このような方におすすめ
- 人員効率の最適化を図りたい経営者様
- 収益率を改善したい経営者様
- 採用や人事、利益率に課題があると感じている経営者様
本セミナーで学べるポイント

介護施設特有の課題とそれに伴う悪影響
採用、人事、収益に課題を持つ施設は共通して、人員効率が非常に悪いです。その原因と解決による効果をお伝えいたします。

人員効率最適化する経営戦略
効率化に取り組む施設の多くが間違った戦略をとっているために、なかなか効果が出ていません。今回は、確実に成果を出すために戦略をお伝えいたします。

介護業務量の見える化と改善の効果測定
時間がかかっている業務が定量的に評価できていなければ、改善は進みません。効率化の根幹をなす、定量評価の方法をお伝えいたします。
講座内容
第1講座 | 介護施設特有の課題 多くの特養や介護付き有料が直面している特有の課題。それは”効率の悪さ”です。その原因と、効率最適化によってどのようなメリットが生まれるか解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 管野 好孝 |
第2講座 | 人員効率最適化にむけた経営戦略 効率に取り組んでいる多くの法人が間違った戦略をとっており、結果が出ていません。最適化に向けてどのような戦略をとり、何を実施すべきか、事例をもとに徹底解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 金親 英聖 |
第3講座 | 本日のまとめ 明日から実践していただきたいこと 株式会社 船井総合研究所 管野 好孝 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
管野 好孝
小売業の店長職を10年間経験した後、船井総合研究所に入社。前職では不振店の建直しを得意とし、主としてマネジメント業務に携わる。レンタル業界大手 TSUTAYA着任時は、着任後1年で日本一に導いた実績を持つ。(TSUTAYA・スタッフ・カンファレンス2009年)
現在は、介護事業に特化しコンサルティングを行う。ケアマネージャー営業、稼働率向上、入居者獲得などの業績アップの提案の他、人財採用、人財教育、研修といったマネジメント支援、チーム作りや組織活性化のコンサルティングを行う。「施設の業績は職員のモチベーションで決まる」をポリシーとして自らも実践し、現場を活性化させるためのノウハウを惜しみなく提供している。

株式会社 船井総合研究所
金親 英聖
船井総研入社後、システム会社の商品設計及び販促のコンサルティングを行う。
2015年より、新たに介護専門コンサルタントに転向。市場・競合調査からの戦略提案や、目標集客数から逆算した企画提案を得意とする。また、集客営業の行動計画づくりに定評がある。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/07/14 (水)
10:30~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/07/14 (水)
13:30~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/07/14 (水)
16:30~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/07/29 (木)
10:30~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/07/29 (木)
13:30~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/07/29 (木)
16:30~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/08/19 (木)
10:30~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/08/19 (木)
13:30~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/08/19 (木)
16:30~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/08/31 (火)
10:30~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/08/31 (火)
13:30~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/08/31 (火)
16:30~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら