このような方におすすめ
★就労支援A型・B型・就労移行・生活介護
★放課後等デイサービス・児童発達支援
★利用者を増やしたい
★工賃を増やしたい
★利用者のやりたいことを応援したい
★新規事業を始めたい経営者様へ
講座内容
第1講座 | 業界動向 今後求められるポイントとは? 株式会社 船井総合研究所 |
第2講座 | 「就労継続 B型×メダカ」 の成功事例大公開!現場写真やツール類、全てお見せします! 【特別ゲスト講師】 株式会社 あやめ会 代表取締役 青木 崇浩 氏 |
第3講座 | 就労継続 B型×メダカで 押さえなければらいポイントとは? 株式会社 船井総合研究所 |
第4講座 | 経営者の皆様に取り組んでいただきこと 株式会社 船井総合研究所 |
経営相談 | ※事前にご予約いただ方を対象経営相談の場設けます |
講師紹介

株式会社 あやめ会
代表取締役
青木 崇浩 氏
1976年7月30日八王子生まれ、八王子育ち。2004年日本初のメダカ総合情報サイト「めだかやドットコム」設立。改良メダカを日本中に普及させた第一人者として知られる。水質を浄化させるバクテリアの研究から、無換水の自然浄化システムを考案。自然浄化システムにて飼育したメダカが全国観賞魚コンテストで総合優勝を飾る。2016年バクテリアの特許を取得。2016年株式会社あやめ会を設立し、水産事業と福祉事業を主体とした福祉事業の展開を始める。著書、メディア出演多数
株式会社 船井総合研究所
地域包括ケア支援部 チー ムリーダー シニア経営コンサルタント
山本 貴大
(株)船井総合研究所で初めて障がい福祉業界のコンサルティング領域を確立した第一人者。障がい福祉事業への新規参入や、障がい福祉法人の集客から組織マネジメントまで幅広くお客様をサポートしている。また自宅でメダカを育成している。
株式会社 船井総合研究所
地域包括ケア支援部
西田 拓馬
関西学院大学卒業後、(株)船井総合研究所に新卒入社。就労準備型放課後等デイサービスの新規立ち上げや、就労継続支援B型でのコンサルティングを実践している。現在はITによる集客をメインとし、WEBからの問い合わせ・利用者獲得や採用などにも力をいれている。
参加料金(税抜)
- 一般企業様 35,000円 (税込 37,800円)/ 一名様
- 会員企業様 28,000円 (税込 30,240円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 お申込みはこちら (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時〜開催前日まで | ご参加料金の50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の100% |