このような方にオススメ
- 2025年の採用トレンドに興味がある経営者や人事担当者様
- 採用活動で競合との差別化を図りたい企業様
- 競合と差をつける採用戦略を知りたい方
- 採用の多様化に関心がある経営者や人事担当者様
- AIを活用した新しい採用手法に興味がある方
本セミナーで学べるポイント

2025年の採用環境に必要な最新トレンドの把握
「ギグワーカー」「長期インターン」「AI活用」など、2025年の採用活動を大きく変える新たなトレンドを解説。人材確保の手段が多様化する中、各企業が対応すべきポイントを学びます。

採用活動を見直す!未来の「雇用変革」に対応する方法
人手不足の時代を乗り切るためには、従来の採用手法から脱却し、新たな雇用形態への対応が不可欠です。今後の変化に向けて柔軟に対応できる採用活動のあり方を考えます。

「スキマバイト」や「ギグワーク」導入のメリットとその活用法
広がり続けるギグワーカー市場について、その特徴とメリットを深掘り。新しい雇用スタイルが企業の採用力を強化し、人材確保の選択肢を広げる理由を学びます。

AIを活用した採用自動化の未来像
2025年にはAIによる採用活動がスタンダードに!?AIを使って媒体選定や候補者選定を最適化する方法、Indeed PLUSなど最新ツールを駆使した新時代の採用方法を学びます。

VUCA時代に備える!採用力を強化するための心構え
情報が多様化し、不確実性が高まるVUCA時代において、企業の採用力が成長を左右します。競合との差を生むために、採用戦略を強化し、常に柔軟に対応するためのマインドセットを紹介します。
講座内容
第1講座 | 2025年これまでの常識をすべて覆す三つの採用変革! ①2025年採用大変革時代へ”ギグワーカー””長期インターン””AI”が採用の常識が変わる ②人手不足時代は、雇用変革時代!?根本から見つめなおすべき採用活動 ③競合企業と差がつく2025年に実行すべき採用施策を大公開 株式会社 船井総合研究所 手塚 颯 |
第2講座 | 雇用革命!?広がるギグワーカー市場と全企業が対応すべきワケとは!? ①激増するスキマバイト市場!まだ知られていない企業が活用するポイントとは!? ②これからの採用根本が変わる!面接経由での採用終焉へ ③すべての企業が可視化される!?スキマバイトによって変わるこれからの採用強者企業とは!? 株式会社 船井総合研究所 西尾 祐哉 |
第3講座 | ゲスト講座 ①ギグワーカーを活用した新しい雇用の形 ②ギグワーカーから自社雇用へ繋げるためのポイント ③経営者として意識していること 株式会社 ひがしやま 代表取締役 中山 栄一 氏 |
第4講座 | 年間150名の採用を実現する船井総合研究所の”元”人事が語る!長期インターンの衝撃! ①青田刈り戦争勃発!超早期化する新卒採用を攻略する為のポイント ②続出する内定辞退を止める為の最終手段とは!? ③新卒即戦力化を最短で実現するための長期インターンのポイント 株式会社 船井総合研究所 中川 洋一 |
第5講座 | 採用×AI時代において今企業が実践するべきこと ①2025年にAIで採用はどう変わる!?予測を徹底公開! ②AIが自動的に最適な媒体を選定!?媒体終焉時代へ ③すべてが自動化されるこれからの採用活動 株式会社 船井総合研究所 根本 光 |
第6講座 | 2025年採用変革時代に企業が対応すべきこと ①採用変革時代に”今”企業がすべきこと ②VUCA時代の採用活動は情報戦へ!知っている知っていないで勝利が決まる ③採用強者企業へ向けた心構え 株式会社 船井総合研究所 手塚 颯 |
講師紹介

株式会社 ひがしやま
代表取締役
中山 栄一 氏
宮城県仙台市を中心に大阪、名古屋、福岡など日本全国に焼肉店や牛たん専門店を20店舗以上展開(FC含む)している株式会社ひがしやまの代表。全国焼肉協会の副会長もされている。正社員・アルバイト採用において、2024年度はたった半年で252名応募を獲得し、80名の採用を実現。アルバイトの正社員登用や外国人採用など、さまざまな採用手法にも成功している。

株式会社 船井総合研究所
手塚 颯
船井総研入社後、人事に関するコンサルティングに従事。介護・福祉といった採用が難しい業種でも成果が出るWEBを活用した最新採用手法を得意としている。現在の人材採用マーケットの新潮流を追及し、次世代の採用のノウハウを築き上げている。

株式会社 船井総合研究所
西尾 祐哉
関西学院大学を卒業後、新卒で船井総研に入社。
入社後は家庭用エコ商材の販売を手掛けるエネルギー業界のコンサルティングに従事。その後、外食業界のコンサルティングに専門特化し、Web集客・業態開発・既存店活性化支援など、幅広いテーマでコンサルティング活動に従事。
現在は飲食業界を中心に人財採用・教育・定着などのマネジメント領域のコンサルティングを行っている。
「業績を上げる組織作り」をテーマに、企業規模に沿った最適な組織づくりの提案には、社内外において評価を受けている。

株式会社 船井総合研究所
中川 洋一
新卒で入社以来、10年以上にわたり経営コンサルティングに注力し全国で新規事業立ち上げや業績アップ支援を実施。
船井総合研究所50周年のタイミングで「FunaiWay」策定プロジェクトの責任者を務め、当時1,300名の社員を巻き込み2年にわたるプロジェクトを成功させた。その功績から、2022年より船井総合研究所の戦略人事を司る「エンプロイーサクセス本部」にて、船井総研の毎年100名以上の新卒採用を指揮・統括。並行して経営体制で策定された理念体系の浸透施策を全社にて実施。
現在は業績UPに連動した人的資本経営をメイン領域に経営コンサルティングに従事している。

株式会社 船井総合研究所
根本 光
主にタクシー・バス業界における新卒・中途採用コンサルティング、中長期的な事業計画など現場密着型へのコンサルティングに従事。
特にWEBマーケティングを活用した採用コンサルティングを得意とし、その後の定着・育成までをサポートしている。また、タクシーやバス、トラックなどのドライバー人材紹介事業の立ち上げ支援も行っている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/03/07 (金)
12:30~17:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら