このような方にオススメ
- 「ドクター依存」から抜け出したいが、何をすればいいかわからない方
- 分院展開を視野に入れているが、スタッフ育成に不安がある方
- 「自費率が伸び悩んでいる」という課題を抱えている方
- スタッフに「カウンセリング」を任せたいが、育成方法がわからない方
- 他院との「差別化」を図りたいが、明確な戦略が見つからない方
本セミナーで学べるポイント

「ドクター依存」から脱却するTC育成ロードマップ
自院のスタッフを、カウンセリングのプロへと成長させる具体的な手順を公開。採用から教育、そしてチームとして機能させるための仕組みまで、明日から実践できるステップを体系的に学べます。ドクターが診療に専念できる環境づくりを実現します。

成功事例から学ぶ「再現性のあるカウンセリング」の極意
ゲストであるごうだ歯科グループの成功事例を徹底分析。単なる一例で終わらせず、その裏側にある「なぜ成功したのか」という本質を、船井総合研究所独自のメソッドで解説します。全国のどの歯科医院でも実践できる、再現性の高いカウンセリング戦略を習得できます。

「共感・拡大・提案」で成約率を飛躍させる実践スキル
患者さんの信頼を築き、納得して自費治療に進んでいただくための3つの鍵、「共感」「拡大」「提案」のスキルを具体的に解説。単なるトークスクリプトに頼らない、患者様の心に響くカウンセリング手法を身につけ、成約率を劇的に向上させます。

分院展開・多店舗展開を見据えた「人が育つ組織づくり」
事業拡大を阻む最大の壁である「人材育成」の課題を解決します。院長先生が不在でも、高い医療品質とサービスを維持できる組織づくりのノウハウを伝授。人が育ち、自律的に動くチームをつくることで、安定した多店舗展開への道が開きます。

参加後1年間の「差別化カウンセリング」実現計画
セミナーで得た学びを、単なる知識で終わらせません。TC育成を軸とした具体的な1年間の行動計画を提示。オンライン時代においても選ばれる歯科医院となるための「対面力」を強化し、他院には真似できない独自の強みを確立するためのロードマップを手に入れることができます。
お客様の声
これまでTC育成の重要性は感じていましたが、何から手をつけて良いかわかりませんでした。このセミナーに参加して、具体的なロードマップを手に入れられたことで、不安が解消しました。早速スタッフと共有し、1年後のビジョンを共有できたことが最大の収穫です。
自費治療の説明からカウンセリングまで、全てを私が担当している現状に限界を感じていました。ゲストの成功事例を聞き、TCを育成すればドクター依存から抜け出せると確信しました。診療に専念できる環境を築き、患者さんと向き合う時間を増やせそうです。
以前、他のセミナーでトークスクリプトを学びましたが、どうもしっくりきませんでした。しかし、このセミナーで学んだ『共感・拡大・提案』の考え方は、患者さんの気持ちを本当に理解することにつながると感じました。これならスタッフにも安心して任せられます。
分院展開を目標にしていましたが、どの分院でも質の高いサービスを提供できるスタッフを育てる自信がありませんでした。このセミナーで、人が育つ組織づくりのノウハウと仕組みを学ぶことができ、分院展開への大きな一歩を踏み出す勇気をもらえました。
最初は参加費に少し躊躇しましたが、終わってみれば、得られたノウハウや気づきは計り知れません。特に、今後の経営相談の道筋まで示してくれたのはありがたいです。この投資は、数年後の医院の成長に大きく貢献すると確信しています。
講座内容
第1講座 | なぜ「船井流カウンセリング」が医院経営の未来を拓くのか? 「ドクター依存から抜け出したい」「分院展開を成功させたい」という課題は、診療とカウンセリングの分断に原因があります。この講座では、患者様との信頼を築き、納得して治療に進んでいただくための「船井流カウンセリング」の仕組みを徹底解説。ゲストの成功事例から、多店舗展開でも機能するTC育成システムを具体的に紹介します。 株式会社 船井総合研究所 川本 葵 |
第2講座 | 【ゲスト講座】ごうだ歯科グループに学ぶ「TC育成」の成功法則 TC育成のノウハウがわからず、お悩みの方へ。本講座では、ごうだ歯科グループが実践した成功事例を公開します。医療品質を保ちながらドクター依存を脱却し、自費率を向上させた裏側を徹底解剖。診療フローへの組み込み方からTCとの数字管理まで、すぐに実践できるノウハウが満載です。 医療法人 歯っぴー 理事長 合田 大亮 氏 |
第3講座 | 船井流カウンセリングの真髄|「共感・拡大・提案」で成約率を劇的に高める実践戦術 ゲストの成功事例を、船井総合研究所独自のメソッドに落とし込み、全国どの歯科医院でも再現できる「船井流カウンセリング」の真髄を解説します。単なるトークスクリプトではない「共感・拡大・提案」の3つのスキルを軸に、患者様との信頼関係を築き、成約率を飛躍的に高める戦略を伝授。明日から実践できるヒントが満載です。 株式会社 船井総合研究所 山本 喜久 |
第4講座 | 1年で完成させる「差別化カウンセリング」のロードマップ デジタル化が進む今だからこそ、医院の「対面力」が真の差別化を生み出します。本講座では、ここまでの学びを活かし、TC育成を軸とした「1年で完成させる差別化カウンセリング」のロードマップを提示。セミナーで得た学びを成果に繋げるため、今後の経営への落とし込みを後押しします。 株式会社 船井総合研究所 出口 清 |
講師紹介

医療法人 歯っぴー
理事長
合田大亮 氏
香川県内に3つの歯科医院と岡山に1院、本院に隣接する形で保育園を運営。従業員数100人・売上10億円を超える超大型歯科医院で、四国エリアを代表する人材・組織育成に力を入れられている法人です。 0歳からお年寄りまで一生涯の健口を支える「地域の総合歯科医院」として、外来・訪問共にチーム一丸となって診療に取り組んでおられます。

株式会社 船井総合研究所
川本 葵
近畿大学経営学部キャリア・マネジメント学科卒業。新卒で船井総合研究所に入社。入社後は歯科業界以外にも、福祉業界のコンサルティングを経験している。
現在は小児歯科・予防矯正分野を中心に、商品設計からカウンセリング体制の構築、院内(スタッフ)への落とし込みなどの導入支援を行う。また集患・固定化・単価アップなどの全般的なマーケティングから、スタッフの定着に向けた院内MTGの実施・教育体制の構築など、歯科医院経営の総合的なコンサルティングを行っている。

株式会社 船井総合研究所
山本 喜久
関西学院大学法学部出身。新卒で船井総合研究所に入社。
大学時代から、難関校専門の塾講師として活躍。その時の経験から「人に教える」ことを最も得意とし、それを応用したカウンセリング体制の構築には定評がある。経営者に寄り添いながら、粘り強く「歯科医院経営者の夢を叶える」ことをコンサルタントとしての信条としている。

株式会社 船井総合研究所
出口 清
法政大学経営学部経営戦略学科卒業。 在学中は「ランチェスター戦略・マーケティングリサーチ」などを専攻。
入社以降、医療・歯科業界を中心として"マネジメント×採用"といったテーマを得意としている。
モットーは「PLに見える人財採用」
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 40,000円 (税込 44,000円)/ 一名様
・会員価格 32,000円 (税込 35,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/11/30 (日)
10:00~12:30
TKP東京駅カンファレンスセンター
〒103-0028
東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビル1~3F/8F/10F~12F(事務所:11F)
東京会場
2025/11/30 (日)
14:00~16:30
TKP東京駅カンファレンスセンター
〒103-0028
東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビル1~3F/8F/10F~12F(事務所:11F)
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら