このような方におすすめ
- 増税後の注文住宅の冷え込み対策として、新規事業を検討している経営者様
- 人口が減る中で、注文住宅が売れ続けるか不安な経営者様
- 新規客を追い続けず、リピート受注ができる仕組みが知りたい経営者様
- 最近、アパートやマンション建築の話がちょっとずつ入ってきた会社様
- 土地活用事業に取り組んでいるが、なかなか融資が通らず困っている経営者様
講座内容
第1講座 | 増税後の冷え込み対策!福祉住宅の市場性とは? 株式会社 船井総合研究所 小屋敷 侑太郎 |
第2講座 | 調整区域で建築提案をして1年間で7.4億円受注した軌跡 株式会社 日建ホームズ 専務取締役 黒坂 隆之 氏 |
第3講座 | シェアタイム 株式会社 日建ホームズ 専務取締役 黒坂 隆之 氏 |
第4講座 | 住宅会社がちゃっかり福祉住宅の受注ができた3つの理由 株式会社 船井総合研究所 チーフ経営コンサルタント 川崎 将太郎 |
講師紹介

株式会社 日建ホームズ
専務取締役
黒坂 隆之 氏
3年前船井総研のセミナーに参加し、福祉住宅事業に取り組む。事業のトップとして集客・提案を1人で行い7.4億円の受注を成し遂げる。高齢者住宅や障がい者住宅の事業者への提案や、調整区域での自社建て提案の際には、事業者のことを第一に考えている。事業性と社会性、両面からの提案が事業者からの信頼を得ている。
株式会社 船井総合研究所
土地活用チーム チーフ経営コンサルタント
川崎 将太郎
静岡県静岡市出身 「空き家活用・地方創生」をテーマに広義の地域活性化を得意としている。「福祉系住宅」の開発コンサルティングはもちろんのこと、敷地の大小に合わせて、空き家活用・土地活用として「戸建賃貸住宅」や「シェアハウス」等の建築実績も多い。高入居率及び、入居者満足の仕組みづくりまでの一連のコンサルティングが得意であり、 建設会社だけではなく、不動産会社(賃貸管理会社)からの依頼が多いのも特徴である。
株式会社 船井総合研究所
土地活用チーム マーケティングコンサルタント
小屋敷 侑太郎
神奈川県平塚市出身。中央大学法学部を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。経営改革コンサルティング事業部、運輸環境グループを経て、現チームに配属。「資産家のお困りごとを土地活用を通して解決したい」を自身のテーマに不動産、相続、空き家対策から建築・建設まで幅広い知識を日々磨いている。現在は、サ高住、障がい者グループホーム、戸建賃貸、空き家など様々な土地活用コンサルティングに携わっている。
参加料金(税抜)
- 一般企業様 30,000円 (税込 32,400円)/ 一名様
- 会員企業様 24,000円 (税込 25,920円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 お申込みはこちら (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時〜開催前日まで | ご参加料金の50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の100% |