介護老人保健施設経営セミナー|船井総合研究所

介護老人保健施設経営セミナー

2025年に生き残る「老健経営最新モデル」。卒業できるリハビリで高在宅復帰・高ベッド回転・高稼働を実現!!
介護・シニア・福祉のイメージ画像

講座内容

講師紹介

医療法人社団紺整会 フェルマータ船橋

事務長代理

塩原 貴子 氏

平成13年年に福祉系大学卒業後、フェルマータ船橋へ支援相談員として入職。その後居宅ケアマネジャー、施設ケアマネジャー、介護長を経て、現在は事務長代理へ着任されている。フェルマータ船橋の運営に開設当初から参画し、現在のフェルマータ船橋の躍進の立役者。

株式会社 船井総合研究所

地域包括ケア支援部 グループマネージャー チーフ経営コンサルタント

沓澤 翔太

デイサービス、特別養護老人ホーム、有料老人ホームなどの新規開設、収支改善、異業種からの介護事業への新規参入支援などを手がける。現在は、デイサービスや有料老人ホームの利用者獲得や新規開設を中心にコンサルティングを行っている。介護事業のコンサルディング以外にも、療養病床の転換や訪問診療など医療業界のコンサルティング実績や医療器具の販売促進支援など介護周辺事業についても実績を持つ。

株式会社 船井総合研究所

地域包括ケア支援部 チームリーダー

内田 亮太

医療法人全体としての経営戦略策定から、病院、介護老人保健施設、訪問診療、訪問看護、訪問リハビリ、通所リハビリといった各事業毎の業績アップコンサルティングまでを行っている。前職は理学療法士として、病院や訪問看護師テーション、居宅介護支援事業の運営・開設に参画しており、現場感を踏まえた上でのコンサルティングに定評がある。

参加料金(税抜)

日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)

会場

日にち

時間

場所

申し込み

東京会場

2019/04/17 (水)

13:00~16:30

キャンセル料について



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声