このような方にオススメ
- 時代のニーズを先取りする建物を現地で視察したい経営者様
- 既存事業に新しい建築商品を付加したい経営者様
- 地元における福祉のまちづくりで圧倒的に頼られる存在になりたい経営者様
本セミナーで学べるポイント

福祉施設の新しい住まいの形が分かる!

建物の現地視察や入居者、サービス事業者との交流を通じて社会のリアルなニーズを体感できる!

福祉のまちづくりに具体的かつ効果的に貢献できる!
講座内容
第1講座 | 来て見て体感!全国でも超希少な戸建てサ高住の新たなニーズと市場性 通常の低料金額モデルではなく、アクティブシニアをメインターゲットとした全国的にも珍しいサービス付き高齢者向け住宅を視察ツアーです。居室面積は広々50㎡、全66室は満室で、当日はモデルルームの視察が可能です! 株式会社 船井総合研究所 建設支援部 土地活用チーム シニアコンサルタント 永田 大輔 |
第2講座 | 若竹大寿会が構想する戸建てサ高住を中心に据えたこれからの福祉のお住まいのあり方とは 戸建てタイプのサ高住が生まれた背景とは…?間取りや設備、仕様のこだわりポイントは…?当日は実際に建物の設計を担当した方にお話を伺います。 社会福祉法人 若竹大寿会 部長・事業責任者 山岡 悦子 氏 |
第3講座 | 明日から取り組んでいただきたいこと 戸建てサ高住が成り立つ条件とは?視察ツアーで得た情報を有意義に活用する方法をお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 建設支援部 土地活用チーム マネージャー 川崎 将太朗 |
講師紹介

社会福祉法人 若竹大寿会
部長・事業責任者
山岡 悦子 氏

株式会社 ヨシダデザインワークショップ
代表取締役
吉田 明弘 氏

株式会社 船井総合研究所
建設支援部 土地活用チーム シニアコンサルタント
永田 大輔
沖縄県豊見城市出身。オレゴン州ウィラメット大学を卒業。2011年に船井総合研究所に入社後はIT、税理士事務所、自動車販売のコンサルティングに従事。2013年からは建築業界において土地活用コンサルティングに特化し、アパートや高齢者住宅、障がい者住宅など幅広い領域で地域の工務店やゼネコンの支援にあたっている。「経営者に寄り添う」コンサルティングが信条。常に誠実に、真剣に経営者と向き合うコンサルティングを実践している。英検1級、TOEIC990点。

株式会社 船井総合研究所
建設支援部 土地活用チーム マネージャー
川崎 将太朗
静岡県静岡市出身。「空き家活用・地方創生」をテーマに広義の地域活性化を得意としている。「福祉系住宅」の開発コンサルティングはもちろんのこと、敷地の大小・立地に合わせて、空き家活用・土地活用としての「障がい者グループホーム」や「戸建賃貸住宅」、「シェアハウス」等の建築実績も多い。高入居率及び、入居者満足の仕組みづくりまでの一連のコンサルティングや開発におけるコンセプト設計・事業収支の組み立てを最も得意とする。土地活用の一括借り上げスキームにおける、テナント事業者と土地オーナー、建設会社の間に立ち、全者にとってバランスの取れた事業提案を心がけている。「わからないことがわからない」が“わかる・納得できる”説明が好評を得ている。建設会社だけではなく、不動産会社(賃貸管理会社)からの依頼が多いのも特徴である。
旅行代金
・一般価格 3,000円 (税込 3,300円)/ 一名様
・会員価格 2,400円 (税込 2,640円)/ 一名様
・高齢者・障がい者住宅 土地活用研究会 会員価格(一名様目) 2,400円 (税込 2,640円)/ 一名様
・高齢者・障がい者住宅 土地活用研究会 会員価格(二名様目以降) 2,400円 (税込 2,640円)/ 一名様
※基準日:2023年8月1日
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
※ 旅行代金のお振込は、開催日の1週間前までにお願いいたします。
※ 旅行代金に含まれないもの:集合場所までの交通費・宿泊費・懇親会費
※ 担当コンサルタントが現地係員として同行いたします。
※ 最少催行人数7名(出発日から5日前までに最低出発人数のご予約がない場合は中止とさせていただきます。)
※ 旅程確定後に、お申込みいただいた方へ旅行条件説明書を送付いたします。
※ 当視察セミナーでは、当社が手配した交通手段以外でのご参加はご遠慮いただいております。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
※状況によりウェブ開催へ移行または中止させていただく可能性がありますので、何卒ご理解をいただきますようよろしくお願い申し上げます。
※お申込みは1社2名様までとさせていただきます。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
神奈川会場
2023/10/24 (火)
13:00~16:00
現地視察
〈視察ツアーのキャンセル料について〉
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜~金曜)9時30分~17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
①旅行開始日の前日から起算して21日前まで (日帰り旅行は11日前) | いただきません |
②旅行開始日の前日から起算して20日目 (日帰り旅行は10日前)以降8日目に当たる日まで (③~⑥に掲げる場合を除く。) | 旅行代金の 20% |
③旅行開始日の前日から起算して7日目以降2日前に当たる日まで (④~⑥に掲げる場合を除く。) | 旅行代金の 30% |
④旅行開始日の前日 | 旅行代金の 40% |
⑤旅行開始日の当日 | 旅行代金の 50% |
⑥旅行開始後の解除又は無連絡不参加 | 旅行代金の 100% |