このような方におすすめ
・新築や公共工事の今後先行きに不安を感じている
・既存事業に依存しない新規事業としてリフォームを強化したい
・社員が育たず社長自身が現場に出なければならない状況から脱却したい
・リフォーム事業に取り組んでいるけれど利益が出なくて悩んでいる
・社員が育って、利益率の高いリフォーム事業にしたい
本セミナーで学べるポイント
ポイント1 | 社員が育って、利益率の高いリフォーム事業にしたい |
ポイント2 | リフォーム粗利率を28%→35%に改善させた方法 |
ポイント3 | 取り組み初年度から、毎月2500万円以上の見積案件を集める販促手法 |
ポイント4 | ゼロから立ち上げて3年で、1拠点リフォーム売上3億円の店舗の作り方 |
ポイント5 | 事例連発!リフォームで人が育ち、業績が上がった全国の工務店の取り組み |
成功事例
リフォーム売上が3年で10倍の3.5億円に成長!(埼玉県秩父市/株式会社丸山工務店 代表取締役 廣瀬 正美 氏)
将来を見据えた新しい基盤づくりとして、「リフォーム事業をやろう!」と決意した時にまず不安だったのが、「安定した集客の確保」でした。当社はもともと地元で新築と公共工事がをやっているイメージがありましたから、新たにリフォームの専門店として新ブランドを立ち上げ、「水廻りの専門店」としてショールームを展開しました。
まさにオープン直後から毎月4000万円以上のリフォームの見積依頼が入るようになり、
若い社員でも営業として経験を積んで成長していけるようになってきました。
積極的に人の採用・育成ができる会社になりました。(埼玉県狭山市/有限会社宮本工務店 代表取締役 宮本 武靖 氏)
以前は社長の私自身が、誰よりも忙しく営業から現場まで駆け回っていましたが、
「水廻りリフォーム専門店」という戦略転換をきっかけに、社員が以前よりも安定して
売上をつくれるようになりました。単価も粗利も安定した難しくない案件が増えたことで、
若い社員でもしっかり売れるという自信が持てたので、私自身が現場に出るのではなく
積極的に人を採用して育てられる状態になってきています。
取り組み1年で売上1.5倍、営業利益は5倍に!(大阪府松原市/リブウェル株式会社 代表取締役 金井 敬 氏)
リフォーム事業にはかなり力を入れて取り組んできたつもりでしたが、ここ3年間の売上は3億円前後、営業利益率は1~2%で伸び悩み、先の展開が見えなくなってきました。
課題は①売上の7割を一部のベテラン社員に依存していたこと、②集客が安定していなかったことです。そこで、思い切って若い社員が売れる領域に特化した専門店化の取り組みをスタートしました。このやり方で心機一転ショールームをOPENした年に、増員0名、女性社員比率50%で売上を3.5億円から5億円まで伸ばすことができました。
講座内容
第1講座 | 勘の鋭い工務店が取り組み始めている高生産性・高効率なリフォームビジネスとは? 株式会社 船井総合研究所 シニアエキスパート 半﨑 泰生 |
第2講座 | 人が育ち、業績が安定するリフォーム事業にするために取り組んできたこと 株式会社 森住建 リフォーム部長 久野 哲宏 氏 |
第3講座 | 工務店がリフォーム事業で成功するための集客・営業・商品づくり実践手法と成功事例解説 株式会社 船井総合研究所 チーフ経営コンサルタント 西村 諒 |
第4講座 | 本日のまとめ 株式会社 船井総合研究所 シニア経営コンサルタント 齋藤 勇人 |
講師紹介

株式会社 森住建
部長
久野 哲宏 氏
岐阜県で新築・リフォームを手掛ける老舗企業、株式会社森住建のリフォーム部 部長。
近年は水廻りを中心とした、新人でも売りやすいリフォームに専門特化した業態の新規立ち上げを主導して、従来のリフォーム事業と比べて飛躍的な成長をする新卒営業社員が増えている。

株式会社 船井総合研究所
シニア経営コンサルタント
齋藤 勇人
福島県須賀川市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、2012年に株式会社船井総合研究所に入社。住宅リフォーム事業の新規参入および活性化コンサルティングで2015年チームリーダー昇格、2017年グループマネージャーに昇格。
現在は全国各地の地域1番店や有力リフォーム会社において、成熟マーケットで勝ち残るためのビジネスモデル転換を数多くプロデュースしている。その他、異業種(住宅、不動産、建材卸、専門工事業)からのリフォーム事業新規参入や、集客不振企業のマーケティング活性化(WEB)、営業組織マネジメント改善などの領域においても多数の実績がある。

株式会社 船井総合研究所
チーフ経営コンサルタント
西村 諒
銀行でのリテール・法人営業を経て、株式会社船井総合研究所へ入社。住宅リフォーム業界のコンサルティングに特化し、リフォーム事業起ち上げ支援、既存事業活性化支援、業績アップのためのマーケティング戦略、新規ショールーム出店支援などを中心に活動している。マーケティング(攻め)と財務(守り)からの「持続的成長とその土台作り」、そして「地域1番店企業×高収益化」を念頭に置き、日々のコンサルティングに取り組んでいる。

株式会社 船井総合研究所
シニアエキスパート
半﨑 泰生
化粧品メーカーを経て、2006年に船井総研入社。入社以降、リフォーム業を中心に建設業を専門分野とし、「高精度の業績向上提案」「新ビジネスモデルの創出」の実現を自身の存在意義と捉え活動しています。蓄積した経験とノウハウを基に、顧問先としてリフォーム業、専門工事業、不動産業(売買・賃貸)、商社、ゼネコン、上場企業、商材メーカーよりご契約を頂き異業種でも活かせる新しいビジネスモデル構築にも積極的に行なっています。
参加料金(税抜)
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日含め4日前までお申し込み可能です。銀行振込の場合は、開催日含め6日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |