このような方にオススメ
- アフターメンテナンス部門の収益化に悩んでいる住宅会社経営者・役員の方
- リフォーム事業の売上拡大を目指しているリフォーム事業責任者・担当者の方
- アフターメンテナンス部門の業務効率化を図りたいアフターメンテナンス部門責任者・担当者の方
- 営業担当者とアフターメンテナンス担当者の連携を強化したいと考えている方
- 他社の成功事例から学び、自社のビジネスモデルに活かしたい方
本セミナーで学べるポイント

高収益を生み出す!新築アフターリフォームの最新ビジネスモデル
・アフターメンテナンスを起点とした、収益性の高いリフォーム事業の構築方法を、成功事例を交えて具体的に解説します。
・「顧客満足度向上」「効率的な業務体制」「安定収益の確保」を三位一体で実現する、最新のビジネスモデルを習得できます。

優良顧客を育成する! 関係構築・リピート促進戦略
・顧客との長期的な信頼関係を構築し、優良顧客へと育成するためのノウハウを学びます。
・リフォーム需要を喚起し、リピート率を高めるための効果的な戦略を習得できます。

最新ITツールで効率的に見込み客を発掘・育成!
・顧客情報を一元管理し、的確なタイミングでリフォーム提案を行うための方法を学びます。
・最新ITツールを活用し、見込み客の発掘、育成、そして成約率向上に繋げる手法を習得できます

組織全体で成果を上げる! 部門間連携強化ノウハウ
・アフターメンテナンス部門と営業部門の連携を強化し、相乗効果を生み出すための仕組みを学びます。
・情報共有、コミュニケーションを円滑化し、全社的な目標達成を促進するための方法を習得できます。

明日から実践できる! 成功企業の具体的事例
・実際に新築アフターリフォームで成功を収めている企業の事例を詳細に分析し、成功要因を明らかにします。
・成功事例から得られた教訓やノウハウを、自社のビジネスに置き換えて実践できる具体的な方法を学びます。
成功事例
新築住宅累計着工数 鹿児島No.1の会社がリフォーム売上でも同県No.1に(2024年リフォーム産業新聞社調べ)。
1万件超の新築住宅OB客を基盤に年間4億円+リノベーションに特化した事業ブランド 「ヤマサリノベ」と水廻り等の部分リフォームに特化した事業ブランド 「ヤマサハウスリフォーム」を立ち上げ、新たな顧客層から8億円。
新築OB客向けには・ダイレクトメールによる販促、・保証延長キャンペーン、・定期訪問によるリフォーム提案などを実施し、多角的なアプローチによるリフォーム掘り起こしに成功している。
講座内容
第1講座 | アフターメンテナンス部門が年商4億円のリフォーム売上を作る住宅会社の仕組み 新築OB顧客へのアフター対応を通じてリフォーム・有償工事で収益を上げている住宅会社の、アフターメンテナンス部門の具体的な仕組みや体制について解説します。 株式会社 船井総合研究所 齋藤 勇人 |
第2講座 | アフターメンテナンス部門の収益性を高めるリフォームビジネスモデル解説 アフターメンテナンスを起点とした顧客との長期的な関係構築、収益性の高いリフォーム事業の構築、効率的な業務体制と成功事例の紹介など、住宅会社のアフターメンテナンス部門を収益の柱に変えるリフォームビジネスモデルを解説します。 アフターメンテナンス部門の収益化に課題を持つ住宅会社は必見です。 株式会社 船井総合研究所 谷 清 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
齋藤 勇人
福島県須賀川市生まれ
早稲田大学法学部卒業後、2012年に株式会社船井総合研究所に入社。
住宅リフォーム事業の新規参入および活性化コンサルティングで2015年チームリーダー昇格、2017年グループマネージャーに昇格。
現在は全国各地の地域1番店や有力リフォーム会社において、成熟マーケットで勝ち残るためのビジネスモデル転換を数多くプロデュースしている。
その他、異業種(住宅、不動産、建材卸、専門工事業)からのリフォーム事業新規参入や、集客不振企業のマーケティング活性化(WEB)、営業組織マネジメント改善などの領域においても多数の実績がある。

株式会社 船井総合研究所
谷 清
東京都江戸川区生まれ。大学在学時は経営学を専攻し、マーケティングの研究に携わり、デジタル集客の手法を経験。大学卒業後、新卒で株式会社船井総合研究所に入社。
入社後一貫して住宅リフォーム業界の圧倒的地域一番店づくりのサポートを志し、新規参入および業績向上のコンサルティングを行っている。なかでも超・小商圏でも参入可能な小商圏ビジネスモデルであるリフォーム・小工事専門店(1Day Reform)におけるWEB・アナログ両面からの集客コンサルティングを得意としている。
チラシ作成からSEO対策、WEB集客まで集客を中心に幅広く業績アップのサポートを行っている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/05/12 (月)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/05/14 (水)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/05/16 (金)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら