このような方におすすめ
- どのように利用者を集めてよいかわからないとお悩みの方。
- なかなか採用がうまくいかず苦戦されている方。
- 事業所内部で資料の整理が追いつかずお悩みの方。
- 今後就労継続支援の新規開設を検討している方。
- 生産活動収入UPの為にどのような取り組みをすべきかお悩みの方。
本セミナーで学べるポイント

就労継続支援で利用者を集める具体的な方法とは?
放課後デイなど子供向けの障害福祉サービスと異なり、就労継続支援の利用者獲得方法はことなります。 集客方法は大きく2つ、オフライン集客(営業・ツール作成等)+オンライン集客(WEB活用)です。 話を聞いていただけるとすぐに実践できる具他的手法をお話します。

スタッフはこうして集める!具体的採用方法大公開!
弊社でお付き合いのある会社様の事例をベースに、採用方法を大公開! 利用者獲得と同じく、オンライン+オフラインの使い分けで欲しい人材を集める方法を 具体的にお伝え致します。

就労支援で大切な数値とは?効率的な管理方法をマスターし効率の良い運営を実現!
問い合わせ管理、体験者管理、利用回数の管理などなど、就労支援では様々な 数値管理を行っているかと思います。数多くの資料であふれ、PCで管理してもエクセルファイルが あふれるばかり。シンプルに運営管理を行う方法を伝授します。

生産活動収入UP!業種は違えど上手く収入を上げるには決まりがある!
なかなか生産活動収入が上がらない、これはどの事業所もお悩みのことかと思います。 生産活動を上げる方法には、理解できているようでできていない生産活動を上げるための仕組みを理解 する必要があります。ここではその仕組みについて事例を元にお話しさせていただきます。
講座内容
第1講座 | 障がい福祉業界動向&就労支援の現状について 障がい福祉業界の現状と動向についてお話させていただきます。 また、年々利用者が増え続ける就労継続支援の現状,動向についてお伝え致します。 株式会社船井総合研究所 地域包括ケア支援部 山本 貴大 |
第2講座 | 就労支援成功のPOINTについて 就労継続支援での成功ポイントについて、 採用~集客、運営管理まで、具体的な事例をもとに、 お伝え致します。 株式会社船井総合研究所 地域包括ケア支援部 西田 拓馬 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
地域包括ケア支援部
山本 貴大
私の仕事は経営者様の「夢実現」のお手伝いです。 船井流マーケティングに基づいた調査&分析を武器に、 長所進展に基づく提案を行い、実行いただくことで、経営者様の「夢実現」をお手伝い致します。
日本中に、
1:持続的成長法人
2:熱狂的ファンを持つ法人
3:社員満足の高い法人
4:個性的な法人
5:社会に貢献している法人
が増えるお手伝いをさせていただきます。
障がい福祉に関するご相談はお任せください。
株式会社 船井総合研究所
地域包括ケア支援部
西田 拓馬
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/06/24 (水)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセル料につきまして〉
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
■セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時まで・・・いただきません
■セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時〜開催前日まで・・・ご参加料金の50%
■セミナー開催当日・・・ご参加料金の100%