このような方にオススメ
- 解体事業に付随する「不動産」「造成」「産業廃棄物処理」「運送業」など、新規事業を検討している方
- 不動産や建設会社経由での仕事の他に、一般施主からの直接依頼を増やしていきたい方
- 人材不足で採用活動が上手くいっていない方
- 採用ができても定着率が悪く、人が増えていかないとお悩みの方
- 社員教育の仕組みを整備して、社長依存の会社体質から抜け出したい方
本セミナーで学べるポイント

解体業界の最新動向がわかる
増加する空き家問題や人手不足、高齢化社会がもたらす解体業界への影響について解説します。時代に取り残されないためには何をするべきかがわかります。

さらなる成長をするために必要なことがわかる
解体事業と相乗効果のある事業をお伝えさせていただきます。不動産事業・産業廃棄物処理業・土木造成工事業など事業所の見学ができます。

新規案件の獲得手法がわかる
ホームページやSNSの活用など、デジタル化に遅れを取っている会社はたくさんいます。新たな顧客を増やすために最低限必要なWeb集客の概要や、店舗集客について詳しく解説いたします。

人手不足解消のポイントがわかる
より深刻化されることが予想される人手不足を解消をするための方法がわかります。採用手法や未経験でも活躍ができる会社の体制をつくる手法を大公開します。

さらなる成長をするために必要なことがわかる
会社を成長させるためには、経営者や経営幹部以外の従業員の成長が必要不可欠です。より会社が成長するために必要な「仕組づくり」の方法がわかります。
成功事例
「業界のイメージを変える」という企業理念のもと、全国各地で解体事業を展開し、年商16億円を突破。今期は23億円の着地の見通し。ホームページやSNSなどのデジタル活用と解体工事専門店舗をOPENするといったアナログ活用でさらなる企業成長を目指す。
解体事業・アスベスト事業・不動産事業・リフォーム事業・就労支援事業など多事業化を進め、年商20億円を達成。解体事業が中心となり従業員数も毎年増加しており、強い会社作りを進めている。
人口20万人の小さなエリアでも、月間平均22件の新規の見積もり依頼を獲得。空き家の解体とその後の土地活用としての駐車場舗装の工事の提案力が強み。平均月商は900万円突破を超え、さらなる事業の成長を目指す。
Webサイト作成に着手してわずか3カ月で月10件の元請解体を受注する集客体制を構築。今では新規の見積もり依頼数が月間30件を超え、元請け解体の先駆者として業界にインパクトを与えている。
三重県桑名市に解体工事専門店舗をOPEN。初月で100組の来場者を獲得し、解体事業での地域一番店化のため、まずは年間売上1億円を目指す。最高月商1,700万円達成で勢いにのる。
講座内容
第1講座 | 株式会社井手解体実業本社視察 グループ年商35億円企業の視察ツアーです。その事業戦略と地域への貢献を肌で感じていただけるよう、佐賀市初の解体工事専門店舗、産業廃棄物中間処理場、そして戦略的に配置された野立て看板を巡ります。それぞれの場所で、井手解体実業様の事業の多角的な展開と、地域に根差した経営をご体感ください。 株式会社船井総合研究所 山本雄河 |
第2講座 | 解体事業を軸に多事業化でグループ年商35億円企業へ。株式会社井手解体実業の成長ストーリー 解体事業を軸に産業廃棄物処理業、不動産・土木造成工事業、運送業など、多角事業化し業績を伸ばされている井手解体実業のサクセスストーリーを大公開いたします。 株式会社井手解体実業 代表取締役 井手隆彦 氏 |
第3講座 | まとめ講座 現在、そしてこれからの解体業界の時流と、視察ツアーでの内容を踏まえて、それらをどのように自社に落とし込むかを解説いたします。 株式会社船井総合研究所 石川麟太郎 |
講師紹介

株式会社 井手解体実業
代表取締役
井手隆彦 氏
佐賀県・福岡県で解体事業を中心にグループ年商35億円を達成されている会社様です。多角化戦略で解体から産業廃棄物の処理、その後の土地の取得、販売までグループ間でワンストップ対応が可能です。今、業界が注目する企業の1社となっています。

株式会社 船井総合研究所
山本雄河
愛知県大府市出身。愛知大学を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。外壁塗装事業のマーケティングを専門として業績アップに取り組んでいる。
また、解体工事業での業績向上にも携わり、WEBマーケティングを中心に成長実行支援にも取り組んでいる。コンサルティングモットーは「即時業績向上」「数字と事例」。

株式会社 船井総合研究所
石川麟太郎
岡山県岡山市出身の外壁塗装・屋根リフォーム専門コンサルタントチーフコンサルタント
関西学院大学を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。
一貫して外壁塗装事業・屋根リフォーム事業のマーケティングを専門に従事している。
コンサルティングモットーは「即時業績向上」「数字と事例」
経営者に寄り添い、業績アップを成し遂げるために本気で支援に取り組む。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 35,000円 (税込 38,500円)/ 一名様
・会員価格 28,000円 (税込 30,800円)/ 一名様
・解体ビジネス研究会 会員価格(一名様目) 無料(会費充当)
・解体ビジネス研究会 会員価格(二名様目以降) 28,000円 (税込 30,800円)/ 一名様
※2025年3月25日の運賃・料金を基準としています。
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
※ 旅行代金のお振込は、開催日の4日前までにお願いいたします。
※ 旅行代金に含まれないもの:集合場所までの交通費・宿泊費・懇親会費・昼食代
※ 担当コンサルタントが現地係員として同行いたします。
※ 最少催行人数5名(出発日から5日前までに最低出発人数のご予約がない場合は中止とさせていただきます。)
※ 旅程確定後に、お申込みいただいた方へ旅行条件説明書を送付いたします。
※ 当視察セミナーでは、当社が手配した交通手段以外でのご参加はご遠慮いただいております。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉
・銀行振込…開催日の4日前
※本セミナーではクレジット決済はいたしかねます。
〈複数開催の場合〉
・各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
※状況によりウェブ開催へ移行または中止させていただく可能性がありますので、何卒ご理解をいただきますようよろしくお願い申し上げます。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
佐賀会場
2025/06/13 (金)
12:00~16:30
現地視察
〈視察ツアーのキャンセル料について〉
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜~金曜)9時30分~17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
①旅行開始日の前日から起算して21日前まで (日帰り旅行は11日前) | いただきません |
②旅行開始日の前日から起算して20日目 (日帰り旅行は10日前)以降8日目に当たる日まで (③~⑥に掲げる場合を除く。) | 旅行代金の 20% |
③旅行開始日の前日から起算して7日目以降2日前に当たる日まで (④~⑥に掲げる場合を除く。) | 旅行代金の 30% |
④旅行開始日の前日 | 旅行代金の 40% |
⑤旅行開始日の当日 | 旅行代金の 50% |
⑥旅行開始後の解除又は無連絡不参加 | 旅行代金の 100% |