このような方にオススメ
- 現場管理者・事務担当者の長時間残業や、休日の少なさに課題を感じている経営者の方
- 経営者・ご家族・経営幹部の方が経理業務に携わっている、という状況の経営者の方
- 経理・労務の手入力などのアナログな業務フローをなくし、社員増加に耐えうる体制を構築したい経営者の方
- 原価管理やコスト管理、部門別損益管理を実施し、費用対効果を最大化したい経営者の方
- 経理・労務アウトソーシングに興味はあるが、自社に合うかどうか不安を感じている経営者の方
本セミナーで学べるポイント
現場監督の労働時間を月12時間削減!税理士の変更で実現する、クラウド活用&アウトソーシングとは?!
ナガヤス工業 株式会社(建設業/年商7.3億円)は、経理・労務の手作業の業務を改善するため、税理士変更を決意。下記のような変化がありました。
☑ 税理士に記帳・支払管理・給与計算を代行依頼し、社長の経理負担が、月30時間から月2~3時間にまで削減!
☑ 手入力の業務プロセスを最大限なくすことで、経理担当者は業務が削減され、空いた時間でできる範囲の現場監督業務を代行することで、現場監督の労働時間を月12時間削減!休日も増加へ!
人手不足や長時間残業に悩んだらまず、受けるべき税理士のサポートとは?!
人手不足や長時間労働などの課題解決のために、税理士からこのようなご提案を受けていますか?
■ 適正な一人当たり生産性や人件費率の提案
■ 精度が高い原価管理分析とコスト最適化提案
■ 部門別・事業別損益の導入支援
■ クラウド会計の導入による経理業務の自動化と効率化
■ 記帳代行・支払代行・請求管理・給与計算代行などのアウトソーシング
全ての税理士がこのような支援をできるわけではありません。
企業成長に応じた税理士のサポートをご紹介します。
アウトソーシング費用、業務の品質、資料・情報共有の方法など、アウトソーシング依頼時の注意すべきポイントがわかる!
経理や労務をアウトソーシングしたいと思った時に、
☑ アウトソーシング費用
☑ 業務の品質
☑ 資料・情報共有の方法(アナログで手間がかかる方法ではないかどうか)
☑ 業種の専門知識や社内業務に対する理解度
☑ コミュニケーションの円滑さ
など、注意すべきポイントについて、わかりやすく丁寧にお伝えします。
税理士紹介コンサルタントが、比較しづらい税理士事務所のサービスを徹底比較!
成長企業が直面する、バックオフィス業務、会計・財務の課題に対して、成長支援が得意な税理士はどのような解決策を提案してくれるのかご存知でしょうか?
税理士事務所ごとにサービスレベルや内容は変わりますが、その事務所がどのような支援をしてくれるのかは業界人以外はわかりにくいのが実情です。
そこで全国5,500社以上の中堅中小企業とお付き合いがあり、税理士業界に精通している船井総研だからこそわかる、成長企業にとって「いい税理士」の見極め方をご紹介します。
お客様の声
税理士変更をして作業が大分楽になりました。経理担当の妻が3ヶ月休みを取れないほど、経理・労務業務が逼迫しておりましたが、忙しさが減ったので良かったです。
税理士をなんとなく変えたいと思っていても、近隣の税理士の話を聞いてもなかなか誰を選べばいいのかわからない。専門にしている船井総研に相談して紹介してもらって良かったな、と思います。
変えなきゃと思っていても、いつ変えるのか、今やっていることはどうなるのかという不安があったが、思い切ってやってみると思ったより大変なことはなかったです。
前任の税理士事務所は大手ではありましたが、会計処理が雑だったので、今回ご紹介いただいて、しっかりフォローいただけて良かったなと感じています。
大手であっても無資格の方が事務的にやることがあるというのがわかりました。
もし今の税理士さんに不満があるなら、一度相談してみたらいいと思います。
税理士変更は、銀行取引においてネガティブなのかなと思っていましたが、「こういう理由で税理士変更をする」ときちんと伝えると、逆にプラスに働くことが多く、取引行7行全行から高評価でした。
以前の税理士さんは、毎月顧問料をお支払いしていたが、特に何かをやっていただいていたということが正直なかったです。
自社は一人経理の体制なので会計事務所がダブルチェックをしてくれるということが非常に重要です。税理士変更をしてきちんとやっていただけるようになった、というのが大きな違いです。
税理士と社労士を同時に変更させてもらったんですけども、結果から言うと非常に良かった。その一言に尽きますね。
長年の付合いだっただけに、(税理士変更に)不安もありましたが、我々に合うような税理士事務所・社労士事務所をご紹介いただき、非常に良い縁をいただいたと思ってます。実際に新しい税理士事務所さんと取引が始まり、今までできなかったようなこと、またはこれからのことを一緒になって併走して考えてもらうことができており、嬉しく思っています。
税理士を変更したことにより、会計ソフトと銀行口座の連携等ができて、やらなくていい仕事をたくさん見つけることができました。
不明点はチャットですぐに返信してくれるところがいいですし、何かあればいつでもオンラインMTGを繋げるので安心です。
町の税理士で困っているなら、絶対変えた方が良いと思います。正直、値段もそこまで変わらなかったです。今となっては、税理士変更前の税理士には「時間を返してほしい」と思います。
税理士変更でこんな簡単に解決するのか、と驚きました。
講座内容
第1講座 | 人手不足や長時間残業に悩んだらまず、経理・労務のアウトソーシングに着手すべき理由 ■ 人手不足や長時間労働に悩んだら、経理・労務の効率化に着手すべき理由 ■ 社長が経理業務に携わるのは今すぐやめるべき理由 ■ 企業成長に合わせて変化する、税理士と一緒に確認すべきこと ■ 人手不足や長時間労働に悩む企業が選ぶべき税理士とは について、わかりやすく丁寧にお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 税理士セレクションユニット チーフエキスパート 石原 佑哉 |
第2講座 | 現場監督1人あたりの労働時間を月12時間削減!税理士の変更で実現する、クラウド活用&アウトソーシングとは?! ナガヤス工業 株式会社(建設業/年商7.3億円)は、経理・労務の手作業の業務を改善するため、税理士変更を決意。下記のような変化がありました。 ● 税理士を変更して変わったポイント (精度の高い原価管理体制の構築・経理・労務のアウトソーシング・少人数で対応できる経理体制の構築) ● 税理士変更をした経営者が語る、成長企業が選ぶべき税理士とは についてご紹介いたします。 ナガヤス工業 株式会社 代表取締役 大根田 長政 氏 |
第3講座 | 初めての経理・労務アウトソーシングを徹底攻略!失敗しない税理士の選び方 ■ 優良税理士による各種サポート ■ アウトソーシング依頼時の注意すべきポイント (アウトソーシング費用、資料・情報共有の方法、業種の専門知識や社内業務に対する理解度、コミュニケーションの円滑さ) ■ 失敗しない税理士の選び方11のチェックリスト について丁寧に解説いたします。 成長支援をしてくれる優良税理士のサービス内容から、税理士の選び方まで丁寧に解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 税理士セレクションユニット 赤澤 勇樹 |
講師紹介
ナガヤス工業 株式会社
代表取締役
大根田 長政 氏
1997年:熊谷組に事務職として入社。
土木現場と建築現場に常駐後、海外工事部門に配属。
2000年:ワークスアプリケーションズに未経験者採用枠で入社。
大手企業への人事給与システム導入業務をおこなう。
2003年:ナガヤス工業に入社。
2012年:代表取締役に就任。
株式会社 船井総合研究所
石原 佑哉
新卒で船井総研へ入社以来、HR領域のコンサルティングで全国各地・様々な業種の企業の成長支援を行ってきた。その中で成長企業ほど会計周りの業務効率化や決算・税理士に関する悩みが多かったことから、”企業レベルと税理士レベルのミスマッチを解決する”という事業コンセプトに共感し、成長企業とハイレベル会計事務所をマッチングする税理士セレクション事業のメンバーとして活動している。
現在は多くの業種のコンサルティングに携わった知見を活かし、 業種・企業規模に応じた課題を解決するべく、年間200件以上のご相談に対応している。
株式会社 船井総合研究所
赤澤 勇樹
大学卒業後、外資系保険会社に入社。年間200社を超える企業へ法人向けの事業保険を活用した財務強化・決算対策のソリューション提案を行う。その後ヘッドハンティング会社を経て、船井総研に入社。
前職の経験を活かし、『成長企業が付き合うべきパートナー』を紹介すべく、税理士事務所紹介を行っている。
企業の抱える課題を共に解決すべく年間300件近くの経営相談を受け、様々な業界業種の企業への税理士紹介実績をもつ。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※一般企業向けのセミナーの為、税理士事務所及び関連会社のご参加はご遠慮いただいております。お申込みいただきましてもご参加いただけない場合がございますので、ご了承いただけますと幸いです。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2024/11/19 (火)
12:00~13:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/11/20 (水)
12:00~13:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/11/21 (木)
12:00~13:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/11/22 (金)
12:00~13:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら