このような方にオススメ
- 家族葬ホールの施行件数を100件以上に伸ばしたい
- 葬儀が忙しくて件数を伸ばす動きがなかなかできていない
- 折込チラシやポスティングチラシ以外での施行件数を伸ばす方法を探している
- 競合の家族葬ホールが出店してきたので対策したい
- シェアを伸ばしたい
本セミナーで学べるポイント

1年間で入会数1000件を達成する方法
1年間で入会数1000件を達成した営業部の活用事例をお伝えします。

出店2店舗でも売上5億を伸ばした幹部育成手法
出店ではなく既存店舗で売上を伸ばした幹部育成の事例と手法をお伝えします。

自社受注のみで施行件数150件達成する家族葬ホールのマーケティング手法
紹介サイトに頼ることなく自社受注のみで年間施行件数150件を受注する家族葬ホールのマーケティング手法をお伝えします。

市町村人口3.7万人のエリアで既存会館のリニューアルにより施行件数80件から120件まで伸びたリニューアルのポイント
市町村の人口が3.7万人のエリアで20年前に建てた式場のフルリニューアルで施行件数が1.5倍になったリニューアル事例をご紹介。

売上を伸ばせる店長育成のポイント
既存店の施行件数を伸ばせるマーケティング店長の育成事例をお伝えします。
成功事例
葬儀社版AI活用成功事例特集として、集客・単価向上・入会率向上・生産性向上・業務効率アップの成功事例など当日はお伝えします。
死亡者増加に伴い、安置室の重要性がますます重要になってきている近年において、都市・地方などの地域別安置室業態の付加の成功事例をご紹介します。
会葬人数が少ない、小規模葬儀でも単価120万を実現するためのツール、トーク、教育方法などのポイントをお伝えします。
分業体制の導入・業務の圧縮を目的としたデジタル化戦略の2軸を両立して取り組むことで生産性が2倍以上に。1人あたり5件(月)の施行を今では12件(月)まで執り行うことができています。また業務体制の見直しにより残業時間が月20時間成功した内容をお伝えします。
属人的だった体制を会員獲得の自動追客システム×体制改革により入会件数が年間1.5倍アップした成功事例をお伝えします。
講座内容
第1講座 | 葬儀社の集客事例2025 全国約150社の葬儀社とのお付き合い先による最新の集客事例を10個ご紹介。 事前相談が1.5倍になったチラシ事例、折込チラシ4万部で40名集客したイベント事例、折込ポスティング以外で入会数を毎月10組獲得する出店イベント事例、毎月10組近くが紹介で入会する既存客営業事例など。 株式会社 船井総合研究所 赤荻 透 |
第2講座 | 年間会員数1000組を獲得する営業部の作り方 1店舗の施行件数が350件を実現した葬儀社の営業戦略についてお話しいただきます。営業部の専任化による、立ち上げ方や考え方、そして実際にどんな取り組みを行って業績を伸ばしているのかをお伝えいただきます。 株式会社 公益社 専務取締役 大政 裕志 氏 |
第3講座 | 圧倒的施行件数を誇る家族葬式場の作り方 施行件数150件を超える家族葬式場が取り組んでいる取り組みを解剖します。株式会社公益社の営業部の活動事例や他葬儀社の営業部の取り組み、さらに実際にどんなことを行って会員数そして施行件数を伸ばしているのをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 赤荻 透 |
第4講座 | 本日のまとめ 2025年に取り組んでいただきたいことをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 赤荻 透 |
講師紹介

株式会社 公益社
専務取締役
大政 裕志 氏

株式会社 船井総合研究所
赤荻 透
北は青森から南は福岡までの葬儀社ご支援実績。特に東北や関東から中部エリアのご支援先が多く、ご支援先の規模は年間施行件数60件の葬儀社から1200件の葬儀社まで。
ご支援は、他社事例をご提案させていただきながら会議にて行うことを決定。実行するために業務内容や優先業務を整理し、スタッフのご意見もいただきながら進めていくスタイル。小さな成功体験を積み重ねながら、自発的に営業を行えるような組織づくりに定評がある。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/03/28 (金)
10:00~12:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/03/28 (金)
14:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら