本研修で学べるポイント
本研修では日程別に下記のコンテンツをご用意しております。
1日目は”給与計算”第1部として、「給与計算実務の方法と勘所①」を開催します!
給与計算実務の方法と勘所①
1 給与計算前の確認事項
⑴ 賃金体系
⑵ 控除項目
⑶ 支払方法
⑷ 労働協約・労使協定
⑸ 法令
⑹ 従業員情報
⑺ 所得税
⑻ 社会保険
2 実際の給与計算業務
⑴ 勤怠項目の計上
⑵ 支給項目の計上(固定給)
⑶ 支給項目の計上(変動給)
⑷ 控除項目の計上(社会保険)
⑸ 控除項目の計上(所得税)
⑹ 控除項目の計上(住民税)
⑺ 控除項目の計上(その他)
⑻ 給与明細・賃金台帳の作成 ⑼ 納品
2日目は”給与計算”第2部として、「給与計算実務の方法と勘所②」と”社会保険・労働保険”第1部として、「社会保険・労働保険実務の全て①」を開催します!
給与計算実務の方法と勘所②
4 賞与該当性
5 年末調整業務
⑴ 対象者・時期・必要書類
⑵ 年末調整の計算
⑶ 提出書類(税務署・市町村)
社会保険・労働保険実務の全て①
1 前提知識
⑴ 社会保険事務の年間スケジュール
⑵ 各種保険の仕組み(健康保険・介護保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険)
⑶ 社会保険料率
⑷ 「報酬」とは?
⑸ 定時決定(算定基礎届)
⑹ 随時改定(月額変更届)
⑺ 賞与支払届
⑻ 労働保険料の年度更新
⑼ 事業所として最初に行う手続き
2 従業員採用時の手続き
⑴ 社会保険・労働保険の加入要件
⑵ 資格取得
⑶ 扶養
3 従業員退職時の手続き
⑴ 資格喪失
⑵ 任意継続
⑶ 国民健康保険・国民年金になる場合
⑷ 失業保険の仕組み
⑸ 離職票の発行
4 病気・ケガなどの手続き
⑴ 労災申請
⑵ 第三者行為災害
⑶ 傷病手当
⑷ 高額療養費
3日目は”社会保険・労働保険”第2部として、「社会保険・労働保険実務の全て②」と”助成金”第1部として、「助成金実務の活用法①」を開催します!
社会保険・労働保険実務の全て②
5 出産・育児・介護などの手続き
⑴ 出産一時金
⑵ 産前産後休業
⑶ 育児休業
⑷ 育児休業の延長
⑸ 育児休業の終了
⑹ 介護休業
6 その他各種手続き
⑴ 住所・氏名の変更
⑵ 扶養の増減
⑶ 出向・転籍
⑷ 健康保険証の再発行
⑸ 会社の名称・所在地・代表者変更
⑹ 事業所の増減
助成金実務の活用法①
1 助成金と補助金の違い
2 助成金の決算書上のインパクト
4日目は”助成金”第2部として、「助成金実務の活用法②」と”労務コンサルティング”第1部として、「労務コンサルの具体的方法①」を開催します!
助成金実務の活用法②
3 助成金受給のための共通要件
4 主要な助成金
⑴ 雇用調整助成金
⑵ 特定求職者雇用開発助成金
⑶ 人材確保等支援助成金
⑷ 65歳超雇用推進助成金
⑸ キャリアアップ助成金
⑹ 両立支援等助成金
⑺ 人材開発支援助成金
⑻ 業務改善助成金
⑼ 働き方改革推進支援助成金
5 不正受給
労務コンサルの具体的方法①
1 中小企業における労務コンサルの必要性
2 労務コンサルと経営判断
5日目は”労務コンサル”第2部として、「労務コンサルの具体的方法②」と”人事コンサルティング”として、「人事コンサルの種類と方法」を開催します!
労務コンサルの具体的方法②
3 具体的項目
⑴ 雇用契約の適法性
⑵ 就業規則の適法性
⑶ 労使協定の適法性
⑷ 勤怠管理状況
⑸ 未払い残業代の有無
⑹ 立入検査・行政処分の有無
⑺ 労働災害の有無・内容
⑻ 不祥事・労働紛争
⑼ 社会保険・雇用保険の加入状況
人事コンサルの種類と方法
1 人事コンサルティングの種類
⑴ 組織・人事領域
⑵ 教育・研修領域
⑶ 人事システム領域(HRテック)
2 具体的な人事コンサル手法
⑴ 組織・人事領域
⑵ 教育・研修領域
⑶ 人事システム領域(HRテック)
3 弁護士事務所が人事コンサルを提供する意義
講座内容
第1回 | 第一講座 船井講座 船井総研 植木 諒・大橋春香 第二講座 給与計算実務の方法と勘所 KOMODALAWOFFICE 菰田 泰隆氏 第三講座 給与計算実務の方法と勘所 KOMODALAWOFFICE 菰田 泰隆氏 第四講座 まとめ講座 船井総研 植木 諒 2022年7月9日(土)13:00~16:30 |
第2回 | 第一講座 船井講座 船井総研 植木 諒・大橋春香 第二講座 給与計算実務の方法と勘所 KOMODALAWOFFICE 菰田 泰隆氏 第三講座 社会保険・労働保険実務の全て KOMODALAWOFFICE 菰田 泰隆氏 第四講座 まとめ講座 船井総研 植木 諒 2022年7月10日(日)13:00~16:30 |
第3回 | 第一講座 船井講座 船井総研 植木 諒・大橋春香 第二講座 社会保険・労働保険実務の全て KOMODALAWOFFICE 菰田 泰隆氏 第三講座 助成金実務の活用法 KOMODALAWOFFICE 菰田 泰隆氏 第四講座 まとめ講座 船井総研 植木 諒 2022年7月16日(土)13:00~16:30 |
第4回 | 第一講座 船井講座 船井総研 植木 諒・大橋春香 第二講座 助成金実務の活用法 KOMODALAWOFFICE 菰田 泰隆氏 第三講座 労務コンサルの具体的方法 KOMODALAWOFFICE 菰田 泰隆氏 第四講座 まとめ講座 船井総研 植木 諒 2022年7月17日(日)13:00~16:30 |
第5回 | 第一講座 船井講座 船井総研 植木 諒・大橋春香 第二講座 労務コンサルの具体的方法 KOMODALAWOFFICE 菰田 泰隆氏 第三講座 人事コンサルの種類と方法 KOMODALAWOFFICE 菰田 泰隆氏 第四講座 まとめ講座 船井総研 植木 諒 2022年7月18日(月)13:00~16:30 |
講師紹介
株式会社 船井総合研究所
植木 諒
高知県出身。大学卒業後、新卒で行政書士・土地家屋調査士事務所にて有資格者として従事。
不動産登記法、物権法、農地法に精通し、年間100件以上の案件を扱う。その後、船井総合研究所に中途入社。士業事務所での実務経験を活かし、現場に即した売上アップ方法を提案している。WEBを駆使したマーケティングだけでなく、新規事業開発・対外国人向けのプロモーション戦略構築等幅広い業務領域を扱う。
2018年9月より士業向け国際業務経営研究会主宰。
株式会社 船井総合研究所
大橋 春香
東京外国語大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。
モンゴルでのインターンシップなどの経験からイミグレーション分野に興味を持ち、現在はイミグレーション分野のなかでもfacebookを活用したSNSマーケティングを中心にコンサルティング業務に従事している。
昨年からコロナウイルスの情勢を踏まえて、現業的労働者関連の監理団体・登録支援機関向けマーケティングに関しても注力している。
参加料金
< 5回全て受講の方>
・一般価格 250,000円(税込 275,000円)/ 一名様
・会員価格 200,000円(税込 220,000円)/ 一名様
<1日スポット参加料金>
・一般価格 50,000円(税込 55,000円)/ 一名様
・会員価格 40,000円(税込 44,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
第1回 2022年7月9日(土)13:00~16:30 WEB開催
第2回 2022年7月10日(日)13:00~16:30 WEB開催
第3回 2022年7月16日(土)13:00~16:30 WEB開催
第4回 2022年7月17日(日)13:00~16:30 WEB開催
第5回 2022年7月18日(月)13:00~16:30 WEB開催
※各回のスポット参加が可能です
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/07/09 (土)
13:00~16:30
※各回のスポット参加が可能です
PCがあればどこでも受講可能
第1回:7月9日(土)
第2回:7月10日(日)
第3回:7月16日(土)
第4回:7月17日(日)
第5回:7月18日(月)
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までに事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※複数日程参加の場合、初回開催日を過ぎてからのお取り消しはご返金はいたしかねますのでご了承ください。