このような方にオススメ
- 後継者に「どうやって会社を引き継ごうか?」をお悩みの方
- 社員への事業承継をするのになぜM&Aをするのかに疑問を感じる方
- 自社の株価がどのぐらいの評価額になるのか知りたい経営者様
- どのような会社であれば企業価値が上がるのかを知りたい経営者様
- 事業承継を行う際に気を付けなければならないことを知りたい経営者様
本セミナーで学べるポイント

社員への事業承継をM&Aで実現するための方法
社員への事業承継をしようと考えているが、どうやって進めようかの解決策をお伝えします。

内装工事業界のM&A事例
現在の内装工事業界の中で進んでいるM&Aにおいて、どのような買い手が何をメリットに感じてM&Aを進められるのかをお伝えします。

M&Aのメリットとデメリット
M&Aに何となく嫌悪感、違和感を感じる方でも、そのメリットとデメリットを知っていただくために必要な情報をお伝えします。

M&Aにおける企業価値の相場を知りたい
内装工事業の企業価値が何を基準に考えられるか?その相場と考え方をお伝えします。
講座内容
第1講座 | 内装工事業界の事業承継トレンドとM&A 内装工事業界の事業承継トレンドとM&Aの時流、業界再編がどのようになっていくのか? また、事業承継をスムーズに進めるためのM&A戦略とは何か?をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 山中 章裕 |
第2講座 | No2社員への事業承継のために、なぜ私がM&Aを実施したのか? No2社員への事業承継を行うために、なぜM&Aを取り入れたのか?その理由とメリットを実際のM&A事例をもとにご紹介します。 株式会社 アイザック 取締役会長 宇都 ひろ子 氏 株式会社 船井総合研究所 宮 光弘 |
第3講座 | 事業承継、M&Aを実施するために必要なこと 事業承継、M&Aを進めるために知っておくべき知識とノウハウ、株価の考え方や実際の流れなどをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 山中 章裕 |
講師紹介

株式会社 アイザック
取締役会長
宇都 ひろ子 氏
株式会社アイザック 取締役会長 創業者としてアイザックの経営を担い、売上約7億円の内装工事業まで成長させた。
その後、事業承継を考えるタイミングで、長年No2として一緒に事業をけん引してきた幹部社員へのスムーズな承継を実現するため、M&Aを活用した。

株式会社 船井総合研究所
山中 章裕
2008年船井総研入社。2009年より税理士・会計事務所のコンサルティングに特化し、相続案件獲得、経理代行・記帳代行獲得、新設法人顧問獲得等の即時業績アップのコンサルティングを主に扱う。 その後、クライアントの組織拡大に合わせて、マネジメント領域のコンサルティングを主な領域とする。中でも、採用戦略の構築を得意としており、これまで15業種・50社以上の新卒・中途採用のコンサルティングを提供し、採用課題を解決し続けてきている。

株式会社 船井総合研究所
宮 光弘
新卒でメガバンク系証券会社へ入社し、富裕層向けの資産運用業務に従事。
その後、税理士法人系コンサルティング会社へ入社し、事業承継・M&Aコンサルティング業務に従事。
特に建設・土木、内装・設備工事、ビルメンテナンス業界等での事業承継、M&A業務の実績を多数持つ。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2024/07/24 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/07/30 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/08/06 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/08/07 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら