地方で看護師を年間22名採用!医療法人向け採用戦略セミナー|船井総合研究所

地方で看護師を年間22名採用!医療法人向け採用戦略セミナー

地方で看護師を年間22名採用!医療法人向け採用戦略セミナー

このような方におすすめ

本セミナーで学べるポイント

成功事例

講座内容

講師紹介

医療法人 誠安会

理事

福嶌 美晴 氏

理学療法士・介護支援専門員。2000年に前身である医療法人安川医院が介護保険事業を開始するのと同時期に入職。理学療法士としての経験を活かし、当時まだ一般的ではなかった、自立支援・リハビリテーションに特化した在宅サービスを推進。一日平均130名もの利用者数を誇る、日本でも有数の大規模通所リハビリテーションを牽引する。

「要介護高齢者の在宅生活を支える為には、病院との中間に位置する入所施設が必要」と在宅強化型介護老人保健施設開設に携わり初代副施設長に就任。その後次々と新規入所施設の開設に関わり、現在は法人の全事業を統括している。その中で長年看護師不足に頭を抱えていたが、法人全体の課題として採用戦略を一新したことで、看護師が定期的に応募がくる状態を作り上げた。

株式会社 船井総合研究所

人材ビジネス支援部 リーダー

小泉 勇貴

介護、障がい業界を中心にコンサルティングを提供しており、介護職や支援員だけでなく、看護職やケアマネージャーといった専門職の採用を得意とする。また、事業計画をもとに採用計画へ落とし込むことで、新卒・中途採用だけでなく、定着・育成も一貫してサポートできるコンサルタントである。近年の福祉業界の人材不足を受け、自社採用のみならず、人材紹介事業の立ち上げ・サポートも行っている。

株式会社 船井総合研究所

人材ビジネス支援部 リーダー

植野 公介

介護施設(在宅・施設問わず)を対象に、介護士・調理師・送迎など介護関係職の採用コンサルティングを得意としている。そして介護業界に留まらず、医療業界の看護師・理学療法士・作業療法士や保育業界の保育士、障がい業界の支援員まで地域包括ケアに携わる業界まで幅広くサポートしている。また、採用以外にも前職の人財法人での支店長経験を活かし、職員面談・就業後フォローといった採用・定着・育成・研修にかけてワンストップで対応する数少ないコンサルタントである。

参加料金(税抜)

日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)

会場

日にち

時間

場所

申し込み

東京会場

2020/08/23 (日)

13:00~16:30

オンライン
(セミナーNo.063012)

2020/08/23 (日)

13:00~16:30

大阪会場

2020/08/30 (日)

13:00~16:30

オンライン東京会場
(セミナーNo.063012)

2020/08/30 (日)

13:00~16:30



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連するセミナー
関連するお客様の声