最新WEBマーケティングによる顧問獲得セミナー|船井総合研究所

最新WEBマーケティングによる顧問獲得セミナー

競合の多い商圏でWEBだけで年間10社以上の顧問契約を実現する方法
最新WEBマーケティングによる顧問獲得セミナー

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

お客様の声

講座内容

講師紹介

弁護士法人 かける法律事務所

代表社員

細井大輔 氏

■経歴

2004年 立命館大学 法学部 卒業

2006年 同志社大学大学院 司法研究科(同志社大学法科大学院) 卒業

2007年 ブレークモア法律事務所 入所(第二東京弁護士会)

2013年 大阪市内の法律事務所 入所(大阪弁護士会)

2016年 かける法律事務所 設立(大阪弁護士会)

2020年 弁護士法人かける法律事務所 設立(大阪弁護士会)


日本で最も歴史のある渉外法律事務所であるブレークモア法律事務所(東京)で企業法務(紛争・訴訟、人事・労務、インターネット問題、著作権・商標権、パテントプール、独占禁止法・下請法、M&A、コンプライアンス)を中心に、多様な経験・実績を積む。


その後、地元・関西に戻り、関西の企業をサポートすることによって、活気が満ち溢れる社会を作っていきたいという思いから、2016年、かける法律事務所(大阪・北浜)を設立。


弁護士として15年の経験を踏まえ、また、事務所設立6年目を迎え、「できない理由」ではなく、「どうすれば、できるのか」という視点から、関西の企業・経営者の立場に立って、社会の変化に対応し、お客様に価値のあるリーガルサービスの提供を目指している。


2023年より本格的に企業法務マーケティングを開始し、競合の多い大阪において年間15社以上のペースで新しく顧問契約を獲得。


特にWEBマーケティングにおいては、労働問題をはじめ、景品表示法や会社法に関連する内容など多岐にわたり数多くの問い合わせを獲得し、体系化された営業手法に基づき、複数且つ高単価の顧問契約を獲得できている。

株式会社 船井総合研究所

吉冨 国彦

企業法務グループ マネージャー 企業法務研究会主幹 関西学院大学専門職経営大学院経営戦略研究科修了(MBA)。
全国から約100の法律事務所が参加する企業法務研究会を主催。
全国約20の法律事務所を担当し、法律事務所の企業法務マーケティング・顧問案件獲得・解約対策、顧問サービス開発を専門領域としている。
大阪弁護士会法友倶楽部若手例会、一般社団法人L-EAP、株式会社日本法務システム研究所などでの講演実績がある。
前職では大手教育関連企業において、正規留学を扱う営業部で営業部長を務める。約30名のメンバーを統括し、事業計画の策定や新商品開発、マーケティング戦略に従事。グループの首都圏採用の面接官を務め、人材採用から育成、定着に関する経験を持つ。

株式会社 船井総合研究所

近藤 貫太朗

奈良県出身。
新卒で船井総研に入社し、法律事務所向けコンサルティンググループに配属。
以降、法律事務所の企業法務分野におけるマーケティングを中心に担当。
顧問契約を獲得するためのWebマーケティングを中心とした戦略の提案するほか、顧問契約の維持や単価アップに関連したサポートを全国の法律事務所で実施している。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

オンライン

2025/05/30 (金)

15:00~17:30

オンライン

2025/05/31 (土)

10:00~12:30



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート