このような方にオススメ
- 独立開業を検討されており、独立開業に関して横断的に知りたい先生
- 既に独立開業しているが、今後事務所移転を視野に入れられている先生
- 近年の独立開業の成功事例を知りたい先生
- 独立開業の際の立地選定や、取扱商品の選定についてご相談をされたい先生
本セミナーで学べるポイント

独立開業をされた先生による成功事例が聞ける
当セミナーでは、開業前に考えられていたこと、開業前と開業後の感じられたギャップ、開業後から現在に至るまでの道のりなどの、独立開業にまつわるリアルを語っていただきます。

独立開業を検討する際の思考が分かる
事務所を一度開設してしまうと、再移転や撤退には多大なコストがかかりますので、慎重を期すのは言わずもがなかと思います。船井総研では、「差別化の8要素」という概念を提唱し、あらゆる業態での開業をサポートし成功させてきました。法律事務所における「差別化の8要素」の考え方を取り入れ、間違いのない独立準備のコツを伝授させていただきます。

実際に独立開業をする際のプロセスが分かる
ポイント②で検討された内容を土台に、物件選定や什器備品の準備、事務所のPMVV策定やスタッフ採用、Webサイトの立ち上げの準備など、独立準備に関する実施事項は多岐に渡ります。最適な実施スケジュール目安のご提案や、船井総研が伴走支援する際のサポート内容などをお伝えさせていただきます。
講座内容
第1講座 | 法律事務所業界の動向 ・法律事務所の市場概況 ・独立開業のために実施するべきこと ・独立開業後、業績好調な法律事務所が取り組んでいるマーケティング戦略 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 企業法務グループ リーダー 植木 諒 |
第2講座 | 即独で売上4億事務所へ成長させた菰田先生から学ぶ!独立開業のポイント総ざらい ・弁護士登録後、すぐに独立された菰田先生より独立開業における実体験をお話いただく ・独立開業にあたっての全体フローと必要な手続き、ポイントについて ・現在では弁護士法人・社労士法人・税理士法人・司法書士法人を擁する総合リーガルファーム成長された菰田先生より成功の秘訣 弁護士法人 菰田総合法律事務所 代表弁護士 菰田 泰隆 氏 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 大山 貴幸 |
第3講座 | まとめ講座 ・第1講座・第2講座の内容を踏まえて、独立開業を成功させるために必要なアクション 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 企業法務グループ リーダー 植木 諒 |
講師紹介

弁護士法人 菰田法律事務所
代表社員
菰田 泰隆 氏
1983年生まれ、早稲田大学大学院法務研究科 修了。
弁護士登録後、すぐに菰田法律事務所 開業(現:弁護士法人菰田総合法律事務所)を開業。現在では、自身も弁護士・社労士・税理士の資格を保有し、複数士業が融合したワンストップサービスを強みとする総合法律事務所を運営。中でも中小企業支援に力を入れており、法務・労務・税務顧問に加えて、スタートアップ支援からIPO、DD、M&Aのコンサルティングまで、全方位から包括的にサポートを行う。また、創業当初よりペーパーレス、所内の徹底したIT化による働き方改善を進めており、2022年時点で完全ペーパーレスを実現。その他、チャットツールやクラウドシステム等も積極的に導入し、士業も時代に合わせた働き方ができるような業務環境整備を行っている。

株式会社 船井総合研究所
士業支援部 企業法務グループ リーダー
植木 諒
高知県出身。大学卒業後、行政書士・土地家屋調査士事務所にて有資格者として従事。不動産登記法、物権法、農地法に精通し、年間100件以上の案件を扱う。その後、船井総合研究所に中途入社。士業事務所での実務経験を活かし、現場に即した売上アップ方法を提案している。WEBを駆使したマーケティングだけでなく、DM等のツール作成により即使える仕組みを構築する。現在、行政書士向け国際業務研究会を主宰している。

株式会社 船井総合研究所
大山 貴幸
大学卒業後、新卒で船井総研に入社。入社後は一貫して、法律事務所のコンサルティングに従事。全国約15の法律事務所において、企業法務分野を中心に法律事務所のマーケティングを担当している。
Webマーケティングを中心とした顧問獲得、顧問先の維持に繋がる施策のほか、顧問業務における契約から維持までに必要なサポートの提案、所員向け研修などを実施している。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/01/29 (日)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/02/25 (土)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら