのサービス向上へとつなげていきたいです 。
3.船井総合研究所を選んだ理由
様々なコンサルティング会社様のお話を伺う中で、船井総研の内藤さんは、良い点も課題となる点も包み隠さず、できること・できないことを「ニュートラル」な立場で話してくれました 。
話を盛りすぎず、私たちの実情に合った提案だと感じることができ、そこに他社にはない安心感を覚えました 。
この安心感が、ご支援をお願いする最終的な決め手となりました 。
4.担当者(支援者)コメント
沖縄JTB株式会社様の情報サイトをリニューアルする事により、情報だけではなく宿や交通、食事等のコンテンツからマネタイズのポイントを作り全体のアクセスは下がったのですが、本当に必要としているキーワードに絞ってSEO対策のご支援をさせて頂き、狙ったキーワードを中心に流入数が倍増してきました。
当初はメンバー全員が全くナレッジが無い状況からのスタートでしたが、今では初期のメンバーが、新しいメンバーを教えている状態になっており、コラムライティングも効率的に進めることが出来ています。
さらに、別サイトのECサイトでは、沖縄JTB株式会社様ならではの商品構成を提案しつつ、SEO支援を行うことで、売上を伸ばせるように伴走させて頂いております。
▼沖縄JTB株式会社様の情報はこちら
ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度