このような方にオススメ
- そろそろ新たな事業を立ち上げたい
- 他の住宅会社と差別化できる商材が欲しい
- 集客に困らないビジネスモデルを始めたい
- 調整区域をうまく活用したい
本セミナーで学べるポイント

販促費をほぼかけずに月20組以上の集客を実現
トレーラーハウス専門店が全国にほとんどないため、販促費をほぼかけず、資料請求なども含めて月20件以上の問合せがある

素人でも売れる商品設計のノウハウ
トレーラーハウスはサイズが大型・小型の2タイプ×2種類しかないため(合計4種類)、営業に属人性が必要なく、誰でも気軽に販売することが可能である

トレーラーハウスに必要不可欠な仕入れの秘密
トレーラーハウスで最も重要なことは土台の仕入れ。他社が簡単には参入することができないトレーラーハウスの魅力をお伝えします。
お客様の声
2023年3月よりトレーラーハウス事業の立ち上げをスタートし、8月にグランドオープンを迎えることができました。WEBサイトの立ち上げをすぐに行い、オープン前から多く反響がありました。
オープン時にはインフルエンサーやアーティストの協力のもと、府内外から300名を超える来場者があり、今トレーラーハウスへの注目が集まっていることを肌で感じました。
これからも受注に向けた営業活動と、今まで出会うことの無かったお客様との出会いを大切にし、本業を支える事業にしていきたいと思います。
セミナーでは、土地と建物が別々に売れる、調整地や借地でも設置できる等住宅にはない発想の展開が可能といったところに魅力を感じました。実物は想像していたよりも広くて居住空間として問題ないレベルでした。わからない話をたくさん聞けたのでとても有意義な時間になりました。原価の高騰・人口の減少などを考えると、今後、新築注文住宅だけに頼るのは限界を感じ始めているところでした。新築・中古住宅・リフォームなどに代わる第4の提案として可能性を感じます。
新規事業を探す中でトレーラーハウスを知り、トレーラーハウスのメリットから投資商品としての需要があると思い、トレーラーハウス事業に興味を持ちました。そんな中で船井総合研究所からの案内をもらいセミナーに参加したところ、既存の事業との関連性も高く、自社なら参入障壁もそこまで高くないと思い急速に事業を進めていきました。 OPENに向けて準備を進めている最中ですが、トレーラーハウス事業には大いに可能性を感じていて、今後toB向けに大量受注を目指していきたいと考えております。
実際のトレーラーハウスの視察をさせていただきました。10坪ほどの閉鎖的な建物をイメージしていましたが、実際に体感してみると、非常に広々とした設計デザインとなっており、この設計であれば住居として問題なく成立すると思いました。また、この設計であれば多岐にわたるニーズ・用途に応えることができ、新たなお客さんと出会えることが可能になると感じています。これからの住宅市場を支える商品になるのではと考えており、弊社でも前向きに取り組んでいこうと思っております。
講座内容
第1講座 | ニーズ拡大し続けるトレーラーハウス市場とトレーラーハウス専門店で新業態を立ち上げた企業をご紹介 トレーラーハウス専門店「トレーラーハウスMIKAWA」を2023年7月に立ち上げ、順調に業績を伸ばしている丸七住宅株式会社 代表取締役 岩本敦行氏にご登壇いただきます。 丸七住宅 株式会社 代表取締役 岩本 敦行 氏 |
第2講座 | トレーラーハウス製造・販売事業の取り組み事例大連発 全国で続々とトレーラーハウス専門店がOPEN!2024年1月までの最新成功事例を全てお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 室伏 大祐 |
第3講座 | あなたの会社が明日からトレーラーハウス事業で成功するためのポイント 明日からすぐにトレーラーハウス専門店を立ち上げるための方法をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 日野 信 |
講師紹介

丸七住宅 株式会社
代表取締役
岩本 敦行 氏
愛知県の三河エリアを中心に不動産の売買・賃貸、仲介、賃貸管理、企画住宅販売を展開しています。2023年7月にトレーラーハウス専門店「トレーラーハウスMIKAWA」を立ち上げ、順調に業績を伸ばしているため今回ご講演いただきます。

株式会社 船井総合研究所
室伏 大祐
大学時代に金融学を専攻後、新卒で入社。会計士や税理士のコンサルティングを以前行っていた経験から、WEB集客では確かな実績を持つ。WEBを使った集客支援を強みに全国のクライアントに支援を行うため、全国を飛び回っている。

株式会社 船井総合研究所
日野 信
北海道釧路市出身。中央大学法学部を卒業後、新卒で株式会社船井総合研究所へ。入社以来一貫して全国の住宅会社をご訪問し、コンサルティングを行っている。WEBを活用した集客手法を武器に、規格住宅ビジネスでの業績アップに取り組んでいる。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 6,000円 (税込 6,600円)/ 一名様
・会員価格 4,800円 (税込 5,280円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2024/02/02 (金)
13:00~16:00
船井総合研究所 五反田オフィス
〒141-8527
東京都品川区西五反田6−12−1
大阪会場
2024/02/05 (月)
13:00~16:00
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
東京会場
2024/03/27 (水)
13:00~16:00
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら