このような方にオススメ
- 塗装業界に不安を感じられている経営者
- 塗装業界のトレンドを知りたい経営者
- 新しい集客・営業の成功事例を多数知りたい経営者
- 塗装業界のマーケティング施策を知りたい経営者
本セミナーで学べるポイント

今後3年~5年の塗装業界トレンド
塗装業界に特化した専門コンサルタントより、全国100社以上の事例をもとに今後3年の業界トレンドを解説いたします。

【これからも集客に困らない】】チラシ・HPを活用した集客成功事例
「競合が多い、集客が減少している」そんな悩みを解決するために、最新の集客ノウハウを解説いたします。

【儲かる】塗装会社の特徴と取組み内容を大公開
全国の塗装会社の最新トレンドと【利益がでる】塗装会社になるためのポイントをお伝えいたします。
成功事例
福島県を基盤に外壁塗装を手掛ける株式会社郡山塗装
年商は約38億円となっており、住宅リフォーム事業は約20億円超の売上を記録している。
栃木県宇都宮市を中心に業績を伸ばし続ける株式会社住泰
元請け塗装事業を皮切りに業績を伸ばし続け、現在は他社と差別化するために、塗装と併せて屋根工事も提案している。
年商約6億円を突破し業績を伸ばし続けている。
愛知県の塗装職人がたったの4年間で年商3,000万円から年商4.5億円超と業績を15倍に急成長させる。
住宅塗装事業の売上を伸ばしている秘訣に社内のDX化(デジタルトランスフォーメーション)が一つの要因となっている。
東京都足立区に塗装専門店を完備。
元々は見積もりサイトに頼っていた集客方法を自社集客を強化することで見積もりサイト脱却に成功。
今期年商4.7億ペースで成長中!
講座内容
第1講座 | 今後の塗装業界、どうなる!?業界時流予測 競合の増加や大手企業の参入が続く塗装業界は今後どうなるのか? 塗装業界の時流予測をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 守山 陸渡 |
第2講座 | 塗装会社が取り組むべき今後3年の事業戦略を語る! 塗装業界の時流予測から、塗装会社が今後3年~5年を見据えて取り組みべき内容をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 岩本 幸樹 |
第3講座 | 【ノウハウ成功事例多数】最新トレンドとマーケティング施策を大公開 塗装業界の最新トレンドからマーケティング施策まで事例を元にお伝えさせていただきます。 株式会社 船井総合研究所 小林 直生 |
第4講座 | まとめ講座 今後も塗装事業を伸ばすために戦略~戦術面までをまとめてお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 東海 聡大 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
守山 陸渡
兵庫県香美町出身。
同志社大学を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。
外壁塗装事業のマーケティングを専門として業績アップに取り組んでいる。
特にWEBマーケティングを得意とし、成長実行支援にも取り組んでいる。
コンサルティングモットーは「即時業績向上」「数字と事例」。

株式会社 船井総合研究所
岩本 幸樹

株式会社 船井総合研究所
小林 直生

株式会社 船井総合研究所
東海 聡大
大阪府大阪市出身。同志社大学商学部で経営学を専門に学ぶ。
卒業後、新卒で株式会社船井総合研究所に入社。
入社後は、住宅・不動産業界を専門にコンサルティングを行う。
現在は、外壁塗装専門のコンサルタントとして全国の外壁塗装会社にコンサルティングをおこなっている。
主な得意分野はWEB集客と中心としたマーケティングである。
現場に強いコンサルティングが特徴であり、戦略だけでなく実行支援もやりきれるまで徹底的に支援をする。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/05/08 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/04/23 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/04/26 (土)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら