このような方にオススメ
- 新規集客が頭打ちになっており、次の一手に悩む経営者様
- 新車販売に参入したいが、参入方法や集客方法に悩む経営者様
- WEB販促の反響が伸び悩んでおり、より費用対効果を改善したいと思っている経営者様
- 本当は新卒採用を強化したいが、中小企業での採用の難しさに直面している経営者様
- デジタル管理ツールへの投資を通じて、業務効率化と業績向上を目指している経営者様
本セミナーで学べるポイント

WEB販促だけで新車を販売する手法が分かる
低金利ローンを「買い方」の武器として、WEBのみで効率的に集客する方法をお伝えします。なぜ今新車販売に取り組むべきなのか、そして新車を販売するための差別化ポイントの作り方についても理解が深まります。

DXツールの活用で集客の効率を上げる方法がわかる
問い合わせや来場の管理、さらにその後の追跡(後追い)を一部自動化することで、営業担当者の工数を削減し、集客を成約に繋げる手法を習得できます。

営業マンを即戦力として育成できる手法が分かる
新卒が多い組織でも1年目で新車を10台以上販売できる即戦力の育成方法についてお伝えいたします。

中小企業でも採用できるコツがわかる
中小企業は採用できない、そう思っていませんか?中小企業でも大卒営業マンを採用できる、説明会や学校訪問等の取り組みについてお伝えいたします。

定着率が高い組織をつくる方法がわかる
新車販売に限らず、業績を安定して伸ばし続けるために必要不可欠なのは人材。採用した人材が定着し続けるためにモデル企業が意識している点についてお伝えいたします。
新車低金利ローン販売に今参入すべき理由
船井総合研究所が、新車低金利ローン販売に今こそ参入すべき理由を3点ご紹介します。
1.消費者は今こそ低金利ローンを求めている
日用品の物価高騰に加え、中古車や新車の価格も高騰している現代において、消費者の購買意欲は「分割払い」や「サブスクリプション」といった購入方法にシフトしています。特に低金利ローンは、現在の消費者のニーズに合致した最適な購入方法と言えるでしょう。
2. Webのみで集客可能
新車低金利ローン専門店では、Web経由の問い合わせが約7割を占めています。これは、新規顧客獲得を強化したいと考えている企業様にとって、非常に効果的な集客チャネルとなります。
3.高効率かつ高費用対効果を実現
新車低金利ローン専門店の営業指標は下記の通りです。
CPA:25,000円 CPR:60,000円 CPO:80,000円
※CPA (1問い合わせ獲得にかかる販促費)
※CPR (1来場獲得にかかる販促費)
※CPO (1成約獲得にかかる販促費)
台あたり粗利は平均30万円と高収益であるため、例えば80万円の販促費で10台売れた場合、粗利は240万円獲得できます。また、粗利-販促費=160万円の営業利益が残ることになります。
本セミナーでは3時間かけて新車低金利ローンの「ビジネスモデル」「集客」「採用」についてたっぷりお伝えいたします。ぜひリアルで、成長したい企業様にお会いできることを楽しみにしています。
講座内容
第1講座 | 自動車業界の近況 自動車業界全体を取り巻く環境は変化を迎えています。金利の上昇や、中古車相場変化、物価の高騰等も消費者の行動に変化を与えている中で、今後の自動車販売店が取り組む方向性についてお伝えいたします。 講座抜粋①:なぜ今新車販売に取り組むべきなのか 講座抜粋②:新車を販売するための差別化ポイントの作り方 株式会社船井総合研究所 平野 伽奈 |
第2講座 | 新車販売における成功事例講座 野口自動車株式会社の専務取締役である芦田健氏をゲストに迎え、新車販売を強化して売上を1年で128%まで伸ばした手法についてお伝えいただきます。 講座抜粋①:WEB販促だけで新車の販売台数を増やすポイント 講座抜粋②:新卒でも成約率50%以上を維持する営業マンの育て方 野口自動車 株式会社 専務取締役 芦田 健氏 株式会社船井総合研究所 平野 伽奈 |
第3講座 | 自動車販売店の採用成功事例講座 野口自動車株式会社の人事部係長を務める小泉萌愛氏をゲストに迎え、新卒2年目で大学・高校訪問、会社見学の受け入れなど、新卒採用を成功させるための取り組みについてお伝えいたします 講座抜粋①:中小企業が新卒採用開始初年度で5名採用できたコツ 講座抜粋②:会社の根幹を支える「人」に焦点を当てた人的資本経営 株式会社船井総合研究所 藤井 蓮 |
第4講座 | 経営者に今決断してもらいたいこと 本日の講座を踏まえて、明日から業績アップに向かうために皆さまに意識していただきたいこと、決断をすべきことをお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 瀬尾 耕平 |
講師紹介

野口自動車 株式会社
専務取締役
芦田 健氏
東大阪市に店舗を構える野口自動車株式会社の専務取締役。2024年期に売上前期比128%を実現する要因となった新車販売部門を統括している。WEB、DX、採用に積極的な投資を行ったことで、新車販売台数約600台を達成し、業界の中で驚異的な売上成長率を見せている。

株式会社 船井総合研究所
平野 伽奈
大学卒業後、新卒で船井総研に入社。
モビリティ支援部に配属後はWEB販促のコンサルティングに従事。
自身の学生時代の知見を活かしSNS上での販促についてもサポートを行っている。

株式会社 船井総合研究所
藤井 蓮
横浜国立大学卒業。新卒で船井総研に入社後、採用・育成・評価のコンサルティングに従事し、幅広い業界でWEB活用による人材育成の支援を行っている。

株式会社 船井総合研究所
瀬尾 耕平
船井総合研究所入社後、モビリティ支援部において、主に自動車業界向けWEBマーケティングに従事。新車販売~中古車販売まで、WEB広告の運用・WEB販促施策立案などの集客サポートから、現場での問い合わせ対応・施策の落とし込みなどもサポートしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 25,000円 (税込 27,500円)/ 一名様
・会員価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/10/28 (火)
14:00~17:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら