このような方におすすめ
・中小企業では「大卒新卒」採用は出来ない…と思い込んでいる経営者
・「大卒新卒」を採用したいが、地方の中小企業の戦い方がわからない経営者
・年々、合同説明会や会社説明会への参加学生が減ってしまい、採用の結び付かず苦労している経営者
・「インターンシップ」や「リファラル採用」、「ダイレクトリクルーティング」や「通年採用」など言葉を聞いたことはあるが、自社には関係ないと思い込んでいる経営者
・やっとのことで内定を出した学生も、結局大手企業や公務員に流れてしまい、悔しい想いをしている経営者
講座内容
第1講座 | 「新卒”通年”採用時代」を勝ち残る会社になるために… 株式会社 船井総合研究所 シニア経営コンサルタント 山中 章裕 |
第2講座 | 田舎の小さな住宅会社が取り組んだ新卒採用「V字回復」 改革のヒケツとは? 興陽商事 有限会社 代表取締役 佐々木 敬史 氏 |
第3講座 | 中小企業に新卒が集まる!全国の新卒採用成功事例大公開! 株式会社 船井総合研究所 今川 大樹 |
第4講座 | 新卒“通年”採用時代に勝ち残るために経営者がするべきこと 株式会社 船井総合研究所 チーフ経営コンサルタント 大村 在龍 |
講師紹介

興陽商事 有限会社
代表取締役
佐々木 敬史 氏
興陽商事有限会社 代表取締役。 愛媛県の人口7万人程度の小商圏エリアにて、社員数10名の住宅会社を運営している。変わりゆく新卒採用時流の中で2019年新卒採用0名と苦労する中、2020年新卒採用では抜本的に採用方法を変革・徹底し、5月時点において新卒内定10名以上。入社見込みも10名近くおり、多店舗展開によるエリア拡大計画も進行中。会社の拡大・発展に人の採用と成長は必須と考え、新卒採用難時代においても「ヒトが集まる”魅力”と”仕組み”と”実行力”」をトコトン高めている、今注目の住宅会社である。
株式会社 船井総合研究所
シニア経営コンサルタント
山中 章裕
2008年船井総研入社後、2009年より税理士・会計事務所のコンサルティングに特化する。相続案件獲得、経理代行・記帳代行獲得、新設法人顧問獲得の分野ではコンサルティング開始から6ヶ月以内の即時業績アップの成功事例を多数持つ。その後、クライアントの組織拡大に合わせて、マネジメント領域のコンサルティングを主な領域とする。中でも、採用戦略の構築を得意とし、これまで30社以上の新卒・中途領域におけるダイレクトリクルーティング戦略の構築に携わった実績を持つ。
株式会社船井総合研究所
今川 大樹
船井総合研究所に入社後、主に住宅不動産業界の新卒・中途採用や評価制度、組織活性化など人財関連分野の支援に携わる。 現在はテーマを新卒採用に絞り、脱合説に向けた新しい集客手法の確立に力を注いでいる。 学生との接触が多く、惹きつけや見極めが重要となる選考のサポートを中心にコンサルティングを行っている。
株式会社 船井総合研究所
チーフ経営コンサルタント
大村 在龍
広島県呉市出身。横浜国立大学卒業後、船井総合研究所に入社。 一般廃棄物・産業廃棄物業界、自動車販売業界、弁護士・社労士業界、物流業界など、BtoC・BtoBに囚われない様々なマーケットにおけるコンサルティングに従事。 現在では、『ヒト不足の解消と永続的な企業成長』をテーマに、人財開発を専門とし、主に廃棄物業や、建設工事・設備工事・解体工事業など、建設業界を中心とした採用コンサルティングを行なっている。中でも、中途採用に関する最新のWebノウハウと実際の採用現場で得た知識・経験を織り交ぜ、人不足に悩まされる建設業界の“ヒト”に関わる問題解決、そして業績向上を実現すべく、全国各地を奔走している。
参加料金(税抜)
- 一般企業様 30,000円 (税込 32,400円)/ 一名様
- 会員企業様 24,000円 (税込 25,920円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |