このような方にオススメ
- 持続的に収益性も社員満足度も高めていきたいと考えている方
- 持続的に組織成長をするうえで、管理職や若手社員の育成が必要と考えている方
- 採用はうまくいっているけど、そこからの組織作り(社員育成、定着率)に苦戦している方
- 採用活動に時間・お金などの投資をしているが思うような成果が出ていない方
- 人事評価・給与制度を見直したいと考えている方
本セミナーで学べるポイント
業績もお客様満足も社員満足度も高い企業が取り組んでいる企業が重視している人事の重要指標
持続的に業績や収益を高めていくためには、事業戦略だけでなく人事戦略も両輪で取り組む必要があります。そのうえで、どういった人事指標を抑えるべきかを実際に船井総研が重視している事例も踏まえお伝えします。
頑張っている社員のモチベーションが上がるための人事評価・給与制度の作り方と運用のポイント
人事評価・給与制度の見直しで一番不安に感じる点は、本当に社員のモチベーションアップに繋がるかどうか?だと思います。管理職を上手に巻き込み、頑張っている社員が報われるような制度構築と運用ノウハウをお伝えします。
持続的に成長している企業が取り組んでいる理念浸透型人財育成法
若手社員が早期離職する要因のひとつに入社前後のギャップが見られます。そのギャップ解消と若手社員の早期黒字社員に向けての新人育成事例をお伝えします。
管理職がプレイングマネージャーとして個人とチームの成果にコミットするようになる管理職教育法
強いチームや組織の管理職は共通して、プレイングマネージャーとして成果を発揮しています。プレイヤーからプレイングマネージャーになるための管理職育成のポイントと4つのマネジメントスキルについて解説します。
セミナー内容の落とし込み
本セミナー参加企業限定で、セミナー内容を自社に落とし込み「魅力ある企業」に向けての個別相談を開催します。
お客様の声
絵に描いた餅のような戦略論だけでなく、具体的になにをするべきかかなり詳しく教えてもらえたので早速自社で取り組みます!
こうしたセミナーでどうもきれいごとや一般論が多い印象ありました。初めてコンサル会社に依頼しましたが、やっぱり専門家に依頼してアウトソーシングしたほうがいいですね!やったほうがいいと思ったことは、より成功確率とスピードが早い方法でやるのが大事ですね。
セミナー前後で個別面談をしてもらったが、自社でどう落とし込めばいいか適切なアドバイスをもらえたので早速実践に移すことができています
講座内容
第1講座 | いまさら聞けない!中堅・中小企業における人事テーマのバズワード「人的資本経営」とは何か? 人事領域において、「人的資本経営」というキーワードが多くみられるようになりましたが、これまでの経営と何が違うのか、どんな経営をしていくべきかわかりやすく解説します。 株式会社 船井総合研究所 宮地 建守 |
第2講座 | 成熟業界の中で、低離職率だからこそ実現できた、契約数・利益を持続的成長させる人事評価・組織活性戦略 成熟業界かつ引き抜きが多い中で、離職率2%であるため、売上・利益が持続的に成長しているという理想的な成長展開をしております。この定着率の高さのは背景には、年次やスキルに応じた評価・給与制度の仕組みによるものでした。 坂井建設 株式会社 代表取締役 坂井 重栄 氏 |
第3講座 | エンディング業界で史上初働きがいのある企業ランキングにノミネートされた「永田屋」流、業績×お客様満足×社員満足を向上させた人財育成法 24時間365日稼働している葬儀業というなかで、業界初「働きがいのある企業」ランキングにノミネート。その秘訣は、採用段階から入社後継続的に行う理念浸透教育によるものでした。 株式会社 永田屋 代表取締役 田中 大輔 氏 |
第4講座 | 管理職社員が成長することで社員も成長する人事評価・給与制度講座 社員にやさしい人事評価制度ではなく、経営戦略を実現するための人事評価・給与制度を構築し、それを管理職が中心となって推進していく仕組みこそが「人が育つ」風土づくりにおいて欠かせないものです。 株式会社 船井総合研究所 熊谷 敬徳 |
第5講座 | 新人が超積極的に行動し、自立型社員に成長するためのZ世代育成講座 Z世代と呼ばれる若手社員が成長するためには、自社の労働観・価値観を早くにすり合わせることが肝!そのためのノウハウや育成戦略をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 佐藤 円香 |
第6講座 | 管理職がプレイヤーからプレイングマネージャーへ成長するための管理職育成講座 優秀な管理職に共通する要素は、「プレイングマネージャー」として成果を出していることです。計画を立て、メンバーを巻き込みながら推進できる管理職を輩出するための管理職・管理職候補輩出のノウハウをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 原 佑斗 |
第7講座 | 魅力ある企業だけが生き残る!人材強者企業へ 持続的に成長していくためには、優秀な人財が長く働きたいと思えるような企業風土・仕組みづくりが要となります。そのために、どのような優先順位で取り組むべきかをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 宮花 宙希 |
講師紹介
坂井建設 株式会社
代表取締役
坂井 重栄 氏
新潟県を中心に住宅・リノベーション事業で拠点展開をしております。業界的にも成熟しつつある中で、持続的に安定成長と高収益を実現している秘訣に、人事専任を配置し、若手社員の採用と高定着率の仕組みを整備しております。社員数は100名以上の中で、離職率は驚異の2%!
株式会社 永田屋
代表取締役
田中 大輔 氏
入社後、常務取締役を経て、2013年7月に100周年を機に代表取締役に就任。入社以来、社員や家族との人間関係に悩んできたが、試行錯誤を経て、社員とともに物心両面の豊かさ追求しながら、独自の理念経営を実践することができるようになる。その結果、15拠点22式場を構え、売上げ規模としても業界トップ1%の葬儀会社に成長。専門葬儀社としては異例の新卒採用に踏み切り、7年間で60名採用に成功しその後の理念浸透教育~実践の仕組みづくりに成功。
株式会社 船井総合研究所
宮地 建守
船井総研に新卒で入社。社内の人事制度や評価・給与制度の構築・運用による社内の組織開発や若手社員、幹部社員の教育・育成を行うことを得意としております。特に、不動産、住宅、リフォーム・塗装といった営業会社や介護業界など幅広くお手伝いしております。成果・実績として、人事・評価・給与制度や育成研修を通じて、社員の昇進速度の向上(1年後に昇級事例、500名の企業で社内表彰事例、2年後に店長輩出事例、新卒社員の生産性200%アップ事例など)
株式会社 船井総合研究所
熊谷 敬徳
大手CVSチェーンにてエリアマネージャーを勤務後、株式会社船井総合研究所に入社。入社以来、人事評価制度の構築、運用を通じた組織活性化・評価者研修・管理職研修に従事。対象業種は多岐にわたり、自動車販売店・住宅不動産・IT・薬局・病院・介護の評価制度を手掛ける。経営理念を浸透させる評価制度を得意とし、評価制度を通じた人材育成を得意とする。
株式会社 船井総合研究所
佐藤 円香
不動産業界を中心に組織開発コンサルティングに従事。特に新人研修や内定者研修などの若手向け研修や人事評価制度の構築・運用に注力している。
株式会社 船井総合研究所
原 佑斗
日経コンサル会社にてインサイドセールス・クラウドサービスの営業を経てカスタマーサクセス部門の立ち上げに従事。
マネージャーとして0からKPIの策定・部下への管理を通して効果測定を行う。
2024年株式会社船井総合研究所に中途で入社。評価給与制度の策定や管理職研修を領域としており、バックオフィスなど成果を数値化しづらい職種のKPIの策定や定量評価を強みとしている。
株式会社 船井総合研究所
宮花 宙希
2013年に新卒で船井総合研究所に入社。採用・育成・評価・組織活性など様々なテーマを手がける。現在はHRコンサルティング部署の責任者を担当し、日々様々な業界・業種に対して人事および組織関連のご支援に携わる。人材採用から育成、評価制度構築、管理職育成などを手がけ、大手企業まで総合的なマネジメント強化による業績アップを得意としている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2024/08/07 (水)
10:00~17:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら