このような方におすすめ
- 運動器リハビリを立ち上げたいと思っているが、どう取り組めばいいか分からない
- 物理療法・消炎鎮痛メインで行っているが、売り上げが伸びない
- リハビリを導入した時の目標数値・収支を知りたい
- 理学療法士の採用を考えているが、良い人財を採用できるか不安
- 理学療法士を採用した際の関わり方を教えて欲しい
本セミナーで学べるポイント

運動器リハビリの導入方法
・コロナ禍で変化した整形外科の現状
・医院はこう変わる!運動器リハビリ導入後の経営ビジョン
・申請に必要な書類と手続き

運動器リハビリの目標とすべき数値と売り上げの考え方
・押さえておきたい!運動器リハビリ運営に必要な各数値
・各数値と売り上げの関係を理解する
・目標とする数値・売り上げ・処方数を具体的に設定する

過去事例に学ぶ成功方法、問題と解決方法
・過去の事例に学ぶ、成功するビジネスモデルとは
・こうすればうまくいく!過去の立ち上げ事例
・出てくる問題はパターンがある。事前に知って早期に解決!

導入後の成長ステップによる全体感の捉え方
・組織の成長ステップを知り、自院の目標を設定する
・過去の事例をもとに、自院の中長期目標を考える
・中長期目標から、現在・短期で取り組む課題を明確にする

集患・オペレーション・人員配置の考え方
・まずは知ってもらう!効率的な集患対策
・各部署の役割を最適化、効率的な人員配置とは
・失敗したくない!良い人財を採用するためのコツ
講座内容
第1講座 | コロナ禍で変化している整形外科の実情 ・コロナ禍で変化した整形外科の現状 ・2022年診療報酬改定を先取りした今後やるべきこと ・運動器を立ち上げてからの具体的な経営ビジョン 株式会社船井総合研究所 先森 仁 |
第2講座 | 成功・失敗事例に学ぶ、上手くいく運動器リハビリの仕組みづくり ・運動器リハビリ導入成功事例 ・運動器リハビリのビジネスモデル(成長ステップ) ・運動器リハビリの数値について(オーダーの割合、単位数、計画書など数値関連) ・主任にするスタッフの仕事内容 ・過去事例に学ぶ成功方法、問題と解決方法 株式会社船井総合研究所 小栗 陵太 |
第3講座 | 本日のまとめ セミナーのまとめ 株式会社船井総合研究所 浜崎 允彦 |
講師紹介
株式会社 船井総合研究所
先森 仁
株式会社 船井総合研究所
小栗 陵太
株式会社 船井総合研究所
浜崎 允彦
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/03/21 (日)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/03/21 (日)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/18 (日)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/18 (日)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/25 (日)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/25 (日)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/16 (日)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/16 (日)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら