このような方におすすめ
- コロナウイルスの影響で既存営業が困難になり、困られている経営者様
- 現在の営業体制に限界を感じ営業を効率化して収益性を上げたい経営者様
- 既存顧客の売上が減少しており、新規顧客の開拓を進められている経営者様
- 直接訪問に加えてオンライン営業を検討されている経営者様
- 営業管理が徹底できておらず効率的に管理をしたいと思っている経営者様
本セミナーで学べるポイント

販売に特化させたWEBサイトを立上げ
カテゴリーに専門特化したサイトを立ち上げることでコンテンツの専門性が向上し信頼が増すのはもちろんのこと次のステップの広告戦略にもつながり集客・反響の両方に良い影響を与えることができます。

今求められる営業改善
地元の人口減少と共に事業縮小する中で、デジタル×オンライン営業を導入することにより、高生産性を実現する営業体制の改善が重要となります。営業マンゼロで実現する組織づくりをお伝えします。

建材業界における営業改善の具体事例
コロナ禍でも既存顧客の売上が急増し、月商1,000万円、営業利益15%を達成する高収益モデルの具体事例をご紹介させていただきます。

今後の建材市場の方向性とは?
労働力の不足や高齢化などの関係で廃業がすすむ建材業界。地方で商材を入手しづらいお客様に対してWEBを活用した全国対応、サービスを提供することを通じて事業の拡大を狙うことが重要となります。最先端のWEB事業を運営する企業が鋭い視点で今後の市場の方向性をお伝えします。
講座内容
第1講座 | 中小建材メーカーの経営者様必見!時流について、なぜIT建材なのか? 従来の商流が厳しい実情!最新の建材・住宅設備市場の分析と今後の動向予測 業界大変革!「メーカー」⇒「卸」⇒「小売り」⇒「業者」という流れが変わる理由解説 株式会社 船井総合研究所 髙尾 佳伸 |
第2講座 | 初公開!高収益が見込めるIT建材ビジネスモデルの具体的な内容とは? ・営業マンゼロでも年商2億3千万達成!年間2,000件以上問い合わせる方法 ・少人数でも高収益体制!粗利率60%以上で販売できるIT建材ビジネスモデルとは 株式会社 船井総合研究所 塩谷 彰宏 |
第3講座 | 建材メーカーとしてこれから勝ち残っていくために経営者として必要なこと 建材メーカーがこれから本格的にIT化する上で重要な3つのポイント 今、建材メーカーの経営者が考えてほしい、本当に大切なこと 株式会社 船井総合研究所 髙尾 佳伸 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
髙尾 佳伸
2019年約150名いる住宅不動産部の一般部門で年間粗利獲得実績1位に輝く。
2020年は約800名いる船井総研全コンサルタントの中で上位2%以内の粗利獲得実績のあるコンサルタントである。
徳島県生まれ。大学卒業後、父が経営をしている設計・施工会社にて建材ネットショップ新規事業を、事業部代表として立ち上げに従事。
売上を0円から年商2億3千万円まで成長させてきた。
船井総研では、社内初の建材コンサルタントとして、建材業界を中心にITを活かしたコンサルティングを展開。
WEB広告の年間運用額は1億円以上。東証一部上場企業を含め、年商3億円~年商700億円以上の建材企業のコンサルティングを行っている。
実務経験からリアルな経営現場を理解しアドバイスできるコンサルタントである。

株式会社 船井総合研究所
塩谷 彰宏
大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。採用・歯科・飲食業界のコンサルティングを経験後、IT建材チーム髙尾のもとで建材業界のコンサルティングに従事。ホームページ作成、広告宣伝、営業、採用、事業企画、配送・在庫管理のシステム化まで幅広いコンサルティング業務を行っている。父が経営している機械製造業を幼少期より経験しているため、現場を理解したアドバイスが出来るコンサルタントと定評がある。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/10/27 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/11/01 (月)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら