このような方におすすめ
・採用以外に人手不足の解消方法を知りたい経営者様
・より3:1に近い人員配置を目指している経営者様
・人員が多いはずなのに、現場から人手が足りないと言われる経営者様
・人件費比率が65%を超えている施設を運営する経営者様
・スタッフの総残業時間が月50時間を超えてしまっている経営者様
・有給取得率が30%以下で、働き方改革法案に不安を感じる経営者様
・ICT導入に一度トライしたが失敗した経験がある経営者様
・スタッフの総残業時間が月50時間を超えてしまっている経営者様
講座内容
第1講座 | 人手不足時代、採用が難しくなる中で、介護施設が取るべき戦略 株式会社 船井総合研究所 地域包括ケア支援部 グループマネージャー 沓澤 翔太 |
第2講座 | より少ない人員で運営可能にするために、アズパートナーズが取り組んだこと 株式会社アズパートナーズ 取締役兼執行役員 山本 皇自 氏 |
第3講座 | 介護施設が実践する少ない人数で運営するための具体的手法 株式会社 船井総合研究所 地域包括ケア支援部 三浦 基寛 株式会社 船井総合研究所 高収益化支援部 チームリーダー 今 亮太郎 |
第4講座 | 本日のまとめ 明日から実践していただきたいこと 株式会社 船井総合研究所 地域包括ケア支援部 グループマネージャー 沓澤 翔太 |
講師紹介

株式会社アズパートナーズ
取締役兼執行役員
山本 皇自 氏
アズパートナーズの創業から70億円規模になる現在まで、会社成長に欠かすことができない社長の右腕として、経営戦略を担ってきた。自社でIoT/ICTシステム導入を推進し、介護付有料老人ホームでの大幅な生産性向上に成功した。
株式会社 船井総合研究所
地域包括ケア支援部 グループマネージャー
沓澤 翔太
デイサービス、特別養護老人ホーム、有料老人ホームなどの新規開設、収支改善、異業種からの介護事業への新規参入支援などを手がける。現在は、デイサービスや有料老人ホームの利用者獲得や新規開設を中心にコンサルティングを行っている。介護事業所のコンサルティング以外にも、療養病床の転換や訪問診療など医療業界のコンサルティング実績や医療器具の販売促進支援など介護周辺事業についても実績を持つ。
株式会社船井総合研究所
地域包括ケア支援部
三浦 基寛
介護業界のコンサルティングに特化。介護施設・有料老人ホームの『業務標準化』 『スタッフ定着・離職防止』『リーダー・管理者育成』を中心とした組織づくりや生産性向上のコンサルティングを得意とする。人手不足・採用難時代の中で。経営者・事業部長・管理者・リーダーといった法人内の各階層の役職メンバーを巻き込みながら、成功事例を基に手堅くコンサルティングを実施している。
株式会社 船井総合研究所
高収益化支援部 チームリーダー
今 亮太郎
高収益化支援部チームリーダー。入社以来、中堅・大手企業を対象としたテーマ型コンサルティング(フィージビリティスタディ、事業計画策定)を推進。プロジェクトマネジャーを担当。クライアントはシンクタンク、東証一部上場企業、地域一番店企業が中心。最近は、介護業界を中心に事業計画の策定や業務改善計画の策定などに従事している。
参加料金(税抜)
- 一般企業様 30,000円 (税込 32,400円)/ 一名様
- 会員企業様 24,000円 (税込 25,920円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |