このような方にオススメ
- リーグ基準の変更により、チームを法人化する必要がある
- プロスポーツチームを経営するうえで、まずは何から手を打つ必要があるのかを整理したい
- プロスポーツチーム経営における売上規模別に合わせた正しい組織の作り方を知りたい
- チーム内の評価制度が整っていない
- チームを拡大するうえで、既存の社員の育成方法や、獲得したい人材の採用方法を知りたい
本セミナーで学べるポイント
分社化の具体的なステップと留意点
プロスポーツチーム経営において分社化を検討する際に、経営者がまず何から始めればいいのかを一つひとつ丁寧に解説し、組織再編時に気を付けるべき重要なポイントを理解できます。
売上規模に応じた組織戦略の策定
スポンサー収入、入場料収入、グッズ収入といったチームの売上を伸ばすために必要な業務について、チームの規模別(特に売上10億円以下)に、どこを注力し、どこを兼務させるべきかの指針が明確になります。
成果が出やすい人的資本の考え方
組織内における人材育成のノウハウや、社員・選手のモチベーションを維持向上させるための評価制度の設計方法など、正しいチーム経営の基盤となる知識を得ることができます。
急成長を達成したクラブの戦略
売上400万円から20億円規模へと急成長を遂げたファジアーノ岡山が行った、地域密着型プロスポーツクラブの具体的な作り方を解説し、再現性のある成功戦略を詳細に学びます。
組織づくりにおける重要ポイントの整理
本セミナーで学んだ内容を踏まえ、プロスポーツクラブ経営において成果が継続的に出やすい組織を構築するために、経営者が実践すべき具体的なアクションプランを整理し、持ち帰ることができます。
セミナーの主な内容
セミナーでは、組織づくりにおけるポイント、特にプロスポーツチーム経営における人的資本の考え方と実施すべきポイントが解説されます。
※参加者には、リーグ基準の変更によりチームを法人化する必要がある経営者や、売上規模別に合わせた正しい組織の作り方を知りたい方が推奨されています。
講座内容
| 第1講座 | 売上400万円から20億円へ!地域密着型プロスポーツクラブから学ぶ急成長戦略 6人から始めたクラブ経営、売上400万円から20億円規模のクラブに成長させたファジアーノ岡山が行った、地域密着型のプロスポーツクラブの作り方を解説します。 株式会社 船井総合研究所 西村 大輝 |
| 第2講座 | 分社化の進め方 プロスポーツクラブにおける分社化のステップについて、何から始めればよいかを一つひとつわかりやすく解説します。 株式会社 船井総合研究所 佐野 暢彦 |
| 第3講座 | 組織づくりにおけるポイント プロスポーツチーム経営における人的資本の考え方と、実施するべきポイントを解説します。 株式会社 船井総合研究所 竹田 忠嗣 |
| 第4講座 | まとめ講座 セミナー内容を踏まえて、プロスポーツクラブ経営において成果が出やすい組織づくりを行うためにやるべきことを整理していきます。 株式会社 船井総合研究所 竹田 忠嗣 |
講師紹介
株式会社 船井総合研究所
西村 大輝
船井総研入社後、フィットネス業界、プロスポーツ業界のコンサルティングに従事。
CRMやWeb広告、マーケティングオートメーションを活用した集客支援・顧客管理体制の構築に強みを持つ。特にフィットネス業界のデジタルマーケティング戦略や、プロスポーツ業界のファンマーケティング支援に注力。
「経営者に寄り添い、現場がすぐに実践できる施策を提案する」をモットーに、クライアントと共に成果創出に取り組んでいる。
株式会社 船井総合研究所
佐野 暢彦
みずほ総研(現みずほリサーチ&テクノロジーズ)にて、全社戦略、グループ組織構造改革他のコンサルティングプロジェクトに従事。また、同社経営戦略グループ(戦略コンサルタント30名超)の統括責任者としてプロジェクト推進・品質管理他も行う。
2022年に船井総研に入社し、事業イノベーション支援部にて主に中堅企業へのコンサルティング提案を実施しており、組織再編、内部統制・ガバナンスの知見を活かした、グループ経営に係る事業・組織構造の改革支援を得意とする。
主要なコンサルティング実績
・グループ戦略立案:運輸(非上場)、マスメディア(非上場)、地域コングロマリット企業他多数
・HD体制構築:専門商社(非上場)、大手化学メーカー(上場)、貴金属大手(非上場)、運輸(上場)他多数
・中期経営計画策定:建設(上場)、地域コングロマリット企業他
・組織構造改革:エネルギー(上場)、専門商社(上場)、地域コングロマリット企業他多数
株式会社 船井総合研究所
竹田 忠嗣
慶応義塾大学入学と同時にJリーグ入りし、選手として17年間プレー。現役中には3クラブを経験し、日本プロサッカー選手会の役員として、リーグや協会と連携し、日本サッカー界の発展に務めた。
引退後、船井総研に入社、プロスポーツクラブのコンサルタントとして、クラブの業績アップ、スポンサー営業のコンサルタントとして成功事例を創出している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/12/15 (月)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/12/17 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら