このような方にオススメ
- 常に新しいことにチャレンジし続ける成長意欲の高い建築会社の経営者様
- 非住宅分野の新規で立ち上げたい、強化したいとお考えの建築会社の経営者様
- 成功している同業者が何をしているのか具体的に知りたい経営者様
本セミナーで学べるポイント

最新の福祉施設の受注事例(プラン事例とスキーム)
同業他社が何をどのように受注したのかがリアルな事例で学ぶことができます。

福祉事業者や地主、投資家の集客事例
受注の起点となる「集客ノウハウと実践事例」を徹底して学べます。

建築コストの最新動向、プラン・原価検討
他社の状況も把握することで全国的な建築コストの動向を把握することができます。

大手介護会社の出店情報の共有
信用力のある大手介護会社と直接つながることができ、即営業活動に活かすことができます。
講座内容
第1講座 | 高齢者・障がい者住宅 土地活用研究会説明会 説明会では、研究会が初めての方でもスムーズにご参加いただけるように、 ①研究会の理念と目的について ②研究会で取り扱うビジネスモデルについて ③効果的な研究会の活用方法について ④ご入会特典とご入会方法についての4つをお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 非住宅建設グループ 土地活用・設計チーム 永田 大輔 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
永田 大輔
沖縄県豊見城市出身。オレゴン州ウィラメット大学を卒業。2011年に船井総合研究所に入社後はIT、税理士事務所、自動車販売のコンサルティングに従事。2013年からは建築業界において土地活用コンサルティングに特化し、アパートや高齢者住宅、障がい者住宅など幅広い領域で地域の工務店やゼネコンの支援にあたっている。「経営者に寄り添う」コンサルティングが信条。常に誠実に、真剣に経営者と向き合うコンサルティングを実践している。英検1級、TOEIC990点。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2023/03/23 (木)
11:30~16:30
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら