第4回 高齢者が暮らしやすい地域を創る在宅医療経営セミナー|船井総合研究所

第4回 高齢者が暮らしやすい地域を創る在宅医療経営セミナー

診療のみに集中できる新たな在宅医療の在り方を大公開!
介護・シニア・福祉のイメージ画像

講座内容

講師紹介

医療法人社団 オレンジ

理事長

紅谷 浩之 氏

オレンジホームケアクリニック代表、在宅医療専門医。1976年福井県生まれ。

福井県立病院などで救急総合診療を学んだ後、名田庄診療所、高浜町和田診療所で地域診療を実践。

2011年に地元の福井市内で日々高まる「地域の人たちに『生活に寄り添う医療』をもっと届けたい」という想いを実現するために、迅速かつ柔軟な対応ができる体制を目指して、オレンジホームケアクリニックを開設。

立ち上げ当初から、単なる医療の提供だけではなく、医療を介した『まちづくり』にも取組んでいく必要があると考え、医療スキルだけでなく、地域という外の世界に目を向けられる人材を集めなければとの理由から、先駆けてソーシャルワーカーを採用し、スタッフの数が増えても、全員がフラットに自由に話せる組織創りを行う。

「医療従事者が柔軟に動くことが、いいまちづくりの柱の一つになる」とのビジョンの元、多くの人が充実した人生を送れるまちづくりを目指して、日々医師として、経営者として奮闘している。

株式会社 船井総合研究所

部長

戸澤 良親

2006年に成蹊大学工学部応用化学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。 入社後は医療業界のコンサルティング部門に属して2012年にチームリーダー、2015年にグループマネジャーに昇格。 その後2017年1月より医療支援部の部長に昇格し、医療・歯科・治療院・動物病院といったヘルスケア領域の統括を担っている。 現在、自身としては医療業界の中でも市場の大きい内科部門を立ち上げ、在宅医療、内視鏡・予防分野の推進を手掛けている。

株式会社 船井総合研究所

医療支援部

川口 克洋

前職は大手医薬品卸で、営業・社内戦略立案に携わり、個人営業成績で社長賞を受賞。その後、前職の経験を活かし在宅医療参入

( 医科・歯科・調剤)における、業績アップを数多く手がけ統括責任者となる。

株式会社 船井総合研究所

医療支援部

松岡 佑磨

在宅医療をメインテーマに医科・歯科・調剤・訪問看護へのコンサルティングに取り組む。クライアントの強み、地域ならではの市場性や競合性を把握したうえでの多職種ニーズをとらえた連携提案を強みとしている。各介護施設別アプローチからの施設案件獲得サポートやケアマネ・家族などへの地域アプローチを行うことによる、居宅案件獲得サポートなどを実施。活動を行う上で必要になる、営業担当者育成・効率的サービス提供体制構築等にも柔軟に対応。

参加料金(税抜)

日時・会場 お申込みはこちら (受付時間はセミナー開始の30分前です)

会場

日にち

時間

場所

申し込み

大阪会場

2019/03/03 (日)

13:00~16:30

東京会場

2019/03/24 (日)

13:00~16:30

キャンセル料について

よくあるお問い合わせ



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声