このような方におすすめ
- 利用者数を伸ばしたいがどうすればいいのかわからない・・・
- 後発で参入したが競合が強くて苦戦している・・・
- 住宅改修を上手く活用してレンタルを伸ばす事例が知りたい!
- 営業メンバーの出来不出来に左右されない仕組みをつくりたい!
- 商圏でのシェアを一気に逆転させたい!
本セミナーで学べるポイント

7年で利用者数1400名!GLCの急成長の軌跡を徹底解剖
2013年創業の後発企業がたった7年で利用者1400名まで急成長!
・初年度から黒字化、創業以来7年連続営業黒字
・京都市内61包括のうち、55か所と取引実績あり
・営業メンバーの新規獲得アベレージ15件/月
・住宅改修の売上構成比:20% 粗利率:50%
数々の驚くべき実績を残すゴトウライフクリエイションの秘密に迫る!

地域包括支援センター攻略の秘訣とは?
地域包括支援センターの攻略で新規依頼が一気に増える!
・利用者ターゲットと包括の狙いどころ
・地域包括に切り込みしていく商品設定
・健康イベントで新規依頼のきっかけづくり
地域包括を攻略する3つの改善ポイント!

異業種・営業未経験者の育成手法
わずか3名の会社が一気に10名超へ!
新規の相談獲得は会社の仕組み、そこからのリピート転換は営業メンバー個人の力量
リピート転換がどんどん進むにはシンプルなポイントがあった!
異業種・福祉用具営業未経験者を採用し戦力化するGLCの育成手法とは!?

月間15件以上獲得の仕組みをつくる!
営業メンバーが月間15件以上新規獲得する仕組みとは?
・コンセプト強化フェーズ
・相談獲得フェーズ
・リピート転換フェーズ
の3つのフェーズとその特徴、導入の進め方

成長/高収益化のためのビジネスモデル投資
企業を伸ばす、高収益化させるには投資が不可欠
これまでの業界の常識である「人材への投資」「商品への投資」ではなぜ業績が伸びないのか?
これから必要なのは「ビジネスモデルへの投資」、住宅改修×福祉用具で伸びる!儲かる!ビジネスモデルをシンプルにお伝えいたします!
お客様の声
(山口県宇部市・株式会社はんど)
住宅改修×福祉用具ビジネスモデルは特別なスキルや経験がなくても利用者獲得が進みます。
異業種から転職組の新人や第2新卒の若手など、ウチではどんどん成長していっていますよ!
(香川県観音寺市・株式会社日協堂医療器)
利用者数減、ケアマネからのクレーム、社員の退職のトリプルパンチに悩まされていたのですが、ビジネスモデルへの取組みで状況が一変。
まず利用者数が急激に伸び、社員の目の色が変わりました。ケアマネの評判も上々で業績は急激にV字回復中です!
(愛知県東海市・株式会社仙台屋)
ウチはもともと家具店や仏壇・墓石店などを他事業として営んでいます。
住宅改修×福祉用具でどんどん提案していった結果、ヨコの事業間での連携が進みレンタル以外の収益もどんどん上がっています!
(岐阜県大垣市・中日本信和株式会社)
利用者数を伸ばし事業の利益を安定させたいと思いビジネスモデルの実行を決意しました。新卒中心の若いメンバーなのですが、店舗間で協力しあいながら、実行してくれた姿に胸が熱くなりました。
(奈良県生駒市・株式会社ケンモク)
突然の社長交代と新店舗の軌道化という2つの難題に直面したのが2018年末のことでした。
営業メンバーのがんばりもあって、新店舗では利用者数がすごいペースで伸びています。ここから一気にシェアを上げて、大外からまくっていきますよ!
講座内容
第1講座 | 創業7年で利用者1400名!後発企業のシェア逆転成功事例 創業から現在までの成長の軌跡をありのままに激白 実際に取り組んでみて振り返る成功要因と失敗事例 ズバリ!GLCがここまで成長できた秘訣とは!? 株式会社ゴトウライフクリエイション 代表取締役 後藤 正裕 氏 |
第2講座 | シェア逆転に成功する貸与事業所の成功法則 聞けば納得! なぜ月間15件もの利用者獲得が可能? 利用者獲得数を伸ばす獲得方程式と実践ポイント 大きくシェアを伸ばす経営者の思考法 株式会社 船井総合研究所 リフォーム支援部 リフォームグループ リーダー 入江 貴司 |
第3講座 | 本日のまとめ 業績を伸ばし続けるには経営の原理原則を押さえよ! 成熟期でも業績を上げる経営の三種の神器 異業種事例からみる業績アップの実践手法! 株式会社 船井総合研究所 リフォーム支援部 シニアコンサルタント 井手 聡 |
講師紹介

株式会社ゴトウライフクリエイション
代表取締役
後藤 正裕 氏
大激戦区の京都エリアで急成長の新興企業。たった7年で利用者1400名! いま注目の成長企業!
営業メンバーは全員40歳未満、業界未経験者のみ!驚きの採用・育成法にも要注目!

株式会社 船井総合研究所
リフォーム支援部 シニアコンサルタント
井手 聡
1996年 船井総合研究所入社。以来、リフォーム会社のコンサルティングには一貫して従事し、累計支援先は250社、講演回数は600回を超える。
総勢30名のリフォームコンサルティング部門をサポートしながら、現在も毎月15社の経営支援に飛び回り、戦略立案から実務支援まで、社長を多面的にサポートしている。
「いつでも相談できる社外参謀」として、多くの社長から厚い信頼を受ける、ベテランリフォームコンサルタント。

株式会社 船井総合研究所
リフォーム支援部 リフォームグループ リーダー
入江 貴司
1976年大阪府生まれ。
大阪大学経済学部卒業後、大手工作機械メーカーに入社。
シニア向けビジネスの立ち上げを専門に手がけるなかで、福祉用具レンタルとシニアリフォームを掛け合わせた「セット提案モデル」を開発し業界に対する専門コンサルティングを進める。
商圏内一番事業所に向けた戦略づくり、マーケティング・営業支援、組織体制づくりなど業界企業のビジネスモデル化を強力に推進する。
参加料金(税抜)
一般価格 18,000円 (税込 19,800円)/ 一名様
会員価格 14,400円 (税込 15,840円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |