このような方にオススメ
- 住宅リフォーム前の内装解体に際して、発注費用や業務・情報連携を煩わしく感じている経営者
- 内装リフォームビジネスと一緒に伸ばしていける第二本業を立ち上げたい経営者
- 既存の内装リフォームビジネスで作業員を増員したいが、継続的に案件がなく作業員が遊んでしまうことを懸念する経営者
- 競合が多い既存事業をいち早く脱し、「新たな集客商品」から案件を創出したい内装リフォーム経営者
- 下請体質から脱却し、利益率を伸ばしたい内装リフォーム経営者
本セミナーで学べるポイント

内装解体ビジネスで目指せる売上や利益について
商圏の人口や特色を踏まえた上で、内装解体ビジネスで目指せる売上について解説します。

内装リフォーム業者が内装解体業を手掛けるメリット
内装解体ビジネスと内装リフォームビジネスを共に行うことで得られるメリットや相乗効果について解説します。

内装解体ビジネスで継続的に案件を確保する方法
内装解体ビジネスで案件を獲得し続けるために必要なブランディングやマーケティング、態勢づくりについて解説します。

内装解体市場の将来性
内装解体市場の今後の市場の予測や、成長のために抑えるべきポイントについて解説します。

内装解体ビジネスで目指すことのできる利益率
内装解体ビジネスにおいて、どの程度の粗利や営業利益が見込めるか解説します。
講座内容
第1講座 | 内装リフォーム業者が内装解体ビジネスに参入するべき理由と市場動向 なぜ今、内装リフォーム業者が内装解体事業に取り組むべきなのか。最新の市場動向を踏まえて、最前線で内装解体ビジネスに取り組むコンサルタントが解説します。 株式会社 船井総合研究所 谷 光紀 |
第2講座 | 初公開!内装解体で4億円を売り上げるクリーンアイランドの内装解体ビジネス 今まで数多く取り上げられてきたクリーンアイランドの経営戦略の中でも触れられてこなかった内装解体事業を徹底解剖! 株式会社 クリーンアイランド 代表取締役 谷池 一真 氏 |
第3講座 | 内装解体の集客戦略 内装解体ビジネスを伸ばすために必ず押さえるべきポイントは集客です。本講座では、内装解体ビジネスにおける失敗しない集客手法について解説します。 株式会社 船井総合研究所 藤野 朝光 |
第4講座 | まとめ講座 船井総研マネージャーの石川から、今回のセミナー内容を自社に最速で落とし込むための方法について解説します。 株式会社 船井総合研究所 石川 麟太郎 |
講師紹介

株式会社 クリーンアイランド
代表取締役
谷池一真 氏
兵庫県に本社、大阪・東京の3拠点を中心全国計7拠点に解体工事業を展開されている会社です。「業界のイメージを変える」をモットーに社員全体で業界イメージ改革を先導されています。最近ではYouTubeによるファン化戦略にも取り組まれており、これまでにない新たな活動にも挑戦されています。

株式会社 船井総合研究所
谷 光紀

株式会社 船井総合研究所
藤野 朝光

株式会社 船井総合研究所
石川 麟太郎
岡山県岡山市出身の外壁塗装・屋根リフォーム専門コンサルタントチーフコンサルタント
関西学院大学を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。
一貫して外壁塗装事業・屋根リフォーム事業のマーケティングを専門に従事している。
コンサルティングモットーは「即時業績向上」「数字と事例」
経営者に寄り添い、業績アップを成し遂げるために本気で支援に取り組む。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/07/05 (土)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/07/15 (火)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/07/18 (金)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら