このような方にオススメ
- DXに取り組みたいが、何から始めればよいかわからない方
- アフターメンテナンスができておらず、業務体制を見直したい会社様
- 日々の業務が逼迫し、過去客を追えておらず、営業管理体制ができていない会社様
- 顧客管理から売上管理までを一元管理し生産性向上を図りたい方
- 内勤業務の効率化を図りたい方
本セミナーで学べるポイント

【2025年最新】太陽光業界の時流予測
日々変動が目まぐるしい太陽光業界で、販売店が舵を切るべき方向性とは。2025年最新トレンドを解説します。

【特別ゲスト講座】DX導入の背景と変化
太陽光業界でDXを進めていくべき理由と、DXによる経営者目線&営業目線&内勤業務目線の過去と今を数字を基にお話しいただきます。

【特別ゲスト講座】DXによる数字管理・業務改善事例
「紙やホワイトボード活用したアナログな営業手法」から「各社員の営業進捗をタイムリーに把握・管理できるDX営業管理手法」への切り替え方や事務作業の効率化を、DXの導入に成功している事例をもとに解説します。

まとめ講座
明日から取り組んでいただきたい業績アップと業務改善のためのDXについて解説します。
講座内容
第1講座 | 【2025年度】太陽光・蓄電池業界で勝ち切るための時流予測 日々変動が目まぐるしい太陽光業界で、販売店が舵を切るべき方向性とは。2025年最新トレンドを解説します。 株式会社 船井総合研究所 椎葉 伸之 |
第2講座 | 【特別ゲスト講座】DX導入の背景と変化 太陽光業界でDXを進めていくべき理由と、DXによる経営者目線&営業目線&内勤業務目線の過去と今を数字を基にお話しいただきます。 株式会社 安心頼ホーム 取締役 北丸 聖也 氏 |
第3講座 | 【特別ゲスト講座】DXによる数字管理・業務改善事例 「紙やホワイトボード活用したアナログな営業手法」から「各社員の営業進捗をタイムリーに把握・管理できるDX営業管理手法」への切り替え方や事務作業の効率化を、DXの導入に成功している事例をもとに解説します。 株式会社 安心頼ホーム 伊藤 和貴 氏 |
第4講座 | まとめ講座 本セミナーで学んだことを貴社に落とし込むための戦略をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 上仁 友輝 |
講師紹介

株式会社 安心頼ホーム
取締役
北丸聖也 氏
株式会社安心頼ホームの取締役である。2010年設立以来、1万件以上の施工実績を誇る。地域密着型で20年、30年と長く安心して利用できる住宅関連サービスの業者を目指し、太陽光発電や蓄電池、オール電化、塗装、リフォームなどさまざまなサービスを提供している。21歳のときに松本社長と出会い、創業以来、二人三脚で安心頼ホームを作り上げてきた。現在は若手育成に力を入れており、新人でも売れる仕組みづくりに注力している。

株式会社 安心頼ホーム
伊藤 和貴 氏
株式会社安心頼ホームのDX専任者。
社内のDX化を推進し、売上管理や業務効率化を実現。今後もDXによる業務効率化・業績アップを図るために日々営業×DX・事務作業×DXなどを構築しアップデートしている。

株式会社 船井総合研究所
椎葉 伸之
入社以来、太陽光・蓄電池販売に関するコンサルティング業務に従事。現在は業界版動画コンテンツサービス『再エネサプリ』の商品開発・提供をしており、特に新人営業マンの「基礎知識の獲得」、「営業力アップ」に注力している。

株式会社 船井総合研究所
上仁 友輝
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/04/22 (火)
14:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/04/23 (水)
14:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/04/26 (土)
14:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら