このような方にオススメ
- 落ち込む住宅事業を補い、第二の柱として非住宅事業に取り組みたい経営者様
- 住宅会社の継続的なビジネス展開を模索されている経営様様
- BtoB営業に取り組みたいが集客・営業方法が分からない経営者様
- 地域工務店として「まちづくり」に取り組みたい経営者様
- 非住宅木造の実績があるものの、事業化せず諦めてしまった経営者様
本セミナーで学べるポイント
非住宅事業展開の1から10までわかる!
住宅事業が主である相羽建設がどのようにして非住宅事業を立ち上げ、住宅売上構成比90%から非住宅の売上構成比50%にまで伸ばせた秘訣。
BtoB営業への切り替え方が学べる!
ビジネスは選択と集中とよく言われますが、相羽建設の考える戦略は「総合力」
住宅事業だけではなく、新たな領域で今後も生き残る地域工務店の戦略を相羽建設の経験を基に学べます。
工務店が考えるハードルを払拭できる!
非住宅木造って果たしてウチの会社が取り組めるの?と考える経営者様も多いのではないでしょうか?①施工管理②見積り③技術、について非住宅木造に取り組むハードルを払拭します。
リピート有!継続的なビジネスの展開が学べる!
毎年毎年受注を続けなければならないBtoCの住宅営業から、リピート受注を狙えるBtoB事業へ。3~5年後を見据えた地域工務店の対策と新規投資方法が学べる。
木造化提案が刺さる施主の集め方がわかる!
これまで”当たり前”と思っていた鉄骨・RCで建てる建物を木造化できることを知っただけで受注できるお客様からのお問合せがあればラクチンだと思いませんか?設計士が提案していなかっただけで建設会社が提案することで刺さるお客様の集め方がわかる。
お客様の声
当社もおかげさまで100棟以上の木造福祉施設を建てさせていただき、確かな手応えを感じております。特に郊外に行けば行くほどお施主さんの会社規模は小さく なるので、鉄骨やRCではなくコストをおさえた木造が土地オーナーにも喜ばれます。最近は介護会社が自社で土地と建物をセットで始めるケースが増えており、やはりコスト面を抑えることが重要と感じています。【㈱渋沢 代表取締役社長 坂本久様】
当社は2017年頃まで注文住宅一本の会社でしたが、今ではほぼ 医療・福祉系の建物に特化した営業展開をしています。非住宅木造化によるハウスメーカーを意識した提案を進めていますが、この4年で20棟 を超える受注実績をつくらせていただき、お施主さんからのご紹介が絶えません。当社の施工体制が追い付かないため早急に整えていますが、まさに嬉しい悲鳴。これからも頑張ります。【㈱タチ基ホーム 代表取締役社長 谷口利幸様】
鉄骨をあえて木造にすることで競争に巻き込まれない領域が見つかりました。
この事業を軌道に乗せるには、様々な小中規模木造の中でも老人ホームから始めることをお勧めします。来社型の相談会で手間がかからない上、図面も規格化されていますし、販促費もごくわずかで、何よりお客様の本気度が高いです。
マンパワー不足の会社さんにはぴったりの事業ではないでしょうか?【㈱たくみ工務店 代表取締役 田中懸二様】
講座内容
第1講座 | 非住宅建築物の木造化と将来性 近年、SDGsなどで注目を集めている非住宅建築物の木造化について、基本の”き”から住宅会社が受注をするための商品戦略/集客戦略/営業戦略までを徹底解説! 住宅会社の小中規模木造領域への進出、鉄骨・RCの木造化提案による受注拡大を目論んでいる方々に向けた実践的講座。 株式会社 船井総合研究所 シニアアソシエイト 小林 亮太 |
第2講座 | ”木造”を武器とした地域工務店の生き残り戦略 1次取得者向けのBtoC営業から、BtoB営業に切り替え非住宅木造建築の受注に至るまでの「失敗」と「成功」を惜しみなく解説! 地域工務店の先駆者である相羽建設が考える3~5年を見据えた”継続的ビジネス”戦略とは? 相羽建設 株式会社 代表取締役 相羽 健太郎 氏 |
第3講座 | 地域工務店が小・中規模木造に取り組むために 先行して非住宅建築の木造化に取り組んでいる事例から、参加された地域工務店の皆様にぜひ自社の武器である木造を活かしいち早くBtoB営業で受注する具体的な方法を一歩踏み込みお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 マネージャー 川崎 将太郎 |
講師紹介
相羽建設 株式会社
代表取締役
相羽健太郎 氏
代表取締役。大学卒業後、大手ハウスメーカーに入社。2年間営業として従事し、1998年家業である同社に中途入社。12年間営業としての経験を積み、2010年より現職。
大工工務店として創業し、東京・東村山市を拠点に、『地域工務店だからできる、人と人、人とまちが「つながる」暮らし』を実現するために、永く住み続けられる住まいを手掛ける相羽建設株式会社。家づくりだけでなく、ドミノ工法、家具、施設の3つのFCを展開して全国各地にノウハウを提供し、加盟店は延べ180社にものぼる。
株式会社 船井総合研究所
シニアアソシエイト
小林 亮太
大手専門商社に6年間勤務、年間トップ営業の実績を経て船井総合研究所に中途入社。地方ゼネコンや建設会社に対する中大規模木造化事業立ち上げコンサルティングを得意としている。様々な業者が入り乱れる建設現場において「現場を中心に据えた机上の空論ではないコンサルティング」を最も意識したコンサルティングスタイルで、”調整役”の能力に優れ経営者と現場スタッフ・営業スタッフからの信頼が厚い。建設会社だけではなく前職の知識と現場の経験を活かし、設備工事業に対するコンサルティング領域まで発展させている。
株式会社 船井総合研究所
マネージャー
川崎 将太郎
静岡県静岡市出身。「空き家活用・地方創生」をテーマに広義の地域活性化を得意としている。「福祉系住宅」の開発コンサルティングはもちろんのこと、敷地の大小・立地に合わせて、空き家活用・土地活用としての「障がい者グループホーム」や「戸建賃貸住宅」、「シェアハウス」等の建築実績も多い。高入居率及び、入居者満足の仕組みづくりまでの一連のコンサルティングや開発におけるコンセプト設計・事業収支の組み立てを最も得意とする。土地活用の一括借り上げスキームにおける、テナント事業者と土地オーナー、建設会社の間に立ち、全者にとってバランスの取れた事業提案を心がけている。「わからないことがわからない」が“わかる・納得できる”説明が好評を得ている。建設会社だけではなく、不動産会社(賃貸管理会社)からの依頼が多いのも特徴である。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/10/17 (火)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/10/26 (木)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら