このような方にオススメ
- 若手を採用したいが、採用体制がないので採用できないと思っている経営者様
- 採用実績が減り、若手社員比率が増加していない経営者様
- 経営自体は安定しているものの、採用力には自信がない経営者様
- 社内の平均年齢が非常に高く、10年後の組織体制に不安を感じる経営者様
- 地方老舗企業でも、若手採用に成功している企業の取り組みを知りたい経営者様
本セミナーで学べるポイント

組織が変わるためには、ある一人の存在が必要不可欠だった!会社にとってのキーパーソンの採用
・たった一人の採用が、会社の未来を変えた!
・「どんな人」を採用し、「どんな仕事」をお願いすると会社は変わるのか?
・待っているだけでは人は来ない…!なぜ太平産業様ではこのような人財を採用できたのか?

1年で会社に欠かせない存在となる人財の採用述
・やる気のある20代・30代のポテンシャル人財が1年で会社の業績を上げた
・Webマーケティング、インサイドセールス等、自社内で取り組めなかったことが採用で自走化
・新卒採用を始める前に、まずは「第二新卒」の採用で土台を作る

人事部0名でも100応募を獲得できる体制づくり
・太平産業様は専任の人事は0名!それでも応募が絶えない会社になれる
・採用成功のポイントは、適材適所の分担
・20代が2名採用できれば、新卒採用は中小老舗企業でも成功する!

未経験でも即戦力!若手が活躍できる環境作り
・中途も新卒も、各部門で1年で一人前に!
・新卒1年目の社員がトップ営業に…!採用と育成のポイント
・入社後即戦力社員を作るための受け入れ・研修のポイント

平均年齢50代の企業が2年で毎年100名以上の大卒新卒者からエントリーが来るようになった理由とは?
・「古臭い会社」と思われない太平産業様流ブランディング術
・人事部0名でも満足度100%!太平産業様のインターンシップを大公開!
・未来の人財の採用には時間をかける!圧倒的フォロー術
講座内容
第1講座 | 組織若返りのための人財戦略 ・なぜ自社には若手人財が集まらない?その理由を改めてお伝えします ・今の平均年齢を上げながら、10年後を迎えるつもりですか? ・若手が集まる中小企業は何をしているのか? ・とはいえいきなり20代の採用は難しいだろう…ステップを踏んで段階的に若返りをさせることが重要です ・「管理職」や「スペシャリスト」ではないたった1名のキーパーソンの採用が会社の未来を変える 株式会社 船井総合研究所 藤井 蓮 |
第2講座 | 平均年齢50代の企業が2年で20代・30代から毎年計100名以上エントリー!事例を大公開 ・平均年齢が50代だった会社がなぜ2年で20代が毎年100名以上応募する会社へと変わったのか? ・採用したのは経験者やプロ人財ではない!それなのに1年で会社にとって欠かせない社員になりました ・人事部0名で新卒採用に挑戦!そしたら1年で100名以上応募が集まる会社になりました ・新卒1年目の社員がトップ営業マンになる育成&受け入れ体制を大公開! 太平産業 株式会社 山田 哲也氏 太平産業 株式会社 髙橋 瑛子氏 |
第3講座 | 20代が集まり育つ会社になるための採用・育成戦略とは ・会社の魅力を正しく伝えられていますか?若手目線で考える採用ブランディング ・会社の未来を変える人材は「役職」ではなく「スタンス」だった!どのように採用をすればいいか ・新卒採用はうちには無理…採用難の時代で人事部0名でも採用を実現する体制づくりをお伝えします ・結局、採用を増やすためには何をすればいいの?まずやるべきことを新卒・中途それぞれでお伝えします 株式会社 船井総合研究所 吉田 大晟 |
第4講座 | いつまでも持続的に成長する会社になるために ・10年後も元気な企業、縮小する企業の違いとは? ・人財面で成功している企業の「ルール」をお伝えします ・このままだと採用難は続く!明日から取り組むべき3つのアクションを提示 株式会社 船井総合研究所 手塚 颯 |
講師紹介

太平産業 株式会社
取締役
山田 哲也 氏
愛知県を中心として、汚泥処理事業をメインに事業を展開している。
その他アスベスト事業の調査なども行っている。
2021年からはじめての新卒採用を実施し、母集団形成期間4ヵ月で80名上の学生を獲得。
入社前の内定者アルバイトへ100%誘致し、即戦力化を実現。
不人気業界とも言われる産廃業の会社が、どのようにして採用の成果が出たのか、どのような取り組みをおこなってきたのか具体的な内容をご講演いただきます。

太平産業 株式会社
髙橋 瑛子 氏
愛知県を中心として、汚泥処理事業をメインに事業を展開している。
その他アスベスト事業の調査なども行っている。
営業の管理職と兼務して、太平産業様の採用活動の中核を担い採用活動に大きく貢献。
採用成功を実現するための組織作りや手法についてご登壇いただきます

株式会社 船井総合研究所
藤井 蓮
横浜国立大学卒業。新卒で船井総研に入社後、採用・育成・評価のコンサルティングに従事し、幅広い業界でWEB活用による人材育成の支援を行っている。

株式会社 船井総合研究所
吉田 大晟
茨城県出身。立教大学卒業後、船井総合研究所に新卒社員として入社。
入社後は人財採用のコンサルティングに従事。
地方中小企業における新卒採用の推進・研修を中心にコンサルティングを行っている。

株式会社 船井総合研究所
手塚 颯
船井総研入社後、人事に関するコンサルティングに従事。介護・福祉といった採用が難しい業種でも成果が出るWEBを活用した最新採用手法を得意としている。
現在の人材採用マーケットの新潮流を追及し、次世代の採用のノウハウを築き上げている。
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/10/20 (月)
14:00~17:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら