このような方にオススメ
- 自社が求めている人材からの応募が来ない
- 自社の採用力をアップさせたい
- 思うように採用の母集団が集められない
- 採用できているがミスマッチですぐに人が辞めてしまう
- これまでの採用のやり方に限界を感じている
本セミナーで学べるポイント

今、人財採用に必要なのはマーケティングだけではない
これまでの人財採用では認知され、集めることが重要な要素の一つでした。多くの企業は学生への認知活動、集客活動に力を入れています。
しかし、「高度情報化社会による価値観の多様化」、「新型コロナウイルスによる雇用の在り方の変化」、「VUCA時代突入による従来ビジネスの複雑化」という外部環境でこれまでとは採用の在り方も大きく変化しています。
今経営者に求められる視点についてお話します。

採用ブランディングの3要素とは
これからの採用市場を生き抜くために必要なのは外部環境に左右されない企業ブランドです。企業ブランディングを行っていく中で重要となる3つの要素についてお話します。

自社が求めるハイレベル人財の採用を実現させるブランディング手法とは
企業ブランドを実際の採用活動に落としみ、自社が求めるハイレベルな人財を獲得していく具体的な手法をお伝えします。
講座内容
第1講座 | 今、人財採用に必要なのはマーケティングだけではない これまでの人財採用では認知され、集めることが重要な要素のひとつでした。多くの企業は学生への認知活動、集客活動に力を入れています。 しかし、「高度情報化社会による価値観の多様化」、「新型コロナウイルスによる雇用の在り方の変化」、「VUCA時代突入による従来ビジネスの複雑化」という外部環境でこれまでとは採用の在り方も大きく変化しています。 今経営者に求められる視点についてお話しします。 株式会社 船井総合研究所 佐藤詩乃 |
第2講座 | 人口10万人以下の過疎地域における採用ブランディング事例 医療法人愛ランドが取り組まれた採用ブランディングの事例をお話しいただきます。 医療法人 愛ランド 木村栄延 氏 |
第3講座 | 自社の求める人財の採用を実現させるブランディング手法とは 企業ブランドを実際の採用活動に落としみ、自社が求めるハイレベルな人財を獲得していく具体的な手法をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 佐藤詩乃 |
第4講座 | まとめ講座 講座の内容を踏まえ、経営者の皆様に明日から実践していただきたいことをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 大庭菜々実 |
講師紹介

医療法人 愛ランド
木村栄延 氏
沖縄県石垣島にて、皮膚科・美容皮膚科クリニックを運営する医療法人愛ランドの常任理事を務める。
クリニックのDX化や組織開発・人財育成に力を入れている。

株式会社 船井総合研究所
大庭 菜々美
慶應義塾大学卒業。大学在学中はテーマパーク事業を展開する大手企業でアルバイトとしてマーケティングを学ぶ。新卒で船井総研に入社後、採用のコンサルティングとwebマーケティングに従事し、幅広い業界でWEB活用による人材採用を支援している。中でもSNS運用、SEO・MEO対策などのWebマーケティングや、ソーシャルリクルーティングディレクション支援を得意とする。

株式会社 船井総合研究所
佐藤 詩乃
2021年に船井総合研究所に入社。大学在学中は100人の学生が所属するベンチャー企業において人事責任者として組織マネジメントや採用を学ぶ。 入社後、新卒採用のコンサルティングに従事し、主に住宅不動産業界とモビリティ業業界で人材採用を支援している。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/08/07 (月)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/08/08 (火)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/08/09 (水)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら