このような方にオススメ
- 今話題のナーシングホームへ新規参入したい方
- サ高住・有料老人ホームの建設を計画している方
- 少ない居室数でも高収益施設をつくりたい方
- 居室単価60万以上、営業利益20%以上の施設にしたい方
- 他施設と差別化された、退院後~ターミナルまで対応できる施設を考えている方
本セミナーで学べるポイント

高収益ナーシングホームのビジネスモデル
介護報酬に加え医療報酬が収益の二本柱になるナーシングホーム。その収益構造と運営のポイントを解説します。

新規参入の流れと成功のポイント
立地選びや施設のハード設計、事業所の指定申請まで、開業にあたって必要な情報や押さえておくべきポイントを解説します。

看護師の具体的な採用手法
採用難易度が高いとされる看護師と介護職員の採用手法について、集客から面接まで詳細に解説します。

重度者・要医療対応者の入居獲得の手法
医療ニーズを抱えた入居者を獲得するための営業手法について、営業先の選定から実際のトークまで、使用ツールの紹介も交えて解説します。

介護施設ビジネスのトレンドと将来予測
なぜナーシングホームが求められるのか。施設ビジネスの時流はどのような方向へ向かっていくのかをわかりやすく説明します。
成功事例
医療ニーズを抱えた方の入居も積極的に受け入れ医療保険算定者も年々増加。
入居者の平均介護度は3.7、重度対応により介護報酬もアップ。
地域密着型で病院からの信頼も厚く、1棟目の成功実績を元に2棟目の開設に着手中
ホテルコストがやや高いサ高住からナーシングホームへモデル転換を行い、待機者35名、年商5,000万UPを果たした健康維持型ナーシングホームを運営。
講座内容
第1講座 | 施設ビジネスの時流とナーシングホームモデル セミナー内容抜粋 ●施設ビジネスの時流と収益化のポイント ●高収益施設が取り組んでいること ●入居率UPへの具体的方法 ●部屋単価60万円以上を達成する収益構造 株式会社 船井総合研究所 久積史弥 |
第2講座 | 20室で月売上1,350万を実現するナーシングホーム運営事例 セミナー内容抜粋 ●施設の変遷と取り組みについて ●看護師の採用・マネジメント方法 ●ナーシングホームの成功した点と失敗した点 ●具体的な経営数値と施設内情 株式会社まごころ 代表取締役社長 上田裕康氏 |
第3講座 | 成功するナーシングホームの作り方 セミナー内容抜粋 ●建てた後に後悔しない建築のポイント ●介護・看護人材の具体的な獲得方法と人件費の設定方法 ●すぐに使える事業計画書 ●医療保険算定に必要な条件と入居者獲得手法 株式会社 船井総合研究所 久積史弥 |
第4講座 | 本日のまとめ セミナー内容抜粋 ●パターン別 全国のナーシングホーム事情と船井総合研究所の実績 ●強いナーシングホームをつくる上で考えていただきたいこと ●ナーシングホームへ新規参入するにあたって 株式会社 船井総合研究所 管野好孝 |
講師紹介

株式会社 まごころ
代表取締役社長
上田裕康 氏
滋賀県で建築会社「びわこホーム」を運営し、介護への想いから「まごころ」という別会社を設立。
現在、福祉用具、デイサービス、訪問看護、サービス付き高齢者向け住宅を3拠点経営している。2棟目となるナーシングホームも開設し、医療保険算定者7割超え、地域でもターミナルケアを担う重要施設となっている。

株式会社 船井総合研究所
久積史弥
理学療法士として病院、介護会社の事業責任者を経験した後に船井総合研究所に入社。前職では看護師、理学療法士、事務など約30名をマネジメントしながら営業を行い高収益事業所として組織を牽引した実績を持つ。現在は、介護・医療・保険外(自費)と幅広い領域でコンサルティングを行う。人財採用・育成による組織活性化、Webマーケティング・営業による顧客獲得を得意とし、事業を前進させる手腕に定評がある。

株式会社 船井総合研究所
管野好孝
小売業の店長職を10年間経験した後、船井総合研究所に入社。前職では不振店の建直しを得意とし、主としてマネジメント業務に携わる。レンタル業界大手 TSUTAYA着任時は、着任後1年で日本一に導いた実績を持つ。(TSUTAYA・スタッフ・カンファレンス2009年)現在は、介護事業に特化しコンサルティングを行う。ケアマネージャー営業、稼働率向上、入居者獲得などの業績アップの提案の他、人財採用、人財教育、研修といったマネジメント支援、チーム作りや組織活性化のコンサルティングを行う。「施設の業績は職員のモチベーションで決まる」をポリシーとして自らも実践し、現場を活性化させるためのノウハウを惜しみなく提供している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/04/13 (木)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/04/14 (金)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/05/10 (水)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/05/12 (金)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら