このような方におすすめ
- 先が見えない時代の経営指針を探している方!
- 社員の離職に悩んでいる方!
- 経営がピンチに直面したときの突破法が知りたい方!
- 30億超え社長の経営姿勢や考え方が知りたい方!
- 経営理念やビジョンを再構築したいとお考えの方!
本セミナーで学べるポイント

経営理念はなぜ必要か? そして、経営にどう活かすのか?
「100年企業」を目指すうえで欠かせないのが経営理念です。経営理念とは経営の目的であり、脈々と受け継がれていくもの。本セミナーでは、マエダハウジング様の経営に、経営理念がどのように関わっているのか、前田社長に詳しくお話しいただきます。

先が見えない時代。決断を迫られたときの「3つの基準」とは?
経営は決断の連続です。特に昨今のような先の見えない時代なら、なおさら。大きな決断を迫られたとき、何を基準に判断し決断を下すべきなのか?本セミナーでは、前田社長が考える「3つの基準」をご紹介します。

「地域で輝く100年企業になる」というビジョンは、こうして生まれた!
ビジョンとは、皆で向かうべき方向であり、目指す企業像。経営者が強烈なビジョンを描いて社員をまとめる方法もありますが、社員も参画して共につくり上げる方法も。後者をとるマエダハウジング様が、どのようにビジョンを策定し、浸透させているのかをご紹介します。

社員が安心して長く働くいい会社。その舞台裏
社員の離職は企業成長のネック。離職率の高さに悩む経営者は少なくないでしょう。そんな中、94.4%という高い社員定着率を誇るマエダハウジング様。同社の働き方改革やDX(デジタル・トランスフォーメーション)などへの不断の取り組みをご紹介します。

時代の変化と企業成長に伴い変化する、金融機関との関係づくり
リフォームは大きな投資が不要で、金融機関への依存度が比較的低いビジネス。しかし、多事業化を図るなら、金融機関との関係性も見つめ直す必要があります。本セミナーでは、前田社長に投資に対する考え方、金融機関との付き合い方もお話しいただきます。
成功事例orお客様の声
社員による横領、大手企業との競合、そしてリーマンショック…。幾度となく会社を襲うピンチが、結果的に企業成長の「転換点」となった。前田社長はそのとき何を考え、克服してきたのか?広島No.1クラスのリフォーム会社をつくり上げた社長の「突破力」を学ぶ!
最初につくって以来、少しずつ変化を重ねてきた経営理念。数年前、「地域への貢献」を盛り込んでから、社長の考え方が変わった。いまや広島で広くその名が知られ、愛されるマエダハウジング。そこには、経営理念に基づく地道な地域貢献活動があった!
コロナという誰もが経験したことのない危機。世の中を覆う大きな不安の中、マエダハウジングでは、ビジョンをもとに社員が行動を起こした。すると、社員の家族やお客様、そして協力会社から、感謝の声が殺到!前田社長がビジョンの浸透を実感した出来事とは?
広島県のプロジェクトに参画する形で着手した働き方改革。前田社長いわく、新しいこと、エネルギーがいること、そして非常時にはトップダウン。働き方そのものだけでなく、生産性の面でも目ざましい成果を上げた、同社の取り組みに迫る!
「広島を出るつもりはない」と語る前田社長。企業成長のためには、リフォームから不動産、新築などへと事業領域を拡大する必要があった。しかし、その裏にはもうひとつ、「100年企業」を目指すうえで欠かせない目的が。多事業化が会社と社員にもたらす大きな変化とは?
講座内容
第1講座 | 何度も来る『10年に1度の災難』に打ち勝つ!「100年企業」を目指すリフォーム経営 ・マエダハウジングを襲った「3度のピンチ」を克服した方法 ・なぜ理念とビジョンが必要か?それは「経営者自身が迷うから」 ・「働き方改革」で経常利益20%増が実現できたワケ 株式会社 マエダハウジング 代表取締役 前田 政登己 氏 |
第2講座 | マエダハウジング様と「100年企業」に学ぶ永続経営 ・低い企業の「生存率」。だからこそ「100年企業」を目指せ ・100年企業に共通するのは「不易流行」 ・理念とビジョンはマネジメントに関連づけて浸透させよ 株式会社 船井総合研究所 シニアコンサルタント 井手 聡 |
講師紹介

株式会社 マエダハウジング
代表取締役
前田 政登己 氏
1993年、前職の先輩社員が興したリフォーム会社を引き継ぐ形で創業。幾度の危機を乗り越え、単体19億、グループ35億、6店舗を展開する広島トップクラス企業へと成長させる。「理念とビジョンの浸透」を経営の根幹に置き、「地域未来牽引企業」「先進的なリフォーム事業者」「広島県働き方改革企業」など、数多くの受賞・認定を獲得。社員定着率は94%を超える。リフォームだけでなく、不動産、新築等への多事業化を進めるとともに、近年はM&Aも実施し、「地域で輝く100年企業になる」というビジョンに向けて邁進している。

株式会社 船井総合研究所
シニアコンサルタント
井手 聡
1996年、㈱船井総合研究所入社。以来、リフォーム会社のコンサルティングには一貫して従事し、累計支援先は250社、講演回数は600回を超える。総勢30名のリフォームコンサルティング部門をサポートしながら、現在も毎月15社の経営支援に飛び回り、戦略立案から実務支援まで、社長を多面的にサポートしている。「いつでも相談できる社外参謀」として、多くの社長から厚い信頼を受ける、ベテランリフォームコンサルタント。
参加料金(税抜)
・一般価格15,000円 (税込16,500円)/ 一名様
・会員価格12,000円 (税込13,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/05/21 (金)
13:30~15:45
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/24 (月)
13:30~15:45
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/26 (水)
13:30~15:45
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら