このような方にオススメ
- DX・AI化やデジタル化・システム化への投資を検討している企業様
- 省力化・省人化・自動化・業務効率化をもっと推進したいと考えている企業様
- 最低でも1000万円超の補助金を活用したいと思っている企業様
- 自社の条件に合う最適な補助金1000万円超を探している企業様
- 補助額1000万円超の補助金の活用事例を数多く知りたい企業様
本セミナーで学べるポイント

DXやAI化、デジタル化・システム化に使える補助金を学べる
DXやAI化、デジタル化・システム化のトレンドを踏まえた補助金情報が聞けます

省力化・省人化・自動化・業務効率化に使える補助金が学べる
省力化・省人化・自動化・業務効率化のトレンドを踏まえた補助金情報が聞けます

補助額1000万円超&補助率50%の補助金の最新情報が学べる
補助額1000万円超と補助率50%の補助金で活用できる情報が聞けます

自社の条件に合う最適な補助金(1,000万円超)の最新情報が学べる
自社の条件に合致した補助金があるのかの情報が聞けます

補助額1000万円超の補助金を活用している他社事例が学べる
補助額1000万円超の補助金を活用している他社情報が聞けます
成功事例
講座内容
第1講座 | DX&AI化・システム化・省力化に最適な補助金はこれ! ・2023年度DX&AI化・システム化・省力化・省人化補助金 徹底分析! ・2024年度DX&AI化・システム化・省力化・省人化で使える補助金の紹介(予測編)! ・補助金採択条件の整理 成長戦略 株式会社 船井あゆみ |
第2講座 | 1,000万円超の補助金獲得を実現した事例紹介! 補助金採択事例~申請に至った経緯や申請のポイントなど~ ・介護事業から地域活性化につなげる団子製造販売業への業種転換 ・再生資源事業をさらに発展。新設備導入での省力化実現! ・独自生産技術を活用した海外輸出新事業の立ち上げ ドリーム 株式会社 代表取締役 森田 照弘 氏 エスジー 株式会社 代表取締役 塩貝 大 氏 やぶ水産 有限会社 取締役 藪 勝也 氏 |
第3講座 | DX&AI化・システム化・省人化で採択成功! ・DX&AI化・システム化・省力化・省人化補助金 採択事例紹介 ・補助金採択の成功ポイント 成長戦略 株式会社 新居 憲和 |
講師紹介

ドリーム 株式会社
代表取締役
森田 照弘 氏
ドリーム株式会社 代表取締役
兵庫県加古郡播磨町にて小規模デイサービスを運営。定員数をしぼることで質の高いサービスを提供し、継続率は9割を超えている。
事業再構築補助金を活用し、新規事業として団子専門店を新たに2023年9月に開業。
第10回事業再構築補助金 物価高騰対策・回復再生応援枠 採択

エスジー 株式会社
代表取締役
塩貝 大 氏

やぶ水産 有限会社
取締役
藪勝也 氏
やぶ水産有限会社 取締役
1935 年の兵庫県にて創業。上干ちりめん・しらす干しの加工・販売を主な事業とし、職人の技と自然の力を融合させた上質な製品加工にこだわり、事業を行っている。15次ものづくり補助金 グローバル市場開拓枠 採択

成長戦略 株式会社
船井 あゆみ
慶應義塾大学 商学部 卒業
新卒で船井総合研究所に入社。
士業事務所の業績向上コンサルティングを経験。
その後、船井総合研究所のマーケティングを担当。
現在は補助金申請支援をおもに行う。

成長戦略 株式会社
新居 憲和
国内コンサルティングファームにて、ホテル・パチンコ・飲食・小売業に対して、コスト削減サービス業務や収益改善・業務改善プロジェクトに従事。その後、組織変革型コンサルティングファームに転職し、食品・精密部品・医療器具・包装資材メーカーやリース、住宅・不動産、建設業などの企業に対して、組織変革プロジェクト(収益改善・生産性向上・風土改革・中期経営計画策定)や調査業務を遂行。2012年に船井総合研究所に入社。現在は新規事業立案や業務改革PJなどに従事。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2024/08/22 (木)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/08/27 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/08/30 (金)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら