このような方にオススメ
- 障害年金の請求をしたことがない
- 障害年金で売上を建てたい
- 認定基準に沿った、診断書の依頼・確認方法を知りたい
- 元年金機構の審査担当者の見解を知りたい
- 相談者に根拠のある正しい説明を行いたい
- 不支給とならないような請求実務のコツ・ポイントを知りたい
本セミナーで学べるポイント

障害年金制度
障害年金の受給要件の中でも重要な初診日の取り扱い、認定日特例などを詳細に解説します。

障害年金業務の流れ
元審査側である講師がどのように障害年金業務を進めているか、使用しているツールの紹介もしながら説明します。

精神疾患の認定基準
最も相談が多い傷病である精神疾患の認定基準を読み合わせます。
お客様の声
さえきHR社会保険労務士事務所 代表 佐伯和則 氏
資料や横田先生の丁寧な解説とか参考になりました 審査側の話や、障害年金を請求するときにポイントや出席された先生方の意見安堵も聞くことができいい情報共有になると思いました。
社会保険労務士法人O、ご担当者様より
横田先生が年金機構の審査をされているということで、横田先生しかわからない事案や障害年金の請求方法を教えていただいたのがとても参考になりました。今後に活かせていけたらと思いました。
小泉社会保険労務士事務所 代表 小泉金次様
実際に障害年金を請求するときに気が付かない根拠を学ぶことができました。この根拠をもとに、お客様にしっかり説明をしていきたいと思います。
社会保険労務士法人N ご担当者様より
日々実務をしていると、お客様の個人差があるので、自分ではよく分かっていたと思っていた認定基準も、自分の知識や実務量には偏りがあるんだなって思いました。実務研修でまんべんなく勉強できたので、すごく為になりました。
講座内容
第1講座 | 障害年金実務研修を始めるにあたって 障害年金実務研修を受講するにあたっておさえておきたいポイント 株式会社船井総合研究所 三登 裕子 株式会社船井総合研究所 岩井 聡志 |
第2講座 | 元年金機構審査官による障害年金実務研修初級編 ・初診日、認定日などの用語解説 ・障害年金を受給するための要件 ・講師の業務フローや使用ツール紹介 ・精神疾患の認定基準読み合わせ ・質疑応答 横田年金社労士事務所 所長 横田 眞治 氏 |
第3講座 | 本日のまとめと振り返り ①本日の学び気づきを活かした請求方法について ②明日からのアクション決定 株式会社船井総合研究所 三登 裕子 |
講師紹介

横田年金社労士事務所
所長
横田眞治 氏
2010年社会保険労務士試験合格後、日本年金機構で障害年金の審査事務に従事。
額改定申請審査を1年、新規請求者の申請審査を3年半担当。その後、2016年5月に「横田年金社労士事務所」を開業し現在に至る。日本年金機構で障害年金の審査に携わってきた経歴を持つ社会保険労務士。
審査する側にいたからこそ、ポイントを押さえた請求書類の作成が可能。請求者の負担を減らし、受給に結び付けることで、前向きな毎日を導く。

株式会社 船井総合研究所
三登 裕子
東京都板橋区出身。
大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。
教育業界でマーケティングを活用した業績アップや組織改革の経験を積む。
2021年から社労士事務所専門コンサルタントとして障害年金事業に取り組む社労士事務所の業績アップに従事している。
モデル事務所から開業したばかりの事務所まで全国の社労士事務所のコンサルティングをしている。
採用コンサルティングや組織改革を得意としている。

株式会社 船井総合研究所
岩井 聡志
神奈川県出身。中央大学経済学部卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。
入社後は、保育業界、住宅業界のコンサルティングを経験し、社労士コンサルティング部門に配属。現在は社労士事務所の労務分野と障害年金分野のコンサルティングに従事しており、主にSNS広告やWEBマーケティングでの業績アップを得意としている。
参加料金
・一般価格 65,000円 (税込 71,500円)/ 一名様
・会員価格 52,000円 (税込 57,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/09/06 (土)
10:00~13:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら