このような方にオススメ
- 売上アップ方法をお探しの方
- 既存事業以外の新規客を集める方法をお探しの方
- 機器販売台数のアップと売上の増大、利益率アップをお考えの方
- 低投資でも収益性の高い新規事業をお探しの方
- 既存の人員で、今の事業と親和性の高い内容で始められることをお探しの方
本セミナーで学べるポイント

給湯機器、電気設備機器工事業者が売上アップできるリフォーム工事の始め方について
今後企業存続・発展のために採用すべき事業ポートフォリオや新規事業展開方法などの戦略をご紹介します。

全国で業績が上がっているリフォーム業参入の仕方と取り組みについて
日本全国に取り組み企業がいるからこそわかる、業績が上がっている企業の取り組みや後発でも勝てる参入方法の共通項をご紹介します。

成功する専門店ビジネス(機器専門リフォーム事業)の立ち上げ手法について
給湯機器、電気設備機器工事業者がリフォーム工事で売上を伸ばす際の、成功確率の高い立ち上げ手法を解説します。

年間を通して安定した集客数を維持して効率よく工事を回す手法について
需要期と閑散期で取り組むべき工事は違います。ポイントを押さえて集客することで客数も売上も維持できる計画をお伝えいたします。

既存人員で売上を最大化する事業の起ち上げ方について
「新しい事業に取り組む必要性を感じているけれど大きな投資や人材採用が懸念だ」というネックを解消できる小さく始めて早く黒字化をする立ち上げ方についてご紹介します。
お客様の声
リフォーム専門店ビジネスを始めたことで、設備工事下請けだった頃と比べて、価格主導権も握ることができ、なおかつ一般戸建てのお客様からの依頼数と平均単価が格段にアップしました。毎月安定しない売り上げや現場数の不安からも脱却でき、社員数も年商も毎年右肩成長することができて嬉しく思っています。
ガス給湯機器や工事の売上減少が目立ってくる中、何とかしないとと思って取組み始めたのが住宅リフォーム事業です。取り組み数年の内は売上も順調に上がっていたのですが、ある所で売上が頭打ちするようになり、会社を更に大きくするにはどうすれば良いか悩んでいました。セミナーで勧められた戦略の、「商圏を縮めて、OBさんが多いエリアに重点的に販促をすること」更に「ガス機器をカテゴリーブランド商品として打ち出すこと」で、売上がグンと伸びました。今では2店舗目も出店し、近い将来売上10億円を達成するというビジョンが明確になりま
燃料機器や給排水工事業とは別に新たな事業の柱を作るべく、リフォーム事業に参入しました。住まいに関するお困り事を解消したいお客様は思ったよりも多く、取組み1.5年で売上高+1億円を達成できました。会社の後継者として、頑張ってくれるスタッフに未来や目標を示せる事業ができたことも良かったと思っています。
既存顧客様から水まわり機器の修理や取替えを依頼されて、少なからず対応の実績があったこと。これなら当社でも負担なくできると直感しました。また、隣地域には、家電量販店などリフォームに先に取り組んでいる会社がありましたので、後発でも勝ち残れるリフォーム業態ということも強く惹かれました。オープンマーケットへの販促には、今まで行っていなかったため不安もありましたが、杞憂に終わり、今では、安定して40現調を獲得できるようになっており、既存事業に代わる事業として成長を続けています。
リフォームを始めたきっかけはエネルギーの自由化に伴い、都市ガスの攻勢、オール電化、顧客の高齢化等が絡み合い、LPガス事業1本で事業を展開することに不安を感じるようになったためです。 そこでオープンマーケットで新規向け販促を行い、更に得意分野であるガス機器をメインに打ち出す戦略をとった結果ガス機器の販売台数が昨年の300%超に成長し、今や事業の収益源となっています。
講座内容
第1講座 | 既存事業に組み合わせて売上アップが狙えるリフォーム事業計画と始め方 時流に則った、”今”スタートするならこの戦略と勝ち方で始めましょうという内容を実例をもとにご紹介いたします。 株式会社 船井総合研究所 坂本麻衣子 |
第2講座 | 本当に売り上げが伸びている会社のリアルな販促手法大公開 実際に成功している会社の販促方法を写真や実績数値を合わせて公開、解説していきます。 株式会社 船井総合研究所 坂本麻衣子 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
坂本麻衣子
栃木県宇都宮市出身。中央大学商学部卒業、中央大学専門職大学院にて国際会計学修士(MBA)を取得後、株式会社船井総合研究所に新卒で入社。
入社後は、会計士・弁護士業界のマーケティングを経て、住宅リフォーム会社の経営コンサルティングとwebマーケティングに従事。
「小商圏リフォーム(1Day リフォーム)ビジネスモデル構築」・「水廻りリフォームビジネスモデル構築」など、市場が成熟し切っているリフォーム業界でも、永続可能な企業づくりを念頭に置いている。
マーケティング分野では、チラシとWEBとの連動を用いた集客戦略の立案はもちろん、ショールームづくりや社員の育成までコンサルティング内容は多岐に渡る。
船井総研が得意とする「現場に行き、即座に現状を把握し、提案、そして業績向上に繋げる」という現場主義・即時業績アップの実現に取り組んでいる。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 6,000円 (税込 6,600円)/ 一名様
・会員価格 4,800円 (税込 5,280円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/06/01 (日)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/06/02 (月)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/06/03 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/06/04 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら