このような方にオススメ
- 既存取引先の売上が減少し、新たな売上の柱を探している経営者の方
- 装置・自動機メーカーで設計者不足に悩まされ、売上が伸び悩んでいる経営者の方
- 卸・販売店の経営者で物販が先細りする中で新たな売上の柱が欲しいという経営者の方
- 売上30億円を突破したいが、既存事業に成長性を感じることができない経営者の方
- 補助金を活用し、新たなビジネスチャンスを探しているという経営者の方
本セミナーで学べるポイント

年商5~10億企業が、売上拡大を目指すことができる事業戦略がわかる
部品加工業が年商10億円以上を目指す場合、社内の設備投資は相当な金額が必要となります。一方でうまく協業先を活用することで売上拡大に成功している企業も存在します。具体的な取り組み方法をお伝えします。

物販に依存しない高粗利のビジネスとその進め方がわかる
卸・販売店で物販の先細りを見越して新たな事業として部品調達事業を推進している企業がいます。数億円の売上の柱まで成長させ、事業拡大を推進する企業の経営者が取り組んでいることをお伝えいたします。

部品調達事業で億単位の売上獲得をするためのポイントがわかる
部品調達事業で伸び悩んでいる経営者に向けて、億単位の売上を獲得し、利益率を確保するために必要な戦略・狙うべき市場をお伝えいたします。

補助金を活用し、部品調達事業で差別化・競争力強化を図る方法がわかる
簡単に部品調達事業といっても差別化の要素がなければ、仕事は集まりません。部品調達事業でどのような”コンセプト”をもち、どのような付加価値が提供できるビジネスとするか?具体的な事例とともにお伝えいたします。
成功事例
既存事業が衰退する中で新たな事業の柱として部品調達事業に参入。参入から2年で1億円を達成。現在もさらに売上拡大に成功しています。
工具・機械の販売を行っていたが、物販が先細りしてきたため、部品調達事業に着手。現在までに5億円を超える事業へと拡大に成功しています。
講座内容
第1講座 | 部品調達事業の可能性~年商30億円を超えるベンチマーク企業とその取り組み~ 部品調達事業により、年商30億円を突破し、事業拡大を進める企業が国内には何社も存在しています。各社がどのような取り組みを行い、事業拡大を進めているのか、具体的な内容をお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 製造業商社支援部 マネージャー 外山 智大 |
第2講座 | 部品調達事業で売上拡大を進めるための5つのSTEP 金属加工品・樹脂加工品etc 部品調達事業を進めることで売上拡大を続ける企業が取り組んでいる内容を明日から実践できる5つのSTEPに分け解説をいたします。 株式会社船井総合研究所 製造業商社支援部 阿部 迅馬 |
第3講座 | 金属加工業の社長が30億円超を目指す上で、今考えるべきこと・取り組むべきこと 部品調達事業を事業の柱として、年商30億円超を実現している金属加工業の会社の経営者の共通項と、明日から経営者の皆様に実践いただきたい内容をお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 製造業商社支援部 マネージャー 外山 智大 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
外山 智大
加工業の集積地である新潟県出身。ものづくりへの強い関心から神戸大学理学部物理学科を経て神戸大学大学院に進み、超伝導物質に関する研究を行う。船井総合研究所入社後は、一貫して製造業のコンサルティングに従事。特に「技術はあるけど売り方がわからない」技術志向型の製造業に対して、新規開拓マーケティングで成果を出し続けている。製造業を盛り上げることが、地域の活性化につながるという高い志を抱き、全国を飛び回っている。

株式会社 船井総合研究所
阿部 迅馬
神戸大学経営学部を卒業。プラットフォームビジネスを専攻し、大学在学中に筆頭著者として海外ジャーナルに論文を掲載。出身は岩手県で、実家は精密板金加工業を営んでいる。
船井総研に入社後は、製造業の経営に関わる仕事がしたい、中小企業×製造業を伸ばすことで日本経済に大きく貢献できると考え、製造業商社支援部に配属を希望。
板金加工業を中心とした受託型加工業に対して、Webサイト(ソリューションサイト)の新規構築、ZOHOを駆使したMA(マーケティングオートメーション)等、デジタルマーケティングによる新規顧客開拓を得意とする。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/09/29 (月)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/10/07 (火)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら