このような方にオススメ
- 業績が好調な地方の結婚式場が、何をやっているのか知りたいウェディング事業者様
- 少人数婚でも高単価、高利益の前撮りを受注し利益にインパクトを与えたい結婚式場様
- フォトウェディング事業に参入したが業績が思うように上がらないフォトスタジオ様
- 式場からの送客が激減し、業績が悪化しているなかで新規事業を模索しているヘアメイク・衣装店様
- これからも結婚式事業を続けるかどうか悩んでいる結婚式場の経営者様
本セミナーで学べるポイント

地方企業の成長戦略
熊本発、上場・海外進出の実例から学ぶ、これからのブライダル企業の成長戦略

世界観統一によるブランド強化の方法
理念に基づいた一環したブランド戦略。ラブリントンが支持を得ている施設・商品・人材の一貫性を実体験

フォト起点のクロスセル・アップセルの導線設計
前撮りから婚礼・衣装へ連動する導線設計。LTVを高めるためのデジタル活用術

Web・SNS広告による集客実例
媒体に依存しないWeb・SNS広告×ブランディングの実践法

高単価フォトウェディングの作り方
平均単価38万円~78万円の価格戦略。フリーランスカメラマンとの価格競争から脱却方法
お客様の声
ただの見学ツアーではなく、解説や講演で情報が整理され新たな発見の多さや学びの深さが違った。
フォトウェディングに参入したもののなかなか業績が上がらず、まだまだ改善が必要な点や課題等、多くの気付きを得た。
施設・商品・接客すべてが統一された世界観で構築されており、自社も「らしさ」の再構築が必要だと痛感した。
高単価でも顧客に選ばれる理由が明確で、価格設定や撮影導線の工夫など、実践的なノウハウを直接学べたことで、自社でも展開できるという手応えを得られた。
人口減少や競合激化に不安を感じていましたが、地域に根ざしながら高付加価値を提供する取り組みを見て、自社でも十分に戦える可能性を強く感じた。
講座内容
第1講座 | 視察セミナーを通して学ぶべきこと 本日の視察で学んでいただきたいことをお伝えします。 株式会社船井総合研究所 水島 芳将 |
第2講座 | スタジオ・店舗・館内視察 フォトスタジオ、衣装店舗、婚礼会場を余すところなくご見学いただきます。 株式会社 ラブリントン 代表取締役 堤 あこ 氏 株式会社 ラブリントン 専務取締役 日高 知宏 氏 株式会社船井総合研究所 水島 芳将 |
第3講座 | パネルディスカッション 写真事業を中心に衣装、婚礼事業を展開する株式会社ラブリントン様。IPOを目指し、そのためのDX、人材戦略など、地方結婚式場が目指すべき経営戦略の全貌を解き明かします。 株式会社 ラブリントン 代表取締役 堤 あこ 氏 株式会社 ラブリントン 専務取締役 日高 知宏 氏 株式会社船井総合研究所 水島 芳将 |
第4講座 | 本日のまとめ 明日からすぐに取り組めることをポイントにまとめ、最後に船井総合研究所よりお伝えします。 株式会社船井総合研究所 大道 賢作 |
講師紹介

株式会社 ラブリントン
代表取締役社長
堤 あこ 氏
東京工芸大学写真技術科、カリフォルニア州サンタバーバラBrooks Institute of Photography and Cinematography卒業。L.A.にてインターン。株式会社五十嵐写真店運営のホテルオークラ東京写真室及びその他ホテル写真室での勤務を経て、1996年に帰熊。2002年、全国写真展覧会にて内閣総理大臣賞受賞。2014年代表取締役に就任。2025年株式会社堤写真館から株式会社ラブリントンへ変更

株式会社 ラブリントン
専務取締役
日高 知宏 氏

株式会社 船井総合研究所
大道 賢作
冠婚葬祭・写真館を中心とするライフイベントビジネス、美容室や和装事業などのライフスタイルビジネスの部門責任者。管轄の領域に関しては規模問わず数多くのクライアントを受け持ち、全国各地でわかりやすく実践しやすいコンサルティングを行っている。
また、各業種にて、マーケティング、人材開発、組織づくり、理念浸透、コールセンター、業務改善、DX化推進など幅広いテーマに対応している。
クライアント企業からみて第三者であるコンサルタントという立場だからこそ、「 常に最終責任者であれ 」という、尊敬する先輩コンサルタントから入社当初に教えられた意識を常に持ち日々経営支援に取り組んでいます。
参加料金
・一般価格 50,000円 (税込 55,000円)/ 一名様
・会員価格 40,000円 (税込 44,000円)/ 一名様
・ブライダル経営研究会 会員価格(一名様目) 無料(会費充当)
・ブライダル経営研究会 会員価格(二名様目以降) 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
※2025年7月29日の運賃・料金を基準としています。
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
※ 旅行代金のお振込は、開催日の4日前までにお願いいたします。
※ 旅行代金に含まれないもの:集合場所までの交通費・宿泊費・懇親会費
※ 旅程管理主任者(添乗員)の同行はございませんが、 担当コンサルタントが現地係員として同行いたします。
※ 最少催行人数1名(出発日から5日前までに最低出発人数のご予約がない場合は中止とさせていただきます。)
※ 旅程確定後に、お申込みいただいた方へ旅行条件説明書を送付いたします。
※ 当視察セミナーでは、当社が手配した交通手段以外でのご参加はご遠慮いただいております。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉
・銀行振込…開催日の4日前
※本セミナーではクレジット決済はいたしかねます。
〈複数開催の場合〉
・各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
※状況によりウェブ開催へ移行または中止させていただく可能性がありますので、何卒ご理解をいただきますようよろしくお願い申し上げます。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
熊本会場
2025/10/27 (月)
12:30~17:30
現地視察
〈視察ツアーのキャンセル料について〉
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜~金曜)9時30分~17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
①旅行開始日の前日から起算して21日前まで (日帰り旅行は11日前) | いただきません |
②旅行開始日の前日から起算して20日目 (日帰り旅行は10日前)以降8日目に当たる日まで (③~⑥に掲げる場合を除く。) | 旅行代金の 20% |
③旅行開始日の前日から起算して7日目以降2日前に当たる日まで (④~⑥に掲げる場合を除く。) | 旅行代金の 30% |
④旅行開始日の前日 | 旅行代金の 40% |
⑤旅行開始日の当日 | 旅行代金の 50% |
⑥旅行開始後の解除又は無連絡不参加 | 旅行代金の 100% |