このような方にオススメ
- 医師の採用をすべきかどうか悩んでいる・・・
- 採用したことがないため医師の給与はどれくらいに設定したらよいかわからない
- すぐ辞められたらと思うと不安だ
- 知識や経験がある良い医師がきてくれるかわからないため一歩踏み出せない・・・
- 患者満足度は下がらないだろうか・・・医師の管理方法がわからない
本セミナーで学べるポイント

院長がやりたいことを実現するための必要採用人数の計画作成
医師採用を考えた時に院長がやりたいことを叶え、収益アップにもつながる必要な採用人数と売上のバランスを考えた採用計画のつくり方をお伝えします。

医師の応募があつまる雇用条件の設定方法
「医療による貢献×診療負担×給与」のバランスが入職前から判断できる!非常勤医師が入職したくなる医業収入から考える医師の給与設定方法を大公開!

求職医師に伝わる働き方の提案をする採用パンフレットとWEBページのつくり方
自院にあったターゲット医師への効果的なアプローチと自院の魅力を最大限に伝えコストを最適化するためのWEBページのつくり方をお伝えします。

応募数を集めるための求人媒体への登録の仕方
媒体登録の仕方で医師採用が進むクリニックと進まないクリニックに二極化します。より多くの方に知られ選ばれるクリニックとなるポイントを解説します!

面接~入職までギャップを最小限にするキャリアビジョンシートと入職ガイダンスを用いた2診体制のつくり方
求職者の希望とクリニックの要望を事前にすり合わせギャップを埋める!院長が考える診療の品質を担保するための2診体制のつくり方をお伝えします。
お客様の声
仕組みや取り組みがまだまだ足りていないと気付かされました。
考え方はよくわかったが自分ですべてに取り組むのは大変だと感じました。できるところからやろうと思います。
忙しくなる前に取り組むべきだと改めて感じ計画採用をしていきたいと思います。
患者さんが増えれば医師の採用をしようと考えていましたが、先に医師の採用が必要であることが重要なのだと勉強になりました。
戦略を立て求職者にどのような内容とアピールし続けるのかという点が勉強になりました。
講座内容
第1講座 | 知らないでは手遅れ!?変化する医師の働き方とこれからの採用戦略 内容①:激変する医師の働き方と採用手法の新常識 内容②:ターゲットに合わせた情報発信と採用ブランディングの必要性 内容③:多様な働き方、キャリア形成、魅力的な環境つくり・・・未来を見据え取り組むべき採用戦略 株式会社 船井総合研究所 松岡 佑磨 |
第2講座 | 何から始める?はじめての医師採用!明日から取り組むべき手法を大公開! 内容①:何から始める?事業戦略と人事戦略を連動させる採用計画とステップごとに取り組む内容を徹底解説! 内容②:求める医師像の明確化と自院の魅力を最大化し選ばれるクリニックへ!顕在層だけでなく潜在層へアプローチする取り組みとは? 内容③:院長が考える診療の下限品質を担保する!非常勤医師が自院に貢献してくれる診療体制と運営体制 株式会社 船井総合研究所 向井 誠 |
第3講座 | 本日1番お伝えしたかったこと 内容①:セミナーのまとめと明日から取り組んで頂きたい事 内容②:2025年理事長・院長が考えるべきクリニック経営のこれから 株式会社 船井総合研究所 松岡 佑磨 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
松岡 佑磨
在宅医療をメインテーマに医科・歯科・調剤へのコンサルティングに取り組む。
学生時代より、社会インフラに携わりたいと考え船井総研に入社後、在宅医療の社会的必要性を独居居宅や介護施設の現場で本気で実感し、今では『看取り難民問題を解決する在宅医療機関を世の中に1件でも多く排出する』という想いを強く持っている。
クライアントの特徴、地域ならではの市場性や医療介護資源を把握したうえでの多職種ニーズをとらえた連携提案を強みとし、在宅医療に取り組む医療機関と共に日本の健康寿命を向上させる事に注力している。

株式会社 船井総合研究所
向井 誠
製薬会社にて MR として医薬品業界に従事。
その後、外来診療を中心としたクリニックの事務長として在宅医療部門、訪問看護ステーションの立ち上げに携わる。
在宅医療部門立ち上げでは、地域医療に貢献しより良い医療を提供することを念頭に業務に尽力する。
外部関係先との関係構築、内部の統制、仕組み化など多岐にわたる業務を遂行し、売り上げ数億規模の在宅クリニックへと成長させる。
在宅医療の重要性を感じ、今後普及する上で医療機関が抱える問題や悩みに寄り添いながら経営支援することに尽力している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/07/10 (木)
16:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/07/13 (日)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/07/16 (水)
16:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/07/26 (土)
16:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら